そりゃ無理だわ・・・
何かわかります?
陶芸窯のバーナー口です![]()
普通の方にはなんのこっちゃ???って感じでしょうが、陶芸をされご自身で窯を焼かれる方にとってこの画像は驚異的ではないでしょうか?![]()
完全にバーナー口がカーボン?で固まっているのか???
と思いきや・・・![]()
コンプレッサーで吹こうが棒でつつこうがびくともしないではないか・・・![]()
タガネとハンマーでガンガンやったところ。。。![]()
出てきたのはガラス化した灰の溶けた塊。。![]()
バーナー内部で自然釉が溶けて固まっていたのです![]()
これでは炎が出ずに燃料が漏れるはずだわ。。。![]()
しかし、、、
たった1回掃除をサボっただけでこんなことになるというのは窯の性能の問題?
それとも、ボクの使い方に問題が??![]()
タガネを使って窯内部に厚く凝着した自然釉をはがし・・・
炭化焼成時バーナーを保護する目的で作っていただいたシャッターレンガは完全に本体壁と一体化してしまい二度と取れることのないものになってしまった![]()
4~5cm厚に積もった窯内部の釉薬層を綺麗に剥がし・・・
半分以上ふさがっていた火口もほぼ元の大きさまでタガネで広げ本日の窯掃除は終了いたしましたとさ。。。![]()
まただ、、、
薪焚きをするようになってからほぼ確実に後半バーナー詰まりから灯油が漏れ出してしまう。。。
こうなると騙し騙しで薪も控えなければならないわ、灯油も絞るため温度が落ちてしまいます
せっかくいい感じでここまできていたのに・・・
MAX温度 1180度、、後半5時間ほどの平均温度は1150度だから多分もう大丈夫だとは思うが・・・
ここで中断するか、一旦詰まった煤を燃やしきり再び温度を上げなおすか、、、、
迷うところです、、
薪はまだ200kg位はあるから何とかなるか・・・
継ぎ接ぎだらけの耐火グローブ![]()
結局温度と共にボクのテンションも下がってしまったため終了してしまいました
徐冷も出来なかったので炭化にしてしまえ!!
ということで・・・
今回もダメだろうな。。。![]()
格安賃貸物件ご案内~~♪
実は昨日ご案内の広い庭付き、納屋つきの格安物件、、先日購入したこちらの100坪更地と地続き隣地だったのです![]()
この更地を買ったことで、こちらはいかが??と話を持ちかけられたものなのですが、あまりに広すぎて、人が入ってくれていれば良いのですが、空き家にしておくと、庭木の手入れだけでも恐ろしく手間がかかってしまうため購入をためらっています![]()
どなたか入居希望があるようでしたら購入してしまおうかと考えておりますのでお知らせください![]()
ちなみに賃貸で 39000円を予定いたしております![]()
月々の家賃+5000円で20年間入居していただけましたら差し上げます![]()
ただし移転登記にかかる費用(約20万円程度)はご負担いただきます
贈与税は評価1500万円程度ですので普通ですと単純に300万円とられることになりますが、格安にて販売という形にしてなるべく負担がない形でお譲りさせていただきます![]()
土地だけで評価格1500万円ほどの優良地ですのでローンと思って入居していただいても良いのでは?
ちなみにこちらの更地は現在格安賃貸長屋型アパートを設計中![]()
来年くらいまでには入居可能か?
間取り 2Kもしくは1DK TV、洗濯機、エアコン、電子レンジ、冷蔵庫などの基本家電完備の状態 駐車場2台つき で予定家賃 19000円前後を計画いたしております![]()
陶芸家向けお勧め格安物件 20年住んでいただいた後タダでお譲りすることもできます
土地 250坪弱
陶芸の灯油窯でしたら問題なさそうです![]()
納屋2棟ありますので電気窯でしたら納屋内でもOKか・・![]()
家は古いですが、当時とってもお金をかけている家なので躯体そのものは極めて頑丈健全!
部屋数、、いくつだったかな?
6~7部屋くらいか?
納屋2棟、離れ
広い庭
ペット、、象でもライオンでも好きなものOK![]()
改造自由![]()
火災を出しても責任を問いません![]()
![]()
なんでしたら保険からお見舞金も出しましょう![]()
陶芸家など、工芸系作家さんに最適ではないでしょうか?
目の前海ですので釣り好きの方にも最適。。ですが、東海地震が叫ばれる中多少の不安が払拭できないのも事実です![]()
交渉にもよりますが、20年程度住んでいただいた後タダでお譲りすることも可能!!(多少家賃高め設定になります)
家賃3万9000円程度
入居熱望されます方がいらっしゃる場合購入しようかと考えております














































