3者面談と定時制高校見学
今日は上の息子(中3)の3者面談でした。
「成績の話はしないぞ、テストうけてないんだから」
「お前、、彼女出来たんだってな」
「なんで、知ってるの?」
「先生は何でも知ってるんだぞー」
「悪いことしてないな?」
「うん…」(顔を下にしてバツが悪そうな態度でね。)
「もうすぐでみんなと別れちゃうんだぞ、学校来いよ、お前がくると歓迎されるんだからな。」
今日は公立高校の志望を決定する面談なので、うちはあまり関係ない。。。
なので、うちの場合は上のようなお話になります。(当然ですわな…)
私には特に話がありませんでした。
おそらくタバコにお酒、彼女、コンドーム、ピアスと好き勝手にやりたい放題の息子の行動にうんざりしている私を察して、息子の前でかける言葉がなかったのではないかと感じました。
(正直そんなに凹んでないんですけどね。)
息子には「未成年がやってはいけないことはやるもんじゃないぞ」って話してました。
面談は10分程度で終了し、定時制高校の見学に向かいました。
定時制と全日制の両方がある学校は定時制の職員室が奥の方にひっそりとあるんですね。
夕方5時半を回っていたんですが、全日制の部活は続いてました。
応接間に通され、学校案内という簡単な冊子に沿って一通り説明を受けました。
学科試験がないかと思っていたんですが、この学校はありました。
(とはいえ、例題を見る限りそう大した問題でもないですが。)
問題は作文と面接だそうです。 作文のテーマは県が決めて来るそうで教師にもわからないとのこと。
面接は個人面談だそうです。本人の意欲を聞くそうです。
願書は自分で書いて、自己申告書も合わせて事務所へ本人が持ってきてくださいとのこと。
その後、各教室を廊下からチラッと見学させてもらいました。
1年生は2クラスに分かれてまして、少人数制です。 いいのか悪いのかは疑問…。
2年生以上は1クラスになってました。 30人程度いました。 結構多い…。
世代は10代ばかりです、男女の比率は半々です。
いたってまじめで普通で静かな授業です。 生徒たちの声はあまりしません。 ノートにメモしたり、生徒のところに行って、わからないところを先生が説明しているような光景が見られました。
違うっていうのは私服っていうことぐらいです。 とはいえ、ほんの5分程度の見学では何もわかりませんが…。
雰囲気はいいです。先生はちょいと厳しいそうですが、それぐらいがちょうどいいなぁと感じました。
生徒さんの半分以上が無事卒業している実績と、まじめに授業を聞いている生徒さんの姿に安心したと同時に嬉しかったです。
楽しいから学校来るんだよね、卒業した後の次の目標が出来てる? 高卒の意義わかってるんだよね?
放課になって生徒さんが出てきたんですが、話しかけることが出来ませんでした。
本当は学校楽しいか?とか将来の夢は?とか聞いてみたかったんだけど…ちょっと勇気がでなかったです。
友達と楽しそうに話している生徒さんの姿を見るだけで高校に来る意義があるなぁって感じました。
息子の反応は…ちょっと残念な感じでしたけどねー。
高校は行きたいって言うんですが、定時制がまだ受け入れられないか、投げやりになってるか、両方か…。
「どう?」
「うーん、別に… それより寒ぃ~~~!」
この反応じゃねー、4月からあんたが行く学校ですのよー! 大丈夫??
私は大満足です! 本人が頑張れば絶対に卒業できます。 いい雰囲気の学校でした。
GANTZ
さきほどレイトショーで下の息子(小5)と「GANTZ」を見てきました。
初日ということもあり、上映時間間近にいったら前の方の席しか空いてませんでしたけど、ちゃんと座れました。
この映画はPG12という制約があります。
ピンとこなかったのですが、映画を見るとなるほどぉ~って感じです。
息子も「最初はちょっとビビッたけど、慣れればそうでもなかったよー」 だって。
私に言わせればいたって普通です、脅かすっていうホラーの恐怖感をあおる演出とは違うんで、「あら~」って感じですね。
とにかく席が近いもんで、、、
デカイ、、、ニキビや肌のキメまで見えちゃってますよ。
地下鉄の線路で快速電車に主人公がひかれて?(吹っ飛ぶとかグチャっていうシーンはありません)、黒い玉(GANTZ)の前に集められるところなんですが、最後の人が全裸だったんです。
女優さんの名前は夏菜(なつな)さんという方なんですが、プロポーションもよく、肌も色白でめっちゃキレイでした。
大スクリーンで見ると女性でもうっとりしますね。 でもこの方を私は知りません。
特撮を駆使した大作です、期待以上の技術ですよー。(あ、でも洋画と比べちゃダメよ。。。)
登場人物は少ないです、ストーリーも単純です。 とても見やすかったです。
最後に早く続き見せて!ーっていう演出がありまして、息子が「早く続きみたいなぁ、絶対見ようねー!」って言ってました。
ニノの演技上手でした。 めっちゃドアップなんで顔の表情がしっかり見えました。
にらんだり、悲しんだり、にやついたり、そわそわとあわてたり… 目のやり方やしぐさが絶妙なんですよねー。
改めて演技の上手さに感心しました。
戦闘シーンもうまく合成させてあって、見ていて違和感がなくスピード感があってよかったと思いました。
賞がとれるというジャンルのものではないかもしれませんが、話題性は十分かな?
作り手の意気込みを感じる映画でした。
Part2は4月23日公開だそうです、今から楽しみです。
You Tubeの貼り方変更してるー
普通に動画を貼ろうとしても、禁止タグ(iframe)が含まれていて貼り付けが出来ません。
私は、、

