冬コミ最終日です。


なんというか、、早いなあ。夏コミからまた製作と意気込んで
オリジナル3曲つくるんだ!
んで過去の曲も2、3曲アレンジするんだ!
っていうつもりだったんですが、

結局自分がだせた結果はオリジナルを2.5曲まででした。

いろいろ反省あるね。
、、、自分の見積り能力の皆無さにとかorz

ミックスに時間かけすぎとか、

音圧音圧だとか

CDパッケージングの業者に持ってくマスター音源CD焼くとき
ITUNEの書き込み設定を「サウンドチェックを含める」にチェックをつけて焼いてしまったこととかorz

(このときは意識してなかった。。。マスタリングでへろへろになってて)

そんなこんなトラブルもいろいろありました。

だからこそ、明日がんばってこないと。

こんなこと書いてないで明日の準備しろや俺。。。


あ、ブースは
31日土曜日 西 "く"-34b
[White Quartet]
にてボカロのオリジナルアルバムを頒布してます。


さて、準備して寝よう。



※ミクシイからのまんま転機ごめんささい

今年もこのイベントがやってまいりました。


 コミックマーケットC81
                」


夏と年末に東京ビックサイトにて行われる、
開催期間3日間におよぶ、累計来場は数十万を超える日本最大の同人誌即売会!!!



  で、

私はその三日目土曜日 西館ののブースにて
ボーカロイドの音楽CDを出します!!!


詳細は以下で

場所:国際展示場 ビックサイト

最寄駅:臨海線 国際展示場駅徒歩約7分

出展ブース場所: 西地区 ”ク”ブロック 34b 

サークル名:White Quartet


ツイッターのコミケのマップも書いておきます。
http://twitcmap.jp/?id=0081-3-KUh-34-b

出す音楽CDは、
今まで出してきたCDの曲をまとめ、
今回新たに作った曲を入れて
アルバム形式にしたものを頒布予定です!!!!



今回、マイミクのLPRSさんに

曲中のギターソロやボーカルパートのコーラス支援
ミックスのモニタリング
などを協力いただき製作に関して非常に助けになりました。




以上、
マイミクの中で行かれる方、是非ともお立ち寄りくださると幸いです。




















以下、
わりとどーでもいい追記
-------------------------------------------------------------

あ、1日目2日目もなんだかんだで用事あって出向くことになってますけどねb

ちょっと告知するにも書く時間がおかしくてごめんなさい。。

今日、つぶやきで言ったとおり、
頒布するCDを製作業者にパッケージングを依頼しており、
そのマスターディスクを渡してきました。

ぎりっぎりで。 はい。


いやーもうね、、、、、

リアルにここ三日間はホント地獄でした。
ミックスが詰んだり、、、

たぶん3時間と寝てないかな…???


あ、ちげーや



誤:寝た
正:作業中に意識が飛んだ


UFOに連れ去られでもしたかな俺?ってくらい、
いきなり気付いたら2時間が経過してたってときがありました。。。。
ミッシングタイム。。。。。




まあ納品が無事終えたので、ちゃんと寝ようかと思います。


まあとにかく31日は楽しみだ…けど不安…
ミックスしてると音に対する感覚というのか、麻痺してきて、
曲として人に聞かせる音に仕上げるために何を正とすりゃいいのかがわからなくなってくる感覚に陥るんですね。

結局好みっていう言い方にまとめられるのかもだけど。。。

ただ、今回作った曲、もっかい後でミックスしなおすかもです。


※注 音楽機材話ですw

はっきり言って興味ない方はスルーでお願いします。
といえどここを見る人そんないないだろうけど(^p^)





まあまあとにかく、

冬コミへ向け作曲中。

詰まってます。ええ。いろいろと。。。。
でもなんとかしないとならないっす。

でもま、息抜きってほどでもないが、
買うべきものもあったし今日くらいしか時間もとれるのかわからなかったので、
昨日はアキバへ行ってきました。

友人に焼肉をおごって上げて、お茶の水寄って、
「なんかエフェクターほしいな」とは思いつつ楽器屋のぞいてたわけです。


むしろ今ちょっと作ってる曲で
ギターの音がなかなかコレ!っていうサウンドが出せなくて
(単に私がPODを使いこなせてないだけというのが世界の答えだが)

で、まあちょっと久しくエフェクターを見てないのもありましたし、
手持ちの音の引き出しとしても何かこう、一点必要かなとも思いましてですね、、




ああもうめんどくさい!!!




