・miki(みき)と言います。子どもと作る「楽しい」が大好き。

・生き物ブームの8歳11カ月長男(新小3)と、音楽ブームの5歳9カ月次男(新年長)。兄弟そろって絵本と工作好き!
・アメンバー申請についてはこちらをご参照ください
 

 

 

↑オススメ絵本などを紹介している個人ブログです。

 

 

 

 

 しりとりのセンス

 

 

 

お出かけ先に向かう途中、私&子どもたちでしりとりをしたんですが、

そういえば3人でしりとりってやったことあったっけ!?ってレベル。

 

 

語彙力アップにとってもよい、しりとり遊び。

それを次男は5歳になってもやっていなかった……だと……??(震え)

 

 

え、何をしてるの私???

(ホントにな)

 

 

そんなわけでレッツしりとり!

 

 

私:「田んぼ」

長男:「ボランティア」

私:「次男! アだよ! アからはじまる言葉!」

 

 

 

次男:「あ……あ……アリストテレス!」

 

 

 

なんでや。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

この探究学舎物理編で、何度も登場したアリストテレス。

横で聞いていた次男も記憶に残ったようです。

 

 

ちなみに他に登場したのは、

電磁力のマイケルファラデーとか、

数学の魔術師ジェームズマクスウェルとか。

 

 

 

 

 

 

 

マイケルファラデーのロウソクの科学。

今の時代、多くが学習漫画になっているっていうありがたさ!

 

 

ちなみに私が「田んぼ」と言ったのは、田植えに行く途中だったからなんですが、

それはまたいずれ書くとして……

(そのいずれがやってこないフラグ)

 

 

今回はGWの続き!

 

 

 

 

 GWの長野でのアレコレ

 

 

 

 

GW後半は、過去ブログの通り長野に行っていたんですが、

その長野での詳細を、忘れないうちにズラッと並べておきます。

 

 

完全に備忘録なので、たぶんつまらない!

ご了承のうえ、ご覧いただけましたら。

 

 

 

 

 5月3日

 

 

 

 

3日の午前は八ヶ岳自然文化園へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アミガサダケを見つけた後、

姉子ちゃん(姪っ子)がキノコ探しモードに!

 

 

で、ここで義妹ちゃんが、しっかりキノコのポケット図鑑を持っているわけですよ。完璧なわけですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも私がオススメした野草図鑑もしっかり持っていてくれて、

もうホント好き……。(噛みしめるように)

 

ありがとうありがとう!

 

 

 

あ、私ですか?

野草図鑑どころか、昆虫図鑑さえ持ってくるのを忘れた体たらくです。

 

 

誰か私を! 私をなぐって!!

(ああああああああ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昆虫図鑑関連については、こちらにまとめてあります↓

 

 

 

 

 

 

 

 

午後は私の父を中心に畑仕事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次男が「何か種を蒔きたい!」と言いだしたのをきっかけに、

にんじんと枝豆の種を蒔きました。

 

夏に長野に行った時に収穫できるはず!

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの地元の図書館で、この図鑑を借りたかったんですが、残念ながら手に入らず…!

 

やっぱり横着しないで、ちゃんと持参すべきだなと思う一方で、

もうね、狭い車内がぎゅうぎゅうなんですよ……民族大移動のせいで……本を入れる隙間がない……。

 

(訳:トカゲやらカエルやら全員連れていくので、もはやパズル並みの荷積み)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの「どーんとやさい」シリーズも、次男が好きで一時期ブームでした。

 

 

 

 

 5月4日

 

 

 

 

この日から本格お出かけ(?)始動!!

 

長野県伊那市のみはらしファームに行ってきました。

 

 

 

以前、何度か訪れたことがあって、

事前予約のもの以外はすぐに体験ができるくらい、ゆる~い感じだったので、

3歳の姉子ちゃんが一緒でも大丈夫!と思っていたんですが、

 

 

 

待ってmiki。

思い出して。

 

 

そう、世間はGW!!!!!!

なめちゃあかんかったです、ゴールデンウィーク!!!!

 

 

 

まさか体験申し込みだけで長蛇の列になっているとは……(震え)

 

それでも無事にジャム作りの申し込みができましたし、

いちごあめに至っては、我が家がラストの申し込み!

 

 

え……まだ10時過ぎなんですけれど……(震え)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑いちごジャムといちごあめ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑こちらは事前予約してあった五平餅。

 

 

 

 

 

 

 

 

味噌に山椒が入っていたので、食べられるかなーと不安だったんですが、

意外や意外に長男も次男もよく食べました。

 

 

 

 

 

 

 

↑いちごあめ作りの時に出てきた「べっこう飴」は、こちらの絵本がオススメ!

