ガクランを着ないと思ったら…
今日は午後から雪ですね。
明日の朝がどうなるだろう。。。 心配です…。
つい最近から学校行く時に、ガクラン(上)を着ないんです。
「ねぇ、そんな格好で寒くないの?」
「別にぃ~~」
本当に寒くないのか疑問に感じながらも、雨が降っても朝から傘もささずにびしょぬれで学校に行く子なんで、まぁいっかと思って気にもとめてませんでした。
今日始めて息子を学校まで送った旦那から電話がかかってきました。(思いっきり遅刻です。)
「あのさぁ、(息子の名前)がジャージの上からガクランのズボン履くから何でって聞いたら「寒いから」っていうのに、ガクランの上着ないのが不自然に思って聞いたらさ、「カラーがないから」って言うんだけど、ないの?」
「え?カラーがないっていってるの?」
「うん、だから上が着られんって言ったぞ。」
(あれ?カラーなんて最初からないやつじゃなかったっけ?)
どうも話が見えない、、、「帰ったら(息子の名前)に聞いてみるわ」
夕方、息子に尋ねると、
「あー、(学校のイベント名)の後ぐらいからないよ、もしかしたら学校でなくしたかも、、、でも知らん。」
「あれ?でもこの間まで着てたガクラン(上)はどうした?」
「あれは友達の借り物だからこないだ返したよ。」
(なんだ、譲ってもらったんじゃないんだ…。)
この間は卒業写真を撮るのに校章を紛失したので友達に借り、おまけにガクランまで借りていたとは…。
カラーがないことぐらい別に早く言えばいいのに…
と思ったんですが、、、
よーく思い返すと一度カラーを失くしたと言われたことがありました。 多分失くしてすぐです。
私がそのうち見つかるかもとか、冬になったら頼めばいいやーとか思って忘れてしまったみたい。
しまった、私のうっかりミスだ・・・・・・・
さっそく夕方いつもの呉服屋さんにカラーだけでも買えますかって聞いたら「もちろんですよー、(ガクランの)サイズいくつですかー?」
サイズを言うと、運悪く在庫がないとの返事、カラーが入ったら配達してもらうことになりました。
あわせて校章と上靴も注文しておきました。
(上靴は入学以来一度も買い替えたことがないんです、さすがに小さくなってました。以前までかかとを踏んで履いていましたが、最近は上靴さえ履きません。)
学校に行けば有意義に過ごせるんですが、今は気分が悪くなって寝ています。
明日は今日書いた卒業文集の清書をどうしてもしなくてはいけないそうです。
絶対行かなきゃいけないらしいが、、、多分行けないだろうな。
旦那が起きてる間に送ってくれるといいんだけど…。
(旦那夜勤です、ヘトヘトなのに気になって口うるさく学校行けって言ってますよー。)
やることはちゃんとやってほしいもん、旦那もあと少しっていう焦りが見えます。
親と学校との板ばさみで息子も辛いだろうけど、もう少しだぞ、頑張れー!!
何度言っても聞かない
今日までの3連休、 いかがお過ごしですか?
月曜日に学校に行ったきり、毎日行くことが出来ず、連休突入した上の息子(中3)。
連休初日(金曜日)の朝から雪が降りました。 でも早々に起きてきて支度をしてました。
(きっと彼女のとこだな…)
「お母さん、駅まで連れてって」
「車出せんよー、無理無理」
ふてくされた顔をして自転車で駅に行ってしまいました。
てっきり(その日に)帰ってくるもんだと思っていたので、早く帰るようにメールを打ちました。
「まだ帰らん、そのうち帰る」
私がメールをしたのが17時過ぎ、まだ若干早いかとは思いましたが、19時半までに帰るようメールしたんですが、了解メールが入りませんでした。
19時半になっても20時半になっても何度メールを入れても返事がない…。
いつもなら即効返信があるのに全く返事がないのはすごく違和感がありました。
だんだんイライラしてきて、携帯に「電話しな
」って留守電をいれるも、またまた返事なし…。
正直不安で仕方ありませんでした。 でも連絡のとりようがないので仕方なく寝ました。
翌日の6時半に自動で私の(携帯の)電源が入ると同時にメールが入りました。
「携帯の電源がなくなったから 友達の家に泊まった」
なんですとーーーーー![]()
あまりにも言い訳がひどすぎるわーーーーーーー![]()
まっすぐ帰る気など最初からなかったんでしょうね。
翌日はさすがに帰ってくるだろうと思い、夕方またメールを入れました。
「早く帰ってきなさい」といれると
「そのうち帰る」
昨日と同じ文句で返事が入りましたが、「そのうち」が怪しい…。
「迎えに行くから今どこにいるのか言え」
そう打つと「彼女の家、泊まっちゃダメ?」
昨日も今日も泊まるって常識的におかしくないか? 同姓ならともかく異性だよ。。。
「常識なさ過ぎ、そんなこと言える立場か?」
だんだんムカついてきたので、さらに下記のようなメールをしました。
「親の言うこと聞けないなら、携帯没収!」
「今帰ってる」
ようやく観念して、このメールが入ったのが20時半、、、。
それから帰ってきたのが22時半前。 1時間半もあれば帰れるはずですが…。
なんと駅から歩いて帰ってきたそう。
自転車のかぎを彼女の家に忘れたと言うんですが、体のポケットをごそごそ探していたら結局出てきました。
(もう、、、アホ。。。)
メールのやりとりで、もうお分かりだと思いますが、私の言うことは何一つ素直に聞く気がないんですよね。
親の言うことを無視すること、外泊を何日もすること、彼女の家のいりびたり行為は良くないと話したんですが、
にやついたあと、
「(彼女の家は)そういう家じゃないから」
うーん、、、そういうことじゃないんだよなぁ…
親がこんなに心配してるのが何でわかんないんだ?
中学生が彼女の家に何泊もする行為は常識的に考えておかしいよ。
(本当は彼女の家の方が追い出してくれたら一番楽なんですけど、歓迎されちゃってるみたい。。。)
旦那においては説教したあと、げんこつしてました。
私も怒鳴ってしかってしまった…。 もうひどすぎるもん…本気で携帯止めようかって思ったぐらい。。。
親のしつけって ─────
本当に難しいなー。。。
負のスパイラル

