今度は…
昨日の夜、私の携帯がなりました。
「(息子の名前)君のお母さんの携帯でよろしいですか?」
「はい」
「こちら○○警察です、(息子の名前)くんですが、(大型スーパー)で服を万引きしまして、すみませんが迎えに来てもらえますか?」
「万引きですか、はい、すぐ行きます。」
とりあえず、旦那の食事を急いで作って、下の息子(小5)に留守番を頼み、急いで警察に行きました。
玄関で待たされ、2階に通されたんですが、またここでも待たされ.......
20分ほどしてようやく面会しましたが、うなだれてました。
事情を警察官から聞き、書類を3枚書かされ(誓約書と後は忘れました…)息子の身体計測して、顔写真と指紋をとって釈放?されました。
ちょっとは私のことを叱るのかと思ったら、全くなかったです。
交通事故と同じです、いたって事務的処理です。
玄関まで警察官に見送られ「気をつけてお帰りください」と声をかけてもらいました。
「ここまで(警察)までどうやってきたの?」
「パトカーに(乗せられた)」
「いつごろ捕まったの?」
「8時ぐらいだったと思う」
「ふーん」
「ひとり?」
「うん」
そんなやりとりを帰りの道中でして帰ってきました。
旦那には待たされている間にメールで知らせておいたので、帰ってくるとどうだった?って聞いてきましたので、詳細な事情を話しました。 後で息子と話ししようということになり、少し時間を置いてから二人で息子の部屋に行きました。
部屋に入るとうずくまって布団にもぐる息子がいました。電気もつけずに真っ暗です。
「今日あったこと全部言いなさい」
少し間があったあと、詳細に説明しだしました。 途中で言葉が詰まるので、話を促すとそれに返事するような感じで続きを話してくれました。
実は私も旦那も万引きの経験があります、でも警察に捕まったことはありません。
一度うまくいくと二度目もうまくいくと思い込むし、出来心もあるかと思います。その辺は経験している私たちには息子の気持ちがわかりました。ただ、、、やり方が大胆すぎました。見てないと思ってやったと言ってますが無理だよ、、、そんなもんをでっかいバッグにつめようとしたらさー。
ひと通り話が終わると、次はタバコとお酒とライターの入手手段を尋ねました。
観念して正直に話してくれました、嘘はついてないようです。
うちにあったタバコは友達が遊びに来た際に、黙って置かれたそうで吸ってないとのこと、これも嘘じゃなさそうでした。
自分は、友達の家に行ったときに勧められて、14ミリのセブンスターを吸ったそうです。
(ちなみにそのお宅は家の中なら吸ってもいいと容認されているらしく、ご両親のタバコをもらったそうです。)
お酒ももらったから、その場で飲んだそうです、以降飲んでないとのこと。
ZIPPOは旦那が大事にしていたものを勝手に使っちゃったそうです。 最初に気づいたのは実は弟でした。
万引きは今回が初めてではないだろうと思ったら、案の定数回やってました。
深夜俳諧で注意を受けたこともあったそうです。
(深夜に出歩くのは危険なのでやめるよう指導してくださいとこの点は念を押されました。)
ほかにも聞きたいことがあったけど、1時を回っていたし、説教ばかりになり始めたのでやめました。
旦那は「もうするな、学校ちゃんと行けよ、好奇心でやった気持ちはわかるけどな」
もっと話をしたいみたいだけど、私がいると男同士の話が出来ない?
学校には今回の件は伏せることにしました。
ただ、次に何かやらかしたら、今回の件をばらすと言っておきました。
これから、盗んだものの買取と謝罪をしに、息子とスーパーに行ってきます。
誠心誠意謝ってきます。
ピグの部活で笑えました♪
私が所属する部活(ふぇありー部)で昨日は部活の最後におもしろいことが始まりました。
いつもは絵文字を出したり、小さくなったりして普通にピグの名前出して終わるんですが、
部長さんが「最後になんか出して終わろうか?」との投げかけに??
質問何かして、それの答えを一斉に出そうということになりました。
うまくタイミングが合わず、答えが出てない人もいますけど、実際には全員出てます、ご勘弁を…
(雰囲気だけでも…)
思いっきり真ん中を占拠しているkarutoさん。
やる気満々ですな。
「好きなおにぎりの具」
私鮭(さけ)が好きなんですが、ちょっとひねって「サーモン」と答えましたが、特に突っ込みなし.....(笑)
しかし、ツナマヨの人気が根強いですねー。
あれって誰が考えたんでしょうね?
