失恋した子供に親が出来ることって何? -38ページ目

原付免許の試験を受けました

すでに日付を回ってしまったので、昨日のことです。

以前からバイト行くのに原付が欲しいという話題になっておりまして、、、


昨日愛知県の運転免許試験場で原付免許の試験に息子がチャレンジしてきました。


以前の記事のコメントでえいとくんや他の方や友達の情報を頼りに、名古屋にもあるのかインターネットで調べてみるとありました。


免許ゼミナールっていうんですが、


名古屋にもちゃんと存在してました。

(息子が友達から聞いたのはきっとココだと思います。)


こちらは「サクセス名古屋校」です。

(052-806-4411 ↓場所は試験場のまん前です。)


失恋した子供に親が出来ることって何?


普通免許の方もここでお勉強してるそうですよ。

午前の試験だとここに6時半ぐらいにこないといけないらしく、

朝が苦手な息子にはちょいときついかなと思いましたので、午後の試験にあわせて9時半の受講で行ってきました。

受講料は3900円(ただし電話で予約?してちょこっと割引してくれました)

免許の手続きに必要な写真も隣のスタジオで撮ってもらえるので持参しなくてもOKです。(500円)

約2時間半受講して、模擬テストを何枚かやって間違えたところを指導してもらって12時に終了。

この日の原付受講者は約10名ほどだったそうです。

試験は13時半開始で制限時間は30分、発表が14時40分。

仕事をしていても落ち着かなくて、メールと電話しちゃいました。 が、応答なし・・・。


(落ちて凹んでるかな・・・ 待つしかないか・・・)


返事が戻ってきたのは16時半頃でした。



「合格」


たったの2文字で、私ガッツポーズしてしまいましたヨッシャー


ほとんど勉強していかなくてゼミだけでなんと免許がとれちゃいましたぁ~クラッカー


旦那には「それで受かるわけないだろ」って言われたんで、取れたと話したらビックリしてました。


夫婦でビックリです!!


でも下の息子は「さっすが、兄ちゃん、やるときゃやるね」 って素直にほめてました。


13時半の受験者は約20名で合格者は5名だったそうで、1人は女性、年齢的には20歳ぐらいまでかな。だそうです。


ゼミで受講した10名のうち合格したのが2名、8名は不合格です。 

確実に受かるというわけでもないってことですねw


試験場から帰ってくるとぐったりしてました。うれしくてルンルン音譜だと思ってたんですけどね。

(帰宅ラッシュにはまって、電車がしんどかったらしい)


また落ちたらなんて声かけたらいいか迷っていたんですが、取り越し苦労で本当によかったぁ~~ホッ


これでバイトも探しやすくなりそうです。


でもね、、、


ハラハラドキドキはまだまだ続く模様です・・・・。




姫ブログランキング   ぺたできるよ

ど、どうした??

昨日のこと。


いつものとおり、仕事を終えて家に戻ると旦那の車が止まっていました。


家にいるときはたいてい自分の部屋(寝室)にいるんですが、


あれ? いない・・・


最初は気づきませんでした。


帰ってくると、ダッシュで夕飯を作らねばならないので。


夕飯が出来上がると旦那を呼ぶんですが、寝室にいるはずの旦那がいない!?


トイレかと思って声をかけましたがいない、


なんとバスルームにいました。


シャワーでも浴びてるのかと思ったら、


風呂掃除してました。。。



「ど、どうしたの?」


「いや、別に、汚れてたからさー」



かれこれ3時間ぐらいやってたらしい。


やりだすとここもあそこもとなる気持ちはわからなくはないけど、なぜ今?