まあ言うとゲットしたわけです。これ。
$IF my_wish == TRUE THEN........


ギタリストの中でも定番とされてる
コンパクト型歪みエフェクター
[BOSS Blues Driver BD-2]



エフェクター改造?ブランド、Keelyがモデファイしたやつですね。



もともとこの Blues Driverは
枯れたブルージーな音や、とげ付いたジャキジャキサウンドが売りで、
名機として評判なモデルです。
僕も昔使っててよかったので音の印象はよく覚えてます。

オーバードライブとして売り出されてますが、
音色のキャラ的には高低音に寄った、枯れた感じで、
GAINを高めた音はディストーションに近いです。もっと言うとファズに近い感じの。
GAINを控えめにした音はホント、ピッキングコントロールがよく聴き、クランチが魅力ですね。


で、そのときから気になっていたこのペダルの欠点は、、、
・低音が曇る。
・激しくドライブさせると5、6弦がつぶれた音になる
・ノイズ
・音やせ



で、Keelyさんがどのような施しをしたのか気になって試奏してみたところ
低音の問題が大分改善されてますね。これ!!!
あとよかったのが、
艶があるということ。
これは非常に好感触!!!たまりません。
音はたしかによくなってる!!!
うまく言葉にはできませんが、一段も二段も高品位なものに仕上がってると思います。


さらにPhatスイッチというある音域をほんのり持ち上げる?機能がついてて
こっちはまだどのような効果があるか見極めれないですね。。

ただ残念だったのが、
ノイズが少し気になりました。
Blues Driverよりかは軽減されているのでしょうが、どうもノイズがのりやすいです。

さらにいえばGAINをフルにさせると、セッティングによってはつぶれた感じになりやすいのかな?


傾向としては
シングルPUに合うほうでしょうかね。テレキャスだと抜群だと思いますw
けどハムとも悪くはなかったので、使いようだと思います。

まあそもそも個人的にこの Blues Driverは、
クランチが売りであって、
それ自体を頼りにして歪みを作るってのは向かないもんだと思ってます。
ある程度アンプ側でちょっと歪み作って、それにこれを足す程度でいいんじゃないかな、、、

GAINは12時以前のあたりが一番気持ちいいいですかね。
「ちょっと歪ますだけ」程度がベストかなと。


あ、でもでも
手持ちであったTS-808と組み合わせると、
なかなかいいドライブサウンドが作れました。
真空管ほどじゃないけど艶やかなな倍音のあるドライブで、気持ちいいですよ。




さて、息抜きにこの記事書いたし、再開します。

あ、今作ってるミクの曲でこのエフェクターを使おうと思ってます。

そんなガリンガリンな音で攻める曲じゃないんだけど、
録音のインターフェースとして使ってるPODX3で、気持ちいいクランチがどうも作れなかったので
この Blues Driver keely mod をゲットしたわけですw



そんなわけで、誰が得するのかわからないし誰が読むのかすらわからないけど
初めてのエフェクターレビューでしたw


ルカ姉様と海神様もこれにお気に召されたようです。
$IF my_wish == TRUE THEN........


というわけで、

毎年の一大イベント、
コミックマーケットにでます!
今回のイベント名は
コミックマーケットC81!
で、毎年年末の三日間(12/29~31)開催されてます。

かなり前から足を運んだりして参加してるんですが、
今回も出展する側で出ます!


僕はその12/31の三日目。(土)
西館「ク」ブロックの 34b というブースで
サークル「White Quartet」にて
ボーカロイドのオリジナル音楽CDを出す予定です!!


