僕らは知っているので | へっぽこハンター日記

へっぽこハンター日記

新米ハンターのコトワがハンティングした音楽、映画、書物や芸術一般について語ります。

『SHOGUN』観ました。
ドラマの感想はネタバレ含みます。
 
 
1600年頃の日本。
太閤の死去により、五人の大老による合議制が敷かれていました。
大老のひとり、吉井虎永(真田広之さん)は、
他の大老と対立して、罠にはめられてしまいます。
 
そんななか、網代の漁村にヨーロッパ船が漂着します。
乗船していたイギリス人航海士・
ジョン・ブラックソーン(コズモ・ジャーヴィスさん)は、
虎永の配下の樫木藪重(浅野忠信さん)に捕縛されます。
 
彼は航海士を意味する“按針”という名前で呼ばれ、
戸田鞠子(アンナ・サワイさん)というキリシタンの大名夫人が、
通訳として派遣されます。
 
鞠子とのやりとりを経て、
按針は日本のしきたりや伝統を知るようになります。
 
そして、虎永の置かれた状況はどんどん悪化、
按針も巻き込まれていきます……
 
 
キャラクターポスターから、鞠子様のポスターにしました。
 
戦国時代を描いたこの全10話のミニシリーズ、
母上とふたりで完走しました。
 
徳川家康をモデルにした虎永、
細川ガラシャをモデルにした鞠子様、というふうに、
それぞれの登場人物が、
実際の17世紀の日本の歴史上の人物たちをモデルにしています。
 
でもまるまる反映しているわけではないので、
“知っているようで知らない戦国時代”のドラマになっていて、
そこが興味深いです。
 

鞠子様の夫である文太郎が虎永を逃がすために港に残るシーンで、

彼の死を悟ってみんなが神妙な面持ちをしているとき、

うちの母上が「この人、こんなところで死なんやろ」と言って、

僕が「母上、彼は細川忠興ではありませぬ」とフォローしたりしましたが、

文太郎はほんまに生きてたわ。

(≧▽≦)アハハ

 
スーパーバイザーでもある真田広之さんこだわりの日本描写は、
今までのハリウッドの日本描写とは一線を画しています。
 
しっかり日本語の時代劇なもんで、
どうやって英訳しているのか興味あるね!
今度、英語字幕で観てみよ!
\(^o^)/
 
すごく奇妙なところから始まるので、
母上と、どこまでやるんやろうね?と話していたら、
やはりものすごく奇妙なところで終わりました。
 
シーズン3までやるという話が出ていて、
このペースならそらそうだよね、
全然関ヶ原まで行けてないもん。
ここまでだと、まだまだSHOGUNまでは手が届いていないし、
虎永はそんなに活躍してないじゃん!
暗躍はしてましたが……
 

で、登場人物たちの中では、

浅野忠信さんが演じている樫木藪重がおもしろいキャラクターでした。

たぶん本多正信あたりがモデルだと思われますが、

清濁併せ持つ、サイコパスっぽいおもしろさ。

 

崖に落ちてしまい、上がれそうにないと思うやいなや腹を斬ろうとして、

按針をビビらせる序盤のシーンはめちゃ面白かった。

 

海外の人が「“ハラキリ”とは、

思うように誇り高く生きられないときに、

誇り高く死を選ぶことなのだ」と言ってて、

そうですね………改めて言われるとそうなんだよね。

 

切腹を仰せつかったって聞いたら、

あ、死刑ちゃうんや、よかったやんと思うもんな…

海外の人からしたら異様なんやろうな……

(^_^;)

 

 

そして……当初の想像どおり、鞠子様に夢中になったへっぽこハンターコトワ、
後半の展開が辛かった……
。・゜・(ノД`)・゜・。
 
 
鞠子様は細川ガラシャなので、
人質になることを良しとせず、死なねばなりません。
 
僕らは史実を知っているので、
彼女が死を選ぶことはあらかじめわかっている。
わかっているんだけども……
でもツラい……
 
続編楽しみだけど、
もう鞠子様はいない……
俺はどうしたらいいんや……
( ;∀;)
 
海外の皆さんが“サムライ版ゲーム・オブ・スローンズ”と仰ってて、
そうですよね、推しが容赦なく死ぬドラマ……

そいや、藪重もいないや。
新しいキャラクターに期待するしか……
 
 
というわけで、この規模の時代劇を、
ほとんど日本語で、海外で撮ったということがすごくて、
おもしろいなーって思いましたが、
まだまだ道なかばなので、どう転ぶかはわからんで!と思いました、
へっぽこハンターコトワでした。
(*`・ω・)ゞ
 
 
あ、そうだ、オープニング映像のことを言いたい!
 
 
 
砂の上に家紋が表れたり、
その砂を海に見立てて船が進んだりする映像なんですが、
枯山水とはなにかをすごくうまく表現していて、
そこからしてもう、
今までのハリウッドのトンでもジャパンとは全然違う!という感じがして、
面白かったです!
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!