行って旨かったカリフォルニア周辺のファストカジュアル店(※1)を備忘録代わりにMEMO
(※1)ファストカジュアル
ファスト・フードとカジュアルレストランとの間に位置するといわれる業態
典型的なファースト・カジュアルの性質としては、
①電子レンジを使わない: 当店は注文後、調理をするので、少々時間がかかる。
②缶詰・レトルトなどの調理済み商品を使わない: 注文後、生の材料から調理するので、少々時間がかかる。
③冷凍食品を使わない :ファーストフードのように冷凍食材は使わず、生の食材から調理する。
④うまみ調味料を使わない: うまみ調味料などのごまかしを使わず、自然のうまみを組み合わせておいしい味を実現します。
全てを満たすわけではないが、これらにうちいくつかを満たすものがファストカジュアルといわれる業態
④は特に中華系料理を出す店に関してのことだと思われる。
◆Quizno's, クイズノス (サンドイッチ)
中身の選び方にもよるが、ヘルシーなサンドイッチ
中の野菜もフレッシュでうまい
日本でいうとサブウェイのもう少し高級版みたいな位置づけか?
◆Corner Bakery コーナーベーカリー
Bakeryの名前のとおり、自前でパンを焼いており、そこがウリ。
朝食を食べるにはよい。
(というか、朝食しか行ったことがない)
◆Panda Express. パンダ・エキスプレス(中華)
さすがに、注文してから調理するというものではなくデリのように、調理してあるものが店頭のケース内に盛られておりそこからチョイスする。
が、調理するのを見ていると、きちんとフレッシュな食材を用いて調理している。
Orangechickenがお勧めだといわれた。(酢豚の豚肉の鶏肉バージョンのようだった。)
◆In-n-Out イン・アン・アウト
フレッシュなハンバーガーがうり。
肉もジューシーで、これを食べると日本に帰ってMacDは食えないといわれた
(まぁ、それはそれ、これはこれでぜんぜん食べているが)
3×3とか4×4とかの隠れメニューがあって(パテがそれぞれ3枚、4枚)、それはまさに圧巻。これをみたらquarterpounderとかはまだまだだなとおもってしまう。
なお隠れメニューといっても、ネットを探すときちんとのっている。(店頭のメニューには確かにのっていない)
◆El Pollo loco エル・ポッロ・ロコ(メキシカン)
ケンタッキーとは異なる、メキシカンチキンがうり。
確かにフライドしてなく、ローストしてあるので香ばしく、かつ肉にくしい
メキシカンというと、辛いというのを想像しがちだが、ぜんぜん辛くない
http://www.elpolloloco.com/nutritional/calculator2.asp
◆Baja Fresh バハ・フレッシュ(メキシカン)
上のEl~はチキンだが、こちらはメキシカンの王道タコスがうり
フィッシュタコ(スをつけるのは複数らしい)がお勧め
その中でもフライでなくマヒマヒをグリルしたものが、さっぱりしててヘルシーでうまい。
あと、アボカト、トルティーヤがはいったチキントルティーヤスープはその見た目とは裏腹にさっぱりしていて、個人的にだいぶお気に入り。
飲んだあとに飲みたいかも。
http://www.bajafresh.com/index.php
ファストカジュアルおそるべし。
だいぶ旨かった。料金も手ごろだし。
ここで書いたものが、日本にもできないかなと(質も落とさずね)と切実に願う。