…っていうお約束の告知をやっとできた。。。
もうほんと時間ないから曲作らんと。。。
作業に没頭しまくりで。。。
シングルタスクな僕の頭です(´・ω・`)


一応出すものとしては、
いままでCDにしてきた曲を集め+今回新たに作る曲
でアルバム形式のCDを出します。

お世話になる方々、こっちの対応遅れ申し訳ない、、、、

一応今回自分の中で決めてることは、
「絶対に新曲の3つを作り上げること」
「前よりもキレイに音圧をあげること」
ですね。


もし、新規3曲作れなかったら…、、、、??


自身に対する罰として

アレやろうと思います。

「焼 き 土 下 座」


http://yaruo.wikia.com/wiki/%E7%84%BC%E3%81%8D%E5%9C%9F%E4%B8%8B%E5%BA%A7

    r'ニニ7      本当に申し訳ないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…              §,; ________§; ,
  ヽ ̄工二二丁 ̄ .                           || §; /    § ヽ  ||
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く… . . .    |~~~§~     §'~~~~~~|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  lヽ三三三∫三三\;'                          | ____§/"""ヽ,§_____  | < すいませんでした・・
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………     |__|///(§  §)ノ////|__|///\________
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"                     ⊆___)///ゝ___§ノ/////(____⊇////
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|                   ///////////////ジュ~////////////
      lj_」ー――――‐U_」 .                     /////////////////////////////




それがイヤなら…っ!!

本当にコミケの納期に間に合わせる間に合わせる気持ちがあればっ…!!

こんなこと…やらずに済む話だろうがっ…!!!!



あ、あと近況で
強力なDXI、
ソフトシンセの
「Omnisphere」をゲットしました。


$IF my_wish == TRUE THEN........
映画とかのサウンドに使われてるみたいですね。

使いこなせれるかな…



さて、詰まってたところの気分転換としてブログ書いたし、
作業再開に入ります!

どっとはらい。

もう一年終わりそうじゃん!!

早ぇ。

はええよwww

…まあしょうがない。光陰矢のごとしとは言ったものだ。

とりあえず冬コミに向けせこせこと曲つくる毎日。


今回は絶対3曲書き下ろしたるんや!!

ってわけで休日も孤独な作業を淡々と続けるのでした。。。

で、
煮詰まってしまったので、気分転換に自炊でもしようかと思って。

塩やきそばを作ろう!!!!

どうしてそういう発想に至ったかなんて理由は要りません。
食いたかったから。

ってわけでスーパーへ行き、

塩焼き蕎麦のパックを買ってまっすぐレジに…
行くわけがないよね。

僕の悪い癖でこういうとき
「どうせならいろいろと付け足しちゃおう」
と考えてしまうのです。(それが作曲にまで現れてるせいで作業スピードが遅いんだよボケ)



「とりあえずキャベツは鉄板でしょ。」 ポイっとカゴへ。

「ミクにならってここはネギで決めよう。」 ポイっとカゴへ。

まあこんなもんかな。

ん、なんか野菜だけだとなあ。と思いつつ店内をうろついて目に入ったのは


シーフードミックス。




$IF my_wish == TRUE THEN........-お


ポイっとカゴへ。


さっそく意気揚々と帰宅し調理。
キャベツとネギを先に炒めてから、海鮮物つっこんで
あとは塩焼そばをがーっと!!



できあがり



$IF my_wish == TRUE THEN........


我ながらうまそうです。


塩焼きそばはソースよりも食べやすいから好きなんだよな。



$IF my_wish == TRUE THEN........


まったくです。
飯を食うときくらいは救われていたい。
かの心の師、井ノ頭五郎が言うように。

で、かっ喰らう。
これでもかと喰らう。
ポイっと口へ。

それはそれはとても腹がだいぶ減っていたので、
とても人に見せられない食い方をしました。


$IF my_wish == TRUE THEN........

うまかたよ\(^o^)/


しかし一人暮らしもう6年も近く続けていながら、

たまにやる自炊がこの程度の俺って男子力なくな~い?
料理の勉強でもしたほうええんかなw



と、久しぶりの日記がこんなくだらない内容にまとまるとは。

また気が向いたら積極的に日記書いていきます。
ってかま、ミクシィやらツイッターでもかけないことを書ける場でもあるしね。




どっとはらい。







あ、冬コミの発表がもうすぐじゃないか。。。。
はやくデモ作って関係者に渡さないと。。。。。