優しくありたい -2ページ目

優しくありたい

認知症と診断された母と共に  

ここにきて、GHとうまく意思疎通ができなくて、とまどうことが多いです。


その1)特養をさがすこと


家族がすることだったんですね~!!

でっきり、先日ソーシャルワーカーさんに母の状態にあう施設のピックアップをお願いしていたので、お返事待ちの私でしたが、館長から「年内がリミットですが、すすんでますか?」と聞かれました。

私にしてみれば、母がGHに入所するときは、デイサービスのワーカーさんが親身になっていろいろしてくださったので、同じように相談に乗ってもらえると思ったら、大違いでした。

館長からひとこと「ここはGHですから(きっぱり)居宅支援と違います」とのことです。

どうちがうのでしょうかね~~??

ワーカーさん(SW)に「先日お願いしましたよね?」と聞くと、

「こちらでお勧めしても、後から、問題がおこってもあれですから」とのお答え。

あれって何??

責任回避ですか??

お勧めされたからといって、施設をみずに決めるわけでもないし、最終決定は家族が責任を持ってするのにね。

この一言で、SWに対する信頼感はゼロになりました。


というわけで、私が自分で電話かけして見学して、入所が決まったら報告してほしいのだそうです。

リミットは年内。


館長から見たら、ずいぶんのんびりしていたと思っていたそうです。

そりゃ、SWからのお返事待ちでしたからね。



その2)介護度変更


これも家族がすることだったようです。。。

館長に「特養に入るのに、介護2で受け入れてくれるものでしょうか?」とお聞きすると、

「無理よ~急いで手続きしたら」と笑顔で言われました。

「なんなら、代わりにしてあげましょうか?」とのこと。



勉強不足の私も悪いのでしょうが、特養を探せと言いながら、介護変更は無頓着。

介護する家族は、SW並みに知識をもっていなければならないんですね~



今まで、かかっていた病院でも、デイサービスでも、先生やワーカーさんがいろいろ提案してくださったり、ささいな私の疑問にも丁寧にお答えくださっていたので、青天の霹靂という感じです(苦笑)


母のために、より良いお世話のできる次の段階へというより、『追い出される』という感じになってます。

館長の「うちへの入所希望は何人も順番待ちしていただいていてますが、せっかくご縁のあっぎtたお母様を出来るだけお世話したいと思って、お待ちしていただいているのよ」の言葉でした。


いっきに書きましたが、愚痴をいってばかりいても始まりません。

がんばって、特養をさがさなくちゃ!!



にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ blogランキング ←励みになりますので、どちらもクリックよろしくお願いいたします<(_ _)>

いつも、クリックありがとうございます(*^_^*)



今は自力歩行は難しい母ですが、介護認定は、2年前の判定のまま「要介護2」です。

ほとんど全介助です。

それでも、施設からアプローチがなければ、このままでいいのでしょうかね~??


私から見ると介護度は上がっていると思うのですが、施設としては、軽いほうがよいのでしょうか?

それとも、私から区分変更のお伺いをしたほうが良いのでしょうか?



グループホームには、ソーシャルワーカーさんがいらっしゃるのですが、まだ突っ込んだ話ができないくて、相談しづらいのです(苦笑)




にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ blogランキング ←励みになりますので、どちらもクリックよろしくお願いいたします<(_ _)>

いつも、クリックありがとうございます(*^_^*)


今年の初めまでは、なんとか会話もできたし、自力で歩くこともできていた母です。

それが、今では車椅子の生活となり、会話はまれにしかできなくなりました。

でも、お返事はとっても可愛くできるんですよ~


1番急激な変化は、物を食べれないことが増えてきたことです。

先日、主治医の先生とのお話で、「経口で食事がとれないなら、胃ろうも考えなければなりませんよ」と言われました。

覚悟はしていたこととはいえ、やはりはっきり告げられると、つらいものがありました。


いつも状態が悪いわけではなく、時にはしっかり食欲もみせることもあり、会話もできるのですが、状態の悪い日が増えてきているのは事実です。

食欲があるといっても、母に介助がついて2時間がかりということもあります。

胃ろうになれば、今いるグループホームからでなければなりません。

看護師さんが24時間常駐でなければ、対応できないと入所のときに言われてました。

今のグループホームは館長さんが看護師さんなので、夜勤なしで24時間体制にはなってません。


次なるところは、どんなところがよいのでしょう??

