今日の朝、8時前、ガツンという感じの縦揺れと、ギュッという感じの横揺れ、また縦揺れ。
短い時間だったけど、これまでの地震で一番怖かった。
朝食中だったので、横の食器棚が少し倒れそうになって恐ろしかった。。
部屋では不安定な置き方ものは、落ちたり、ずれたりした。

千葉や群馬で地震があって、東京は大丈夫かなと思ってたら、まさかの地元の強い震度。

水槽の水がこぼれて

これまででは阪神淡路の地震が一番大きかったけど、今回は、さらに揺れがきつかった。
でも、地震の時間が短かったことが、ものすごい被害にならなかった要因だと思う。

部屋の片づけ済まして、外から家の点検すると、屋根に被害が(;_;)

水曜は、大雨の予想で、なんとかしなくちゃと、大急ぎて漆喰を買ってきて、1日かかって、屋根の上で雨漏りの対策。
そこそこ補修はできた。

地震も怖かったけど、余震の心配もあるなか、屋根の作業も怖かった。
ブルーシートの対策もあるけど、どちらにしても屋根に上らないといけないので、風の強い中では、むしろ作業しやすい漆喰で応急措置。

今回は、突然の地震と梅雨の雨予想で、屋根の修理の必要な人は、みんなどうするか難しいだろうなー。

今日は、ほんとに怖い1日でした。(´д`|||)