年末は少しも手伝ってくれなかったのにぃ~~むかっ


なんか嫌なことでもあったのかと思っちゃったよあせる


ピカピカになったバスルームに


「一緒にはいろっかラブラブ


私じゃなくて、息子に声かけてました笑



姫ブログランキング  ぺたできるよ

ハローワークに行ってきました。

今日は息子を連れてハローワークに行ってきました。


コンビニなどにある無料の求人誌でバイトを探していたんですが、


どれもイマイチらしくて・・


ハローワークの職業相談や求人端末はいつ行っても混んでます。。。


景気がいいときも悪いときも混んでます、なぜかわかりませんが。


受付を済ませ、順番を待つと、呼ばれました。


が、奥のほうから声が聞こえます。


「○番の方、こちらへどうぞ~~」


突き当たりの別で仕切られた小さな場所でした。


(あれ? こんなコーナーあったっけ?)


学卒(多分新卒)向けの窓口でした。


職員さんが息子が受付で書いた条件などを見ながら、いくつか求人を出してくれたようです。


今日はいくつか出してくれて終了しました。


希望業種を「アパレル関係」「美容関係」と書いたんですが、


アパレルに関しては名古屋まで行かないとないそうで、残念ながら近郊は1件もありませんでした。


職員の方に言われたそうですが、


地元の市役所にも職安と同じ窓口があるそうなので、そちらも利用できるらしいです。

(でも、すべての求人をフォローしているかどうかは不明です。)


市役所なら息子ひとりでも行ける距離なので、「今度行ってくるわ」と言ってます。


職探しもこだわると結構大変ですわw


仕事探しするときにいつも思うんですが、


どこまで妥協するのか、その辺の加減が難しいところです。


まぁまぁ...


働きたいと前向きな息子の気持ちにとりあえずホッとしました。



姫ブログランキング ぺたできるよ3

auのCMで流れているこの曲が好き♪




最近のCMでこの曲が流れてきたときはテンションあがりましたぁ~~アップ

「うっきゃぁーラブラブ

けっこう好きな曲です。

コンサートでも歌ってほしい曲です。

 ありのままの

 人生も運命も

 抱きしめていこう



そうだよね、運命をありのままに受け入れて

自分の信じた道を進めばいいんだよ。。。

あ~ いい曲だわ音譜


auのCMでこの曲が流れると、過敏に反応するkarutoさんでした。

姫ブログランキング  ぺたできるよ

今年は花粉症が純情じゃない!?

花粉症を発症したのが18歳のとき。


あれこれと花粉症対策を講じてきて、


花粉症グッズをいろいろ試し、


今年もなんとかなるだろうと思っていたんですが、


今年はとにかくすごい、しんどいです。


症状は花粉の量によって当然比例するんですが、


私の場合、ちょっと違って、、、


体調によっても症状の度合いが変わるようなんです。


今年はとてもいろいろあって・・・


お仕事が忙しくて毎週土曜日出勤が続きまして、週6日でへとへとなうえ、


ご承知のように、上の息子のことでいろいろあったから、精神的に落ち着かない日々で、


なんだか身体がイマイチ本調子ではないみたい。。。


よりによってこんな状況のときに例年の10倍の花粉量ですから


症状が軽くすむはずもなく・・・


目も痒いわ、

耳の中まで痒いわ、

のどもなんだかいがいがするわ、

鼻水が突然止まらなくなるわ、

くしゃみは止まらないわ、

まぶたが痒くなるわ、

手あれがいっこうに治らないわ


マスクが手放せません・・。

昨日の息子の入学式もマスク姿をチラホラ見かけました。

(高校の先生でご挨拶されていた方も「花粉症なのでマスクを着用したまま失礼いたします」とマスクをつけたままお話されてました。)

私も当然マスク姿で入学式に臨席しました。


昨日はとてもいい天気で暑かった・・・。

暑くなるとマスクの中が蒸れるのでつらいんだけど、背に腹は変えられないんだよね・・・。


例年なら5月の連休明けには終息するはずなんだけど・・。


早くこの嫌な時期が終わらないかなぁと切実に思ってます。



姫ブログランキング  ぺたできるよ