1.下記の埋め込みコードを押した後、「プライバシー強化モードを有効にする」を押す
2.カスタムで好きな掲載サイズを入力
3.コードをコピー後、記事を書く「タグ編集エディタ」または「HTML」で貼り付け
でも検索をかけると実に簡単な方法が載っていたのでご紹介します。

1.埋め込みコード横の「共有」を押した後、
2.アメーバを選択するだけ
自動的にタグ編集エディタにコードが貼り付けられますので、あとは記事を追加して公開するだけ。
あら~、お手軽ですわ。。。
ただサイズが480×295なんでコードを貼り付けした後適当なサイズに変更してくださいね。
(いじらなくても特に問題はないですが、ブログの記事欄の横幅が480以下の方は編集しないと見切れる)
そういえば、話し合いの結果KARAなんとか解散せずにすみそう…
早く活動を再開することを願っています。
「Pretty Girl」早く見ないと削除されちゃうかもよー。 かわいいっす

どこを足しても同じ数にしてみよう!
| 4 | 3 | 8 |
| 9 | 5 | 1 |
| 2 | 7 | 6 |
こんなマス目があって、1から9までの数字をあてはめて、たて・よこ・斜めのすべての合計が同じ数字になるように入れてみよう!
昔、家庭教師が上の息子(中3)の学力?を見るためにお遊びで出された問題です。
とんでもなく難しいわけではありませんが、真ん中の数字がいくつになるかひらめく
と簡単に解けるかな?
やってみてね。(答えはそのうちでますよー)
昨日やっていたんですが、問題はこっちなんですよ…
| 6 | 7 | |||||||
| 5 | 6 | 9 | 8 | 2 | ||||
| 9 | 7 | 3 | 4 | 1 | ||||
| 3 | 9 | |||||||
| 9 | 4 | 5 | 3 | |||||
| 8 | 4 | |||||||
| 5 | 3 | 7 | 9 | 1 | ||||
| 3 | 4 | 8 | 7 | 6 | ||||
| 7 | 2 |
上の問題の上級編? 同じく1から9の数字をうめる問題です。
9ブロックに分けてくださいね。(たて・ヨコ各3つにわけると9ブロックになります)
各ブロック内に同じ数字は入らないようにしてください。
でー、
全体のたて列・よこ列にも同じ数字がかぶってはいけないように数字を入れるんですって。
途中までいっては「ダメだぁー」 「死んだー」っていいながら結局解けずに断念しました。
イライラしましたよ、でも途中でやめると気になって…。 でもわかんないんですぅ~~。
わかる方教えてくださいー!!
(でもくれぐれも無理しないで下さいね、確定している数字が判明しています、続きを読むをクリックしてね。)
| 6 | 7 | |||||||
| 5 | 6 | 9 | 8 | 2 | ||||
| 9 | 7 | 6 | 3 | 4 | 1 | |||
| 3 | 4 | 9 | ||||||
| 9 | 4 | 8 | 5 | 3 | ||||
| 8 | 9 | 3 | 4 | |||||
| 5 | 3 | 7 | 9 | 1 | ||||
| 3 | 4 | 8 | 7 | 6 | ||||
| 7 | 2 |


