風宏のジャーマンポテト | レスキュー女子es番外 『料理でコーチング』

 

 

ジャガイモの中はホクホクなのに、

 

外はカリッカリッ

 

ついでに

 

ベーコンもカリッカリッ

 

バターの香りが鼻から抜けて、

 

も〜う

 

体に悪う〜

 

 

まあねー

 

 

体にはよくありませんよねー

 

 

ヘルシーではない!

 

 

 

でも、美味い!

 

 

 

体に悪い食べ物ほど美味しい!

 

 

 

認めたくないけど、その通りなんだよなー。

 

 

だから、少しでもバターの量を減らすとか、

 

そういう工夫をしたいものですよねー。

 

 

で、わたしのジャーマンポテトは、

 

バター小さじ1杯ぶんだけしか使っていません。

 

にも関わらず、

 

バターの香りがプンプンなのですよ。

 

 

 

 

その秘密をレシピでご紹介しましょう。

 

 

材料

 

ベーコン 10センチ大5枚

ジャガイモ小6個

インゲン20本

にんにく1片

 

オリーブオイル大さじ1

バター小さじ1

 

塩  少々

胡椒 少々

 

 

1、ジャガイモを一口大に切って、耐熱皿にジャガイモが浸かる程度の水と塩少々を入れて加熱。中までしっかり柔らかくなるまで。すると中にしっかり塩味がつくので、ほとんど味付けをしなくてよくなります。

 

 

 

2、その間にみじん切りにしたにんにくと、適当な大きさに切ったベーコン、オリーブオイルとバターを入れて弱火でじっくり炒め

 る。にんにくとベーコンがカリカリになるまで炒める。

 

 

 

3、2に1本を半分に切ったインゲンと1のジャガイモを入れて強火で炒める。

 

 ※ここでしっかり焦げ目がつくほどの勢いで炒めます。ベーコンは焦げるほどに!

  と、言ってもバターとオリーブオイルがしっかり入っているので焦げません。

 

  

勇気を振り絞ってしっかり焦げ目がつくほどに炒める!

 

 

これがものすごく大事!!!!

 

 

でも、焦げたら全てが台無しになるので、

 

焦げ目がつく  

 

と、

 

焦げる

 

の違いをしっかり把握することです。

 

 

そのために大事なのは、

 

ベーコンのカリカリ感の味見

 

 

こういうこところを決して手を抜かないでくださいね。

 

 

あとは、黒胡椒をかけたら出来上がり。

 

 

 

 

めっちゃ美味いっすからね!