objective-cをちょい研究!ブログ -23ページ目

objective-cをちょい研究!ブログ

WILLCOMを卒業してiOS開発者に転身しました。。
コメント&トラックバック大歓迎です。

バンコクから帰ってきました。
バンコクでは、アドエス・エス・nicoで問題なく使用できました。


気になった点をいくつか。


ローミングが使えるのは0時から24時じゃない?
初日は夜遅く到着、最終日は早朝出発で、バンコクのスワンナプーム国際空港ではPHSが使えないと聞いていたので、中3日だけローミングの申し込みをしていました。
到着後深夜0時を過ぎたので試しに電話をかけたところ電波はキャッチしているにもかかわらず発着信できず。早朝に再度試したところやっと使えるようになってました。最終日もローミング期限が切れているにもかかわらず、夜中の3時ごろに電話をかけることが出来ました。どうやら現地時刻0時が基準では無いっぽい???


PS番号が通知されている
タイローミングを申し込むと、PSID・PS番号・ローミング電話番号の3つが発行されます。相手から電話をかけてもらうときは、このローミング電話番号にかけてもらいます。
ソフトバンクからPHSに電話すると番号通知無しで着信、逆にPHSからソフトバンクに発信すると番号通知はされるんですが、ローミング電話番号ではなくてPS番号が通知されてました。試しに履歴から電話かけてみましたがやっぱりつながりませんでした。

バンコク番号通知


自作ローミング設定ソフトRmChangeでローミング設定
結論から言うと設定OKでした。パスワードの入力を考慮していなかったんで駄目かなと思ったんですが、ジャケット側でチェックするのに使ってるだけみたい。あと、設定が反映されるのはローミング切替を行ったときなので、タイモード中にタイ情報を変更してもすぐ反映されませんでした。


別のW-SIMにローミング情報設定
今回申し込んだ電話番号のW-SIM以外にもう1台W-SIMがあったんでローミング登録してみました。
発信はまったくNG.着信は、一瞬だけ番号通知と共に着信画面が表示されるものNGでした。
ちゃんと申し込んだ電話のチェックはされてるっぽいです。


とりあえず続く。

img014.jpg
ZERO3エスからの投稿テストです。
今サヤームパラゴンというショッピングセンターに来てます。

これが投稿できればエスでのメールもOKなはず!
080629-201103.jpg
バイヨークスカイの79階で中華のバイキング中です(^^)v
北京ダックやフカヒレスープ飲み放題で520バーツです。

PHSの電波も良好です。

ちなみにesでも電話発着信OKでした。
080628-142050.jpg
無事バンコクにつきました
アドエスからの投稿です

BTS終点モーチットにあるウィークエンドマーケットにきてます。
すごいにぎわいです

明日からまたタイに行ってきます。


今回は、アドエス、エス、nico、707SCIIの4台持っていきます(^^;
充電器が1つも共有できないのが痛い(>_<)


メールはウィルコムからソフトバンクに転送設定完了。
ソフトバンクは送受信に1件100円もかかるけど、受信通知だけなら海外でも無料で受け取れる。一方のウィルコムは分40円で送受信できるけど、メールが来たかわからない。
ウィルコムで送信、ソフトバンクで受信と使い分ければ、メール代が節約できるはず。


ちなみに、今回の調査どころは


(1)エスで着信・メール・ブラウザができるか。
(2)自作のローミング設定ツール「RmChange」でタイ登録してタイローミングできるか。


こんなものかな。


前回は調査と名所めぐりで慌しかったので、今回はのんびりショッピングとタイマッサージや郊外の方にも足を伸ばしてみようと思ってます。
WILLCOM 03があればもっと楽しい旅行になったのになぁ~(^^;


=☆=☆=☆=☆=☆=


タイのPHS基地局の写真を撮ってた方がいました。
自分もPHS基地局の写真撮れればいいな。
http://www.age.fm/~nobu/ch1/cs01.htm
(マレー鉄道2000kmの旅さん)


=☆=☆=☆=☆=☆=


アドエスで使えるレート変換で便利なアプリを見つけたんで紹介です。
バーツから円の変換って約3倍しないといけないので暗算が苦手な私には結構役立ちそうです。
暫定版との事ですが、十分使えると思います。

http://www.momo-lab.net/saru/?date=20080620
ConvUnit Ver.0.90 暫定リリース(ももらぼっ!さん)