昨日のP練は、蒸し暑くて脚が重く、大正池も先週より20秒遅。頑張ってのぼったわりにダメな感じ。盆休み明けから、体重が3kgくらい重くなって、坂がきつい。
岩船寺も遅(;_;)

先週の日曜に、次男を送るついでに永源寺のグリーンランドにヤマメ釣りに行った。

自然渓流の釣り場は、まったく釣れないこともあるので、おすすめしないと、お店の人に強めに言われた。
もしかするとバーベキューに魚が食べられないという可能性が・・・
けど、本気の渓流釣りがしたいので、他には誰もいない渓流に放流してもらい、トライ。

人工の渓流の方では、最後につかみ取りも出来て、放流された分は、ほぼ捕れる仕組み。

渓流での目印の釣りで、魚の引きを見分けるのは、かなり難しめ。
私は目印での渓流釣りが初めてで、当たりの見分けがなかなか出来ず、なんとか2匹だけ。
次男が上手で、6匹と沢山釣ってくれた。

昼食には、十分な量が釣れたので
さばいて、バーベキュー

とても美味しかった!

昼からは、自然渓流は仕切りもなく、放流したヤマメがどこかに逃げて行ったのとスレで、当たりがなかなかこない。
でも、目印での引きと合わせの感覚がわかってきたので、タイミングを逃さず2匹釣れた。
いい引きで、ようやく渓流釣りが楽しめた。
25cmくらいと大きめのヤマメで、0.4号のハリスでは、切れやすくて、取り込むのが難しかった。

この分は持ち帰って、次の日の夕食で。

フツーに塩焼き。
メチャうまー。

釣りの帰りは、永源寺の日帰り温泉でゆっくりしてから、次男を近江八幡駅で見送り帰宅。

いい湯でいい眺めの温泉でした。
今年は、7月に2回も旅行に行ったので、お盆のお休みは、近場で過ごすことに。
退屈なので、休みの間に、何回か奥さんと遊びで美味しい店探しへ出かけた。

食べログで、美味しそうなお店を探して、307号線にある鴨のチャーシューのラーメン屋さんへ。
とても美味しくて、鴨も癖がなく新鮮で美味しかった。
ただ、お店のなかの鴨の臭いが強くて、慣れない私たちには、少ししんどかった。
そのあと、楠葉の映画館でオーシャンズ8を見て(まぁまぁでした。)、モールのお店でバーゲンの服をお安くゲット。

別の日
香里園にある、イタリアンのお店へ

喫茶店のような入り口で、少し不安だったけど、サービスも料理の味も良く、リーズナブルでとても満足できました。

また別の日
枚方市駅の近くのラーメン屋さんへ

夜は居酒屋さんで、昼だけラーメンしてるお店。
麺はこしがあって、スープもあっさりとしてこくがあって、とても美味しかった。

今日は、プレスト練習へ
先週は、暑くてなんとか走るだけだったけど、今日は、とても涼しかった。
ようやく
久しぶりに、強めに大正池を上って
26:26
今日は、速い人たちが、鈴鹿サーキットのレースに行っていて、峠1とりたかったけど、あっさりと急坂でパスされた。

岩船寺は、12:50
ここは、なんとか最後まで抜かされず、鼻差で峠1とれた(^.^)

やっぱり今年は、秋の東近江クリテリウムは無いようだ。
練習の目標になる秋のレースがなくて困ったなぁー。
また、大正池のタイムを目指すか、なんかのクライムレースに出るか、どうしょう・・
目標がないと、だらだらとしてまた太ってしまう。


土曜にプレスト練習へ。
とにかく暑くて、参加して、最後まで走るだけが目標。
ようやく大正池方面が通れるようになって、コースはいい感じだけど、とにかく暑い。
30分くらいで、ちんたら上る。
7月からずーと暑すぎて、あんまり自転車も乗れず。
10月頃に参加したかった、北近江のレースも今年は、見あたらなくて、ないのかも。
レースのエントリーがないと、どうにもやる気が出てこない。

あまりの暑さに、ゆっくり走ってても、倍くらい疲れる感じ。
三山木まで帰ってきて、コンビニに避難。

コンビニのエアコンとガリガリ君で、内面と外面を冷やして、ほっこり。

今年の夏はほんとにきつい。
この暑さも、まだしばらく続きそう(´д`|||)

先週の土曜、義父母家族と一緒に家族旅行で知多半島の内海温泉へ。・・行く予定が・・・台風の直撃予報で、急遽キャンセルして、日本海側の越前海岸の温泉ホテルに変更。

長男夫婦もはるばる東京から来てくれて、名古屋からは、次男のレンタカーで越前海岸に。

ホテルのプライベートビーチでみんなで海水浴。

磯浜だけど、海に面したテラスがあって、シュノーケルで泳いだり、なかなか楽しめた。

太平洋側は、台風で大変な天気だけど、日本海側は、いい天気で風もそれほどでもない。

夜は、義母の喜寿のお祝いで、豪華な料理がいっぱい。
美味しいけど、食べきれないくらい。

朝早く、ホテルの窓から海に虹が見れた。

日曜は、近くの防波堤でみんなで釣り

台風が土曜の夜に、関西を通過していて、かなり大荒れの天気のなか、なんとか無事に、みんなで海や温泉を楽しんで、夏の旅行を楽しく過ごせました。
昨日は土曜で、P練に行こうとしたけど、シューズを車に入れたまま忘れていて、その車を次男がゴルフに行くのに、名古屋から帰ってきて使ったので、諦め。
もともと、朝から暑すぎて走りに行くのが少し怖い感じだった。
あまりの高温に、日中はクーラーの部屋でのんびりしてて、日暮れ前にポタリング。

夕方は少し涼しい。

今日日曜も朝から暑すぎて、夕方に山にポタリング。
傍示の入り口あたりは、震災の影響がまだまだ残ってる。



白壁が落ちたり、屋根が壊れてたり。

傍示の峠道は、大雨の影響ももうなくて、走りやすい。

今日はシクロのバイクで来たけど、ロードでも問題ない路面になってる。

夏やなー

7号の峠道も路面に問題なし。
くだって、倉治の山沿いの建物も地震の被害がある。

山際のあたりは、所々に震災の影響があって、このあたりの震度が大きかったのかもしれない。
しかし暑すぎて、屋根にも登れない今日この頃。