久々の放浪
ここしばらく作業部屋増築やダミアン号修理のためどこにも行けず欲求不満気味だったボク![]()
ぽかぽか陽気に誘われて沼津~伊豆へ放浪の旅をしてきました~![]()


2日目白浜近辺の駐車場でキャンプ。。。
仲良くなった野良猫と追いかけっこを楽しむチョコさん




遂に完成~♪
昨日やり残した仕上げを・・・
母屋と増築部分の連結部分の仕上げをしました![]()
こんな感じで骨組みむき出しのところに![]()
こんな感じで板を張って目隠しをして~~~![]()
完成~~~~~~~~~

だるまストーブを置いてみました~
今期はも~使うこともないだろうから煙突工事はまたそのうちということで今回の増築工事はこれにて一件落着~
総工費 121,707円
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
内訳
材木 67,802円 (床材含む)
釘、ねじ 990円
コーキング材、屋根材 4,250円
断熱材、壁紙、糊、他 7,480円
電気工事 31,185円 (外注)
他雑費 およそ 10,000円
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
合計 121,707円
目標予算10万円だったのですが電気工事を外注した関係で若干の予算オーバーでした![]()
しかしALL新材で坪単価77,029円は破格と言えるでしょう![]()
壁紙張り&内装仕上げ
今日は朝から生憎の雨。。。![]()
でも今日は壁紙張りだから関係ない~~
ストーブをつけ室内をぽかぽかにして作業開始![]()
刷毛やローラー、へらなどを駆使しながら次々と張ってゆく。。![]()
結構楽しい![]()
継ぎ目の模様合わせをしながら。。。![]()
結構な肉体労働だ・・・![]()
それでもお昼過ぎになんとか全て張り終えた![]()
こ~~んな感じで縁木を打ちつけてゆく
窓枠もこんな感じから
化粧用の縁木をつけると~
こんな感じに。。。
カーテンをつけると、も~すっかり普通のお部屋に![]()
でも実はまだチョットやり残しが・・・![]()
母屋と増築部分の連結部分がまだむき出しのまま![]()
完成は明日に持ち越されてしまいましたとさ![]()
内壁下地完成♪
今日は残っていた内壁の下地を完成させてしまいました~![]()
こんな形にカットして![]()
カットして・・・

またまた貼り付けて・・・・
最後に飛び出た釘やビスの頭をサンダーで削り木と木の継ぎ目の段差を削り。。。![]()
最後に室内の掃除を~~![]()
もしかしてコレが本当のこけら落し?
最後に外の端材をひとまとめにし・・・![]()
木っ端はファイヤープレイスの横に。。。![]()
ひと段落したらゆっくり焚き火でも楽しもうかな

外観遂に完成~☆☆
今日は朝方雨。。。
工事はお休みかな~~~![]()
っとノンビリしていたら10時過ぎになって外が明るくなってきた![]()
外に出てみるといいお天気に・・・
せっかくノッてきているので続きをすることに![]()
今日は窓枠の仕上げと外壁の仕上げを![]()
こんな感じの端を・・・![]()
こんな感じに![]()
なかなかでしょ~![]()
外壁が完成したので内壁の工事へ。。。![]()
いくら作業部屋とはいえ、しっかりと断熱材を入れ![]()
はめ込み。。。![]()
ビスで固定する
下地なので余った材木を流用する![]()
エコだね~![]()
チョットログハウスっぽい雰囲気を目指したんだけど・・・![]()
どぉ?
外壁仕上げ~雨戸取り付け&内壁下地
本日は外壁の仕上げ。。。![]()
杉の羽目板の端を隠すために化粧板で縁取り?![]()
材料が足りなくなってしまったので途中から雨戸の取り付けに・・・![]()
巨大な雨戸枠を少しづつ持ち上げビスで固定してゆく![]()
結構大変・・・
こ~いう作業はやっぱり誰かに手伝ってもらわないと効率が悪い。。。![]()
といっても独り暮らしの身![]()
チョコさんに手伝ってもらうわけにも行かず・・・![]()
それでもなんとか取り付け完了![]()
午後からは中の工事。。。
端っこの一角はだるまストーブを置くスペース![]()
土間にする予定だったがあまり低くしてしまうとストーブのメンテも大変なので結局板張りにしてしまった
しかし重量物を載せるので骨組みはがっちりと![]()
続いては内壁の下地つくり


電灯がついた~♪
今日も朝から雨。。。![]()
鼻炎や喘息は楽なんだけどな~~んも出来ないよ・・・
ってコトで今日は電灯をつくりました~![]()
市販の電灯でもかまわないんだけど一番安いものでも1個2,000円くらいはする・・・
せっかくここまで手作りしたんだから電灯も作ってしまおう
購入品は電球用のソケットのみ。。。
2台分で〆て600円也
あとは家にあったジャンク品をばらし再利用
傘は竹ひごと和紙、針金で・・・
近くで見るとちゃちいけど天井に取り付けてみたら気にならないのでコレでしばらくは行けそう
あかりを灯してみる
お~~~なんかどっかの居酒屋みたい・・・
作業部屋だから白い明かりのほうがいいかな??
外壁張り
雨だったコトと新しくもらった花粉症の薬が恐ろしく強力で、ほとんど意識がなくなってしまうほどだったせいで2日工事を休んでしまったが夕べから薬を抜き今日は快調だったので2日ぶりに工事を![]()
今日は途中だった羽目板張りをし、止めてあった電気を通した
屋外コンセント2個目をとりつけ


外観は80%ほど完成といったところか![]()
明日お天気がよかったら外は仕上がるかな~![]()
コンセント取り付け&外壁工事
今日は朝から雨。。。
お休みしようかな~とも思ったが電気のコンセントやスイッチ類、電灯の取り付けなど室内の作業があったのでそれをすることに・・・
10時ころに雨が上がったので外壁を張ることに![]()
屋外コンセントも取り付け・・・![]()
午後からまた雨が降ってきてしまったので今日はココまで・・・
雨で遊びに行けずチョットつまらなそうなちょこさん![]()


