Wind & Thunder Boy -50ページ目

トランスポーター

山のようにあるキャンプ道具の運搬車両。。。car*DASH!

わたしはもっぱらコイツを使ってますキラキラ


1953年型 フォルクスワーゲン タイプⅡ 23ウィンドウシャボン玉



も~スグ60歳のお爺ちゃん車です涙






リアフードの形状から通称 バーンドア と呼ばれるモデルです上げ上げ




我が家の家計を最も圧迫している超、超金喰い虫君ですがびょーん







弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy

雨対策。。

雨に弱いティピ汗



長期キャンプの時や雨が降りそうな時は周りに側溝を掘る。。。あせる



掘る・・・溜め息



掘る。。。溜め息溜め息

結構な重労働・・・がびょーん





そして室内には雨だれ避けの垂れ幕を・・・苦笑

これでも水滴はそこそこ落ちてくる。。。かさ

砂漠地帯で発達したティピ。。。
やはり雨には弱いのは仕方ないことかべぇぇ







弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy

シューズ

キャンプではもっぱら皮製のブーツを。。。溜め息



多少の水でも大丈夫だし何よりくるぶしまでガードされているので川原や崖などでもしっかり足を守ってくれる。。。あげ
マムシ程度なら噛まれても大丈夫。。はず・・・涙



そのままお昼寝zzz



靴脱がないの~~~~はてなマークスコッチテリアスコッチテリア




弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy

ダッチで。。

焼き芋キラキラ



川原で集めた砂利に埋めお~



焚火にかけ。。マルキラ☆

じっと待つアオキラ



完成~~~ラブ



旨いんだな~~ウインク





弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy

内職?

タープの下で内職をする?の図キャハハ

ラグを編んでいる・・・・?キラキラ

と思いきや・・・・ぼー


焼き火で燃やしてしまったラグの修理でした~~ううっ...




弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy

直火のこだわり。。

キャンプサイトによっては直火禁止のサイトは多い。。。涙

芝生の上でも当然直火はおろか焚火そのものができない・・・むっ

そこで開発したのが・・・


直火風の焚火が可能な遮熱板キラキラ



石膏ボードマルキラ☆


セラミックシート+遮熱のためのマル秘板の3重構造のものをチョキ



アルミで包み込んでみました♪




マル秘の断熱材。。。↑モザイク2


テストでは3日間焚火を燃やし続け板の下の温度変化を確認・・・汗



板の下は日陰になっている分、周りより低い温度であった太陽

完全に熱を遮断しているかお2


スチール製のトレーを併用することで灰の落下も防止。。。

それでいて高さは3cm程度なので直火をしている雰囲気は全く損なわれていないニコニコ

これでいつでもどこでも直火風の焚火が可能だ↑







ただ・・・・



1枚の製作コストが原材料だけで 1万円を軽く超えてしまう・・・叫び


市販への道のりは遠そうだ。。。苦笑









弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy

ランタン

灯りはヴィンテージモノのオイルランタン。。。ひらめき電球



戦前のフェアハンドをチョイスキラキラ



微妙に暗いがムードは満点。。。かお2




夏場は加圧式のケロシンランタンも用意するがテントサイトから遠く離れたところに点灯。。。

虫寄せの灯りに使用するだけ~べーっだ!


だからキャンプサイトでは懐中電灯が必需品なのです~叫び





弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy


ダイナミックに。。

焚火で大胆に肉を焼く。。。ご飯

味付けは塩のみキラキラ



んまいんだな~~~~ラブ





弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy

早起きは三文の徳。。。。

キャンプで一番好きな時間はやっぱり焚火をぼ~~~~っと眺められる夜かな~キラキラ




次は・・・


日の出の時間帯かな~太陽



夕日もキレイだけど昇ってくる朝日も最高~~音譜
まだ周りが寝静まっていてシーンとした静けさもイイ上げ上げ






弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy





焚火

キャンプに行って絶対にしたいこと。。。アオキラ

人それぞれあると思いますかお2



BBQ~、料理、何もせずひたすらボ~~~っとするだけ、釣り、スポーツ、読書・・・etc・・・




ボクの場合は・・・・



焚火~~メラメラメラメラメラメラ



寒い季節はテントの中、暑い夏や雨の日はタープの下で・・・キラキラ

キャンプに行って焚火をしなかったことはないかも・・・お~

逆に言えば、焚火のできないトコでのキャンプをしたことがないかお2

料理はもちろん焚火でご飯




弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy