日曜に奥さんと飛行機で鹿児島へ
レンタカーで桜島へ。
昭和の溶岩のあと。
桜島は、かなり噴煙があがってる。
桜島からフェリーに乗って鹿児島市へ
鹿児島から指宿温泉の岩崎ホテルへ
砂むしの温泉とか、いろいろ楽しかった。
和食の懐石で特に美味しかったのは、鰹のタタキ
月曜は、開聞岳へドライブ
指宿スカイラインで鹿児島市の仙厳園へ
仙巌園の建物の中は、エアコンが効いてて涼しかった。
大河ドラマを見てるので、タイムリーで楽しかった。
この後、維新ふるさと館に行こうとしたら・・・
すっごい雨混じりの火山灰が降ってきて
車どろどろ
維新館の受付の人に聞くと、鹿児島では、普通によくあるとのこと。
しかし、歩いてても、あちこちに灰が積もってて、車が通ると巻き上がるし、フツーにすごい光景。
空港のレンタカー屋さんに返す時も、よくあるのでと平気な感じ。
びっくりした(;_;)
夜に神戸空港から帰宅。
すごく暑かったけど、なぜか鹿児島は大阪よりはずいぶんと涼しくて、海の日に楽しい旅行ができました。