 

 

砂糖を加熱していくと、シロップ状態のものからだんだんと固まっていき、ちょうどいいべっこう飴の色になり、やがて苦くなるっていう段階がわかります。

 

 

……わかるんですが、売り切れ―――!!(泣)

 

 

どこか図書館で……図書館で……(ズリズリ)

 

 

サンチャイルドビッグサイエンスシリーズ、すごくよい本ばかりなんですが、月刊誌なのでどうしても売り切れちゃうんですよね……。

 

 

 

 

 

 

 

 

怒涛の3連続体験の後は、公園でお弁当を食べつつ遊具遊び。

 

 

お店に入るのも面倒だったので、

朝、私がまとめて2家族分のおにぎりを握って、簡易お弁当を作ったんですが、

も――最高にラクチンだった!!

 

 

 

何がって、朝の5時台。

のんびり座っておにぎりを握っている横で、朝食は母が作ってくれているんですよ。

 

なんなら「おかずちょっと足りないなー」って思って生姜焼きを作ると、その使ったフライパンをいつの間にか洗っておいてくれるんですよ。母が。

卵焼きを焼くと、スッと皿を持ってきて出してくれるんですよ。

 

 

気配りの天才すぎて、今さらながらにびっくりした!!!

ラクチンすぎた!!

 

 

Q、なんでその遺伝子を継がなかったんですか?

A、気配りの天才が傍にいると、気配りを学ばないという学び。

 

 

 

この年齢になって知る真実!!!!

無念!!!(笑)

 

 

 

 5月5日

 

 

 

 

5日は山梨県北斗市のオオムラサキセンターへ。

一番の目的は、事前予約制だった水辺の生き物探し。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここの敷地内って、普段は網の持ち込み禁止、貸し出し用の網も水に入れるのは禁止なので、

こんなにガサガサすることができないんですよ。

 

 

というわけで、出るわ出るわ!

イモリにミズカマキリにギンヤンマのヤゴ。

そして卵を背負ったコオイムシのオス!

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にいろいろ解説してくれた館長さん(若い)が、

ものすごく詳しい方で、しかも教え上手で、「またイベントに参加したい!!!」と思わせてくれる何かが!

 

 

こういうイベントって、

どれだけ詳しいスタッフさんがいるかってかなり重要度高いんですよね。

 

なんならオタクレベルで、語りたくてうずうずしてる!ってくらいの方がちょうどよくて。

 

 

 

 

 

 

 

 

オオムラサキセンターのイベント一覧。

公式サイトだとこの表がうまく見つけられなかったので、貼っておきます。

 

 

ついでに、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑GWに開催していたどじょうの掴み取りや、

 

 

 

 

 

 

 

 

↑かぶとむしの幼虫探しなんかも参加。

 

 

 

 

 

 

 

 

↑こちらは8月末日まで開催中の、写真家・山口進さんの展覧会です。

長年、ジャポニカ学習帳の表紙写真を担当されていた方です。

 

 

 

 

 

 

 

 

オオムラサキセンターは見どころが多すぎて、いつも全部見きれずにいます。

 

この棚は、一段ずつクイズが書いてあって、引き出しを開けると正解の標本が入っているという仕様。

 

 

 

 

 

 

 

 

棚っていうか、もはや衣装ケース!(笑)

 

でもこれが内容が「トンネル掘削に応用された生物」「ケミカルライトに応用された昆虫」とか、かなり興味をそそられる内容ばかりなんです。

 

しかも問題の難易度が高くて、量が多い!!!

 

 

 

いつかすべて制覇したいと思いつつ、他の体験をしているとあっという間に時間が足りず……。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも通り、窯焼きピザの体験もして、疲れも半端なかったですが大満足の一日でした。

 

 

 

 果たして目標達成なるか

 

 

 

さて、長野から帰宅した翌日から、「何日寝たら、また長野に行くの?」と聞いてくる次男。

 

 

え……あと90日くらい……???(適当)

 

 

今年の夏の目標は、

「長野に自由研究を持っていかなくてもよいようにする!」です。

 

うん、全然達成できる気がしないな!(笑)

 

 

 

 

 

長野から戻ってきて1週間ですが、平日はずっとこんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家のブログをよくご覧くださっている方は、

「あ!」って何か思いだされたかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

そうですこれです。

またこれをやるみたいなんですよ―――!!!(笑)

 

あらためて景品作り!

なぜか毎日忙しい8歳児!

 

 

 

父よ。母よ。

たぶん今年も間違いなく、自由研究持参します(笑)