Wind & Thunder Boy -32ページ目

初窯焚き

一昨日導入した2代目風雷坊窯?クラッカー

今日朝から準備をはじめ点火メラメラ

今、1000度に到達したので薪を投入クラッカー

さすがは薪用に作っていただいただけあってこれまでと違い太い薪をガンガン投入できる音譜

温度の上昇もここまでは順調

この後の昇温がどうなることか・・・

とりあえず明後日まで頑張ってみようと思っていますDASH!


Wind & Thunder Boy

Wind & Thunder Boy

Wind & Thunder Boy

弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy

搬入完了

早朝から工事をはじめ今しがたようやくセッティングが完了音譜

暑い中の工事お疲れ様でしたクラッカー

ということで早速慣らし運転を開始・・

今夜12時か1時くらいまでにゆっくりと800度くらいまで空焼きしてあげるように今火を入れましたメラメラ


 一年間お世話になった灯油窯・・・

短い間だったけどありがとね~クラッカー


Wind & Thunder Boy
 そして新らしく作っていただいた 薪併用窯メラメラ

国宝級作品をたくさん作ってね~~べーっだ!
Wind & Thunder Boy

Wind & Thunder Boy
早速乾燥&慣らしのための窯焚きメラメラ
Wind & Thunder Boy

弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy

新・薪窯搬入

早朝より新しい窯の搬入のための準備をしていただいています音譜
重量があることとサイズが通路ギリギリであること、、、
またトラックから窯場までの距離が遠いために前回同様非常に苦労しているようですあせる
今ようやく古い窯の運び出しが完了したところ。。。あせる
これから新しい窯の搬入だが、当然同じ時間がかかるんだろうな・・・あせる

Wind & Thunder Boy
 新しく作っていただいた薪窯音譜
Wind & Thunder Boy

Wind & Thunder Boy

Wind & Thunder Boy
 形状、大きさはこれまでのものと全く同じで作っていただきましたニコニコ
Wind & Thunder Boy


弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy

お疲れ様でした

1年前に導入した 灯油窯メラメラ 56回の窯焚きで最近ようやく自分の方向性が見えてきたような気が・・・音譜

イロイロ試行錯誤してみたが、やはり薪を使わないと思ったとおりの雰囲気に近づかない。。。あせる

ということで、薪併用のNEW窯の設計製作をお願いしてあったのですがようやく完成し、本日納品されますクラッカー

56回の窯焚きで焼いたガラクタ、おおよそ 4000個、、、内、まぁ成功か?と判断され、保存されている器 7個 だけショック! 

納得率 0.2%にも満たない・・・あせる


Wind & Thunder Boy

1年前に導入された現在の灯油窯。。。

56回しか使用されることのなかった窯、、、あせる

短い間だったけどありがとうね~ニコニコ

お疲れ様でしたクラッカー

綺麗にお化粧され、どこかの誰かに綺麗な器を焼いてもらえるといいね音譜

Wind & Thunder Boy

Wind & Thunder Boy

Wind & Thunder Boy

弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy

清水の舞台から落ちました・・・

仕事??をしながら長期の放浪をしたいのでず~~~~~~っと欲しいな~~~と思っていたのですが・・・

遂にあせる

今月は新しく陶芸用の薪窯も作っていただいているというのに・・・あせる

浪費が過ぎたか・・・ガーン


Wind & Thunder Boy

Wind & Thunder Boy

Wind & Thunder Boy


弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy

また飛んだ。。。

昨日の台風で、また飛ばされました~ショック!

以前にも飛んだ屋根だからそれなりに補強してあったのだが・・・あせる

おかげで電話線、電線と切断されており先ほどまでなかなかの不自由を味わった爆弾

道路を完全にふさいでしまったので仕方なく業者を呼んで撤去していただきましたあせる




こちらは2007年9月6日の台風で吹き飛ばされた時の様子。。ガーン



弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy

窯出し!!

一昨日早朝より夕べ深夜までほぼ付ききりで40時間の焼成を終え本来では窯の冷める明後日の窯出し予定だったのだがどうしても結果が待ちきれず、消火から数時間で窯を開けてしまった。。あせる

結果は・・・



緋色具合は前窯の方がよかったか・・・ダウン




ただ今回は大量に薪を投入したためにそれっぽく焼きあがったような気もする音譜

造形で一番気に入っていたものは・・・




案外つまらない仕上がりだった、、、あせる

この焼き方の場合赤土は不向きかはてなマーク


炭化でもう一度焼きなおしてみようかなクラッカー



今回120リットルも灯油を使ってしまった、、、ダウン

途中、バーナーに煤がつまり無駄な灯油を使ってしまったからな~ショック!

ロングの強烈還元は何か対策を考えないとダメだ、、、あせる









弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy

窯焚き再び

本日も朝から窯焚きを。。。ニコニコ

現在1000度を超えたところ。。。!!

950度くらいから強烈な還元焼成に切り替えたためにものすごい勢いで炎が噴出しているメラメラ






煙突からも怪しげな炎が。。。。メラメラ


1000度付近から薪を30分毎に2kg程度づつ投入している音譜

なんか窯焚きしてる~~~~って実感が沸く瞬間だ~~アップ





強烈な還元焼成のため煙突が真っ赤に、、、あせる

火事には気をつけろべーっだ!




弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy

初蛍

我が家の庭で本年初蛍発見ひらめき電球





綺麗だよ~~音譜






弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy

天体ショー♪

先日の金冠食に引き続き。。。

今回は金星の太陽面通過ショー音譜

先ほどまで雲が厚くたちこめ今回は観測不能かと思われたのですがあせる途中から晴れ間がクラッカー









弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy