キーボード最上段の上に細い(5mm程度)カバーがあり左右両方に引っ掛けがある
なのでF11かF12あたりで傷が付かないよう爪などで丁重に持ち上げ、まずは右の引掛けを外し、カバーを右にスライドさせれば外れる
キーボードは両面テープで固定されていてなかなか外れなかった
新品組み立て時に両面テープは使うかなぁ・・とか思いながら次の工程へ
キーボード端子とスライドパッド端子を外し底面からのビスを全部はずしパームレストを外す
内蔵アンテナコードを追加し液晶を外してパネルの後ろに配線
同時に内蔵無線LANボードを増設
結果
USBタイプの無線アダプターより安定あるかな・・と思う
BUFFALOのUSB子機はしばらく使うととても熱を持つので、ちょっと気になる。。。そのせいでパフォーマンスが落ちてるんじゃないか・・とか思うんだけど・・
長時間使用して速度が下がっても他の理由と切り分けできたと思うので、ちゃんと動いて満足でした。
ヽ(゚◇゚ )ノ