ただこの具材は好き嫌いがはっきり分かれるようですね。

続いてのお題は
「何フェチ?」
部長の「せーの!」の合図にみんながけん制しあってなかなか出てきませんでした。
だって~........恥ずかしいんだもん
つっこみどころ満載の回答ですね。
私がなぜ「なで肩」フェチかといえば、、、ま、ご想像にお任せします。
しっかし、「フェチ」なんて言葉.....いつから使うようになったんだろうね?
「好きな食べ物」
私が今までの人生で食べてきた中で一番おいしいと感じたものを挙げてみました。
(うなぎももちろん好きだけど、ひつまぶしの粋な食べ方が好きなんですよね。ただ人に言わせりゃ邪道な食べ方かも…)
食べ物はさすがに種類が多いのでかぶりませんでしたね。
私はこれで時間切れとなったため、一足先に皆さんとお別れしましたが、この後もいくつかお題が出されて大いに盛り上がったようでした。
みんなのおもしろい一面が見えて、たまにはこういう発案で即興でお遊びするのもいいなーって思いました。
ずらーっと並んでやってますので、どこかで遭遇したら一緒に遊びましょう。
タバコを吸うとクラクラするらしい
今朝は金ピカのZIPPOが机にちょこんと置いてあった。
(裏には彼女と写ったプリクラが貼ってある)
あれ? このあいだにはなかったのに…。
それからタバコの空き箱がひとつ…。
あわててゴミ箱を覗くも吸殻はなし…。
きまづそうな感じだったけど、布団の中から反論してきました。
「いろいろ事情があるんだってー! どうせわからんだろうけど」
「言ってみて」
「花火とかで使うの、ライターとかじゃだっせぇもん。」
だっせぇって… それが正当な理由になると思ってるんだろうか?
タバコの空き箱は吸ってないと断言するんです、うーん、、、このタバコは本当に吸ってない感じ。
「箱だけ飾りたくてもらったの、それ限定品なの! もう夏のだよそれ」
↓インターネットで調べても同じパッケージ画像がでてこないけど、色違いが冬季限定でUPしてあったから夏の限定ではなさそうです、ごめんなさい・・・。
限定品だからって… 誰からどうやって譲ってもらったんだよ?
自分たちの事情があるんだと強調して反論してはきたものの、中学生の立場の正当な理由にはならないです。
説得力がまるでない。 私には理解できない、、、。
「今は吸ってないんだね?」
「あ゛ー、吸ってないってー、吸うとクラクラするしー。」
クラクラするって… うーん、普通ならまったく問題ないはずだから、、、
今の生活が昼夜逆転でバランスがおかしくなっているからだろうか??
まー、体が受け付けないのならちょうどいいや。
隣でまだ寝ていた旦那に今のやりとりを話したら、、、
「そういう年頃なんだって、こないだ俺話したからさ。」
あれ? そうなの? なんと自分も同じ年に吸っててやめられなくなったって話したそう。
ダメだって言ったのかって聞いたらにやついた。 くっそー、ダメって言ってよー。
役立たずー
でも「学校行け」って顔見れば最近そればっかり息子に言ってるみたいで、父親を少し避けてる。
行かなきゃダメなんだけど、、、行けないんだなーこれが…。
だんだん息子の居場所がなくなってる気がする。。。
うーん、それに両親の意見が統一されてないっていうのはあまりよろしくないよな。。。
明日は節分です、急ぎましょう!
リビングに豆まき用の豆の小さな袋が転がっていたので、
「これ誰(がもらってきた)の?」
「知らなーい!」 二人の息子が返事するので、旦那がパチンコか会社でもらったものだと推測。
なーんにも考えずに昨日の夜食べちゃった
しまった、、、食べるんじゃなかった![]()
カレンダーを見ると明日が節分のようですね。
皆さんは何かされますか?
スーパーとかコンビニに行くと、恵方まきの予約のチラシがドーン
あんまり気にしてませんでした。
明日スーパーにあったら買ってこようかな。
(黙って食べるってのがルールみたいですね。)
私は上記のようなことを全く知りませんでした。
節分の翌日の立春から卯年(うさぎどし)が始まるんですねー。
(てっきり年明けからだと思ってました。)
そして厄祓いよりも肝心なことは、、
お祓いが必要な方角をきれいにしておくことなんですねー。
ギョエーーーーーー
めっちゃうち汚いじゃん![]()
朝片付けてきたんだけど、床に直置きしたものが実はたくさんあったりする。。。
気休めかもしれないけど、移動させておこうかと思います。。。
皆さんも、やるなら今ですよーーー![]()
(これを口実に家族にも手伝ってもらおう
)
健闘を祈ります







