失恋した子供に親が出来ることって何? -3ページ目

非常食の試食&初白髪染め

昨日、市役所の主催の防災講演会に出席してきました。


東北の津波の被害をふまえたこれからの心構えとアドバイスを話してくださいました。


帰りに参加者に配られたものの中に「非常食」が入っておりました。



失恋した子供に親が出来ることって何?-非常食パッケージ

このほかにも乾パン、ホイッスル、事故防止グッズなどいただきました。


賞味期限が今月まででしたので、市が万が一のために用意しておいた非常食に期限が迫ると、こうやって市民に配るんですね。


今日ホームセンターに行く用事があり、たまたま見かけた非常食は400円近くしていました。


1袋が結構高いんだなぁ~と思いました。


さて、せっかくもらったので試食してみました。


袋の中には乾燥したお米と具と乾燥剤とスプーンが入っており、沸騰したお湯または水を入れて、よくかき混ぜた後、お湯なら30分、水なら60~70分待つと出来上がりです。


完成したのはこちら↓



失恋した子供に親が出来ることって何?-非常食 完成

意外と普通です…。


味は少し薄いかなぁ~?と思ったりもしたけど、味が濃すぎると喉が渇くので、薄めにしてあるのかな?


ご飯に味はついておらず、具材に濃い味付けがされていて、きれいに混ぜてから食べたらおいしかったです。


中身が水を含んで量が増えました、食べても食べても減らない感じ、スプーンがちっちゃくて時間をかけて食べているうちにすごくおなかがいっぱいになりました。


青年ならちょうどいいぐらいの量かな?


私はちょっと食べきれない量でした。


乾パンは昔からの乾パンです、パサパサのカリカリです…。 


苦手だけど、これがいざという時に役に立つんだよね、氷砂糖も大事なエネルギー源だしね。


口の中で舐めててもちっとも減りません、不思議です…。


う~ん、、、うちの非常用リュックの中の非常食が気になる…。



さて、今日はネタがダブルでございます。


特に予定もなく朝刊の折込チラシを何気なく見ていたら、美容院のチラシに目がとまりました。


すぐ近くです、リニューアルしたようです。

割引キャンペーン中だったので、電話してみました。

すぐやってくれるというので行ってきました。


「白髪をなんとかした方がいいって息子に言われたもので…」


「なるほど、まだ少ないですけどね、カラーの経験は?」


「ヘアマニキュアは昔やってもらったことがありますが、白髪を染めるカラーはないんです」


「わかりました、髪が痛むのが気になりますか?」


「はいそれと臭いが苦手で…、それでずっと敬遠していたんですが、さすがに子供たちに言われちゃうと…」


「じゃぁ、髪に優しい弱酸性の液を使ったカラーをしましょうか?」


「お願いします」


ってな感じの会話のやりとりをして、ベルジュバンスというカラーをしてもらいました。


色は黒に近いブラウンかな?(オレンジを足してもらいました、奥さんのアレンジです)


「初めてだと色が入りにくいのですが、きれいに入りましたよ」


「きれいな髪してますね、ちょっとクセはありますけどね」


そうなんです、クセっ毛なんです、でも何もしてないのがよかったのか髪を褒めてもらえてちょっと嬉しかったわラブラブ 


「ベルジュバンス」は臭いもツ~ンとこないし、液を地肌に直接つけたりしないので、地肌のピリピリもないです。


しっかり染まるという感じはしないけど、白髪が茶色になるので目立たなくなったので十分です。


下の息子には「茶色くなってるね」


上の息子に至っては、気づかなかったみたいです。。。 ま、そのうち気づくかな?


黙っとこ・・・


ぺたできるよ3

KARAとついに!!

ついに生KARAに逢えるチャンスが来ましたバンザイ


日本でのコンサートツアーが決定したようです。クラッカー


名古屋にはガイシホールにきてくれるみたい音譜
失恋した子供に親が出来ることって何?-KAMILIAジャパン

全10公演、名古屋は4月18日と19日となっていました。(どっちも平日です)


今ファンクラブの会員数がどれぐらいなのかわかりませんが、私このためだけに去年KARAのファンクラブに入っておりまして、こんなに早く逢えるチャンスが来るとは思ってませんでした。


去年はAAAだけしかコンサートに参戦できませんでしたので、


今年は嵐、AAA、KARAと全部のコンサートに参戦できるといいなぁ~。


同伴できるのは3名まで、下の息子を誘ったら「う~ん、考えとく」って言われました。


速攻拒否だと思ったんですが、


あれ?コンサートに興味があるのかな?

