ブログも久しぶり
いろいろあって、11月頃からバタバタして忙しかった。

昨日は、久しぶりに土曜のプレスト練習に参加。
お正月の間にさらに太ってしまって、あまりにヤバイので、先週から食事を変えてようやく少し戻ってきた。
大正池も30分くらいかかる。
とにかく、60kg台に戻るよう頑張ろうと思う。

年末年始のこと

年末は、家族で車で赤穂温泉へ



いい温泉でした。

帰りに、神戸のアウトレットへ


お正月明けは、高野山へドライブ

奥の院まで、雪できれいな参拝道

奥の院の庭も雪景色で綺麗かった。

この日は車道の雪は無くて、大丈夫だったけど、冬の高野山は、思ったより雪が積もっているので危ないなー。




なんだか、あまり変化もなく、もう10月の終わり。
もう肌寒くなってきて、時間のたつのがはやいなー。
ロード練習は、先々週は、プレスト練に参加できたけど、峠道は、体重が重くなって、みんなについていくのがやっと。という情けない状況になってしまった。
5kg太ると、坂がほんとにきつい。
遅いので写真を撮る時間もなく、帰りの普賢寺で・・・いい天気

夜に、誕生日のお祝いで奥さんとミナミでブラブラしてから、心斎橋のだるまでくしカツ食べた。

先週の土曜の練習は、雨があがりそうで、集合場所の近くまで行って、コンビニ寄ったら・・
パンクしてる。(T_T)
またパンクー。(´д`|||)
パンク修理の失敗ではなくて、前回とはまた別の場所が、3mmくらいタイヤが切れてパンク。
ガラスを踏んだみたい。
すぐに修理したけど、切れてのパンクは、そのまま走るのも不安で、練習は諦めー。
パンクは、しだすと何回も続くことが多くて不思議。
パナレーサーのタイプAは、かなりパンクしにくいのだけどなー
9月から土曜は雨の日が多くてて、雨でガラスを拾うのか、パンクも多くて、ほんとに走れないこの頃。





先週の土曜は、久しぶりに曇り予報で参加できたけど、途中から雨。
だんだんどしゃ降りになって、みんなと別れたとたんに、パンク。
雨の中のパンク修復は、泣き(´д`|||)

日曜 は、ひたすらお絵描き
次のアート展の出品期限が近いのだ。

月曜は祝日で、祖母と奥さんとで月のアート展へ。
祖母を初車椅子に乗せて、会場へ。

庭園で鯉に餌やり

ここの鯉でかい

帰りに、おじいさんの古時計でケーキセット

今週は、ようやく2階の屋根の修理が終了。
約1ヶ月の間かかって、危ない思いもしながら、修理と耐震の改良もできてホッとしてるこの頃。
いろいろ調べながら
無事完成までできて、良かったヽ(^。^)ノ

一番怖くて、難しかったとこ。
先の方を粘土からシルガードの土台に改修



先週は、久しぶりに土曜のプレスト練行けるかなと、車で近くまで行くと、ぽつぽつ雨。
路面もウエットで、危なそうで、断念。
くろんど周回だけ3周。

秋の東近江のクリテレースがなくて、練習意欲もわかない。体重も少しずつ増量( ´△`

日曜は、琵琶湖の風景展の公募に出品するので草津まで、琵琶湖ドライブ。

そこから、月のアート展の講評会があるので、けいはんな記念公園へ。

今年も入選できて良かった( ´∀`
絵は、ギャラリーの入り口に、どーんと飾ってもらえてた。

ライティングもうまくしてもらえてて、いい感じ。

月のアート展は
けいはんな記念公園
ギャラリー 月の庭で開催中
10月8日まで。







今日も雨で、先週土曜も雨。
なかなか走りに行けない。
傍示の峠も通行止めで、山に向かうのも難しい。
火曜の台風21号は、ものすごかった。
午前中は、まだ走りに行けるかなって程度だったけど、昼からすごく風が強くなった。
ピークは、2時から4時くらいで、家のなかでも恐怖感に包まれる程の暴風。
風下の窓から見える景色は、見たことのない激しい風に吹かれて木々や電線が大きく揺れている。
バンと大きな音がして、こわごわ風下のドアを開けると、カーポートが割れて、いろんなものが飛んできてる。
放置すると危ないので、片付けに出ると、恐ろしい風に、破片がヒュンと飛んでいく。
・・怖すぎやし。
夕方には、風がおさまったけど、あちこちに、建物の破片や枝が散らばっている。

6月に、恐ろしい地震。9月に、恐ろしい台風。
どちらも生まれてから初めての被害体験。

台風のニュース見ようとテレビつけると、北海道でも大きな地震があって、連続する災害に驚くばかりだ。

雨が予想されて、また急ぎ屋根修理。
何ヵ所か瓦が割れてて、仕事の合間に雨漏りがしないように応急措置でバタバタ。
片付けもすんで、今日は様子見のポタリング。

近所の被害は、
店の看板ポールが折れてたり

アンテナが折れてるとこもあり

香里ヶ丘方面の丘の上にある公園
大きな木が、バキバキ

信号機が、風で回って違う方向になっているとこもある。
見たことない被害が多々あって、今回の台風の威力のすごさを感じる。

温暖化で、やっぱり、気象は変わってしまったのかな?
とにかく、もうこんな恐ろしい台風が二度と来ないことを、祈るばかりだ。