「これおかしいよ!やり直して」と言われ、
ミスが大量に見つかる…

申し訳ありませんと現場と社長に謝り、
慎重にやり直して再提出。
夕方にまた呼ばれ
「先方に送った資料と僕の資料が違わないか?話が全然通じないぞー!」
手元の資料をみせてもらったら見事に間違いだらけ…
コレって修正前の資料だ…
おまけに以前頼まれた資料も未提出が発覚。
他にもミスを指摘されて、、、
今日は仕事で撃沈です…
完全に「負のスパイラル」にはまった感じでした。
さすがに応えたなぁ…
でもね、
仕事のミスは仕事で取り返す!
仕事で失った信頼も、仕事で取り返す!
負けないぞー!!
女の子だけど泣くもんか


中卒からスナックって…
彼女の話を聞かせてくれました。
私立の一般試験が昨日から始まり、
同級生に2名のインフルエンザ感染者がでてしまいました。
追試があるのか、ないのか分かりませんが柔軟な措置がされることを願います。
うちの息子(中3)は私立は受験しません。
でも彼女は普通に受験するだろうと思って聞いたら
「いや、定時制1本だよ、スナック行くらしいから」
なんですとーーーーー!
ご両親も了承して、春から一人暮らしの予定だそう。
まだ15歳ですよね? もう一人暮らしなんですか??
女の子が水商売かぁ… (ソフトドリンクの接待ってありか?)
私には理解できません。。。
でも理解できるとかできないとかの問題じゃないんだろうな........
息子と同じ定時制(高校)を志願しているそうです。
なんか動揺しちゃって、「ふーん」しか言えませんでした。
因みにこの彼女は普通に学校行ってますので、特に問題があってこの道を選択したわけではないそうです。
チクられた…


何で簡単にチクるんだよ

あの店長めー!信じれん!
ボロクソ言われたけど、私も甘かったなって反省した。迷惑かけたこともちゃんとお詫びしたし、もうしないって約束した。
なのになんで?
何がいけなかったんだ?
反感買うようなことはしてないはずなのに…
嘘つくぐらいなら最初からチクるって言えー!
私怒ってます。
でも自業自得か…