KARA好きなのかな?

毎回留守番が嫌だったかな?


コンサートの魅力って行った人にしかわからないですからね~。


一緒に参戦できたら絶対はまるはずフフと思っていますが、下の息子はどうかなぁ~?


とはいえ、チケットが当たればの話なんですけどねw



失恋した子供に親が出来ることって何?



ぺたできるよ

謎解きはディナーのあとで?

学校の友達に「読むとおもしろいサイト見つけた」と教えてくれたそうで、下の息子(小6)がその子から聞いた問題を私に出してきました。


答えを聞いたら、「あ~なるほどね」って感じなんですが、頭の固い私にはさっぱりわかりませんでした。


皆さんには分かりますか?



壁が真っ白な、何もないトイレに入りました。


用を足すために腰を下ろした正面の壁には落書きがあり、「左を向け」と書いてあります。


左を向くと今度はそこにも落書きがあり、「反対を向け」と書いてあります。


反対をむくと、また落書きがあり「後ろを向け」と書いてありました。


そしてこの子はトイレから出られなくなりました。


なぜでしょう?



ヒントを出すとすぐに分かってしまいそうなので、とりあえずヒントなしで考えてみてください。



ぺたできるよ

小学校最後の学年行事はクイズ大会&親子給食

今年は小学校最後の学年行事です。(小6)


今年は親子クイズ大会と給食を一緒にいただきました。


まずはクイズ大会の様子音譜



失恋した子供に親が出来ることって何? 失恋した子供に親が出来ることって何?

わかりにくいですが、体育館です。

役員さんが問題を読み上げた後、○と×に分かれてます。


答えは親子でひとつの答えをだすわけではなく、個人で出すように言われました。


最初

「それって親VS子供ってことなのか?」

「親子で考えたほうが盛り上がらないか?」


って思ったんですが、あることに気づきました。


数名の保護者がいないんです…。


多分、出欠をとった時点で役員さんが保護者の来ない児童がかわいそうだと思ったんでしょうね。


こういうところが難しいですね、こられない親には事情があるわけですから仕方ないですもんね。


クイズが始まる前に、下の息子に「誰かと一緒にやるの?」って聞いたら「別に約束してないよ」って言うので、しばらくは一緒に行動していたんですが、子供たちだけで盛り上がっているグループを見つけてすぐそっちに行ってしまいました。


私はこの学年に仲良しお母さんがいないので、ずっと一人で行動してました。

(なので写真も撮れたわけですが…)


ホントは二人でやりたかったけど、子供は友達と一緒のほうが楽しいみたいです。。。

ちょっと寂しさを感じた瞬間でした。


でもクイズ自体はすごく考えてあって、子供たちも保護者も正解が発表される度に一喜一憂してとても楽しんでいました。


クイズが終わると、次は親子給食です。音譜



失恋した子供に親が出来ることって何? 失恋した子供に親が出来ることって何?

【本日のメニューは】

ごはん(佃煮つき)

肉じゃが

さばの煮付け

牛乳


牛乳が私少し苦手で、最初に無理して飲みました。

(びんの牛乳はうちのと味が違うと息子は言いますが私は違いがイマイチわからず…でも冷たくて助かりました。)


市の給食センターの方が栄養のバランスと味付けをすごく考えてくれています。

魚の骨もやわらかいし、肉じゃがも具材がちょうどいいサイズにカットされています。


うちでは偏食な息子ですが、あっという間に完食です。 学校ではちゃんと食べるから不思議~。


とてもおいしくいただきました、給食のおばさんありがとうラブラブ


はぁ~。。。あと2ヶ月もすれば卒業だなぁ~。


本当にあっという間だったなぁ~と改めて思いました。


下は早いわw



ぺたできるよ3

ママン企画 みんなを一枚で笑わせろ!に参加中

読者登録させていただいているママンさんの新春企画 に冗談半分で参加で~すビックリマーク 苦笑い



失恋した子供に親が出来ることって何?

GIFアニメですので、モバイルでは見ることができませんあせる ゴメンナサイaya


しゃべりも面白くてビジュアルもとぼけた顔しておもしろーい にっしっし


存在だけで周りを幸せにする人だよね、きっと アハ


打倒、大泉洋ヨッシャー


あれ?私の目指すところってココだっけ?ブタ



ぺたできるよ