あまりに早い展開で、私も考えがまとまりません。

いつか来る日だと思ってましたが、誰もが驚く速さでの悪化です。


今、面会に行っても、食事のお手伝いと母の体をさすることぐらいしかできません。

雪も降るほど寒くなりましたので、車椅子を押してお散歩も厳しくなりました。

それでも、数時間一緒にいると、母が私に気づいてくれる瞬間があって、ほんの一瞬でもうれしいものです。

母の笑顔に癒されて帰ってきます。


私も、できるだけ笑顔で母と接していたいな~と思う日々です。



にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ blogランキング ←励みになりますので、どちらもクリックよろしくお願いいたします<(_ _)>

いつも、クリックありがとうございます(*^_^*)


すっかりパソコンから遠のいてました。

自分の体調管理で手一杯で、仕事・自分の子供のことでやっとでした。

言い訳しかありません。


ここにきて、すこーーし体調が回復してきて、気持ちも前向きになってきました!!

また、母とのことが書けると良いな~と思います。


まずは、復活のご挨拶でした。


先ほど、以前母の担当をしていただいたケアマネさんからお電話がありました。

こちらから、状況を説明していただこうと思っていたところでしたので、ちょうど良いタイミング!!


間違いは、スタッフさんのファイルの抜き取りが原因だったようです。。。

苗字が同じと言うだけで、確認せずに抜き取って電話をかけたようで、たしかにファイルの名前は母で間違えないわけです(苦笑)

原因がわかってよかったです。


少しケアマネさんとお話したのですが、施設から電話が来るときの家族の気持ちを伝えました。

常識では考えられないことが、おきてしまう日常を知っている家族だからこそ、ありえるかも思ってしまうこと。

先日ちょうどデイで大好きだったNさんに会いたいというのを聞いたばかりでしたからね~

スタッフさんには、いつも感謝でいっぱいですけど、電話がくると「何かあった??」と戦々恐々と受話器をとる気持ち・・・それは保育園に子供を預けていて勤務中に保育園から電話がくるのと一緒です(笑)


2度と同じ間違いがないことをお願いしました。

多分、うちには2度と同じ間違いがないことは確実です。昨日声を荒げたと言うより、怒鳴りつけましたから(爆)



この電話でNさんの近況をお聞きしたら、最近はお一人でいることが多いそうです。

母がいたときは、いつも母と2人、そして母のライバル達に囲まれていたのに~

ライバルがいないとみんな興味を失うのでしょうか?

私が母を連れ出せるようになったら、1度デイに連れ出して会わせてあげたいと思いました。



にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ blogランキング ←励みになりますので、どちらもクリックよろしくお願いいたします<(_ _)>

いつも、クリックありがとうございます(*^_^*)

今、以前お世話になったことのあるショートスティの施設から電話がありました。


「家までおくっていたけれど、誰もいないのでどうしたものか」と言う内容でした。

えっ??母が迷子で保護されたの??ショートスティってなぜ???

もうパニックですよ!!

何度も電話の主に利用者の名前を確認したのですが、ちょっといい加減。。。

「母はGHに入所しているのに、なぜショートスティを利用することになりましたか?」と聞いても返事できず。

押し問答の後、あげくに「息子さんから何も聞いてませんか?」

ここでわたくし切れましたパンチ!

「利用者の名前は本当に○○ですか?母に息子はおりませんし、私が身元引受人です。」と声を荒げて聞きました。

ようやっと利用者の名前を確認したところ、同じ苗字の別人でした。

ほっとするより、怒り頂点でした。

なぜ、こんな大事な(身元引受人の緊急連絡先)ことに誤りがあるのか!!

しっかり担当者の名前を聞いたので、明日施設に申し入れすることにしました。

担当者は自分の間違いだと謝罪してましたが、なぜ私の携帯番号が別人の緊急連絡先になっているのか問題です。


でも、昨日もしくは今日母のところに行ってさえいたら、最初から「利用してませんけど・・・」と即答できたのにと思わずにはいられません。

もっと母に会いにいくようにという、警告だったのかもしれません。

施設に母をお願いしていることは、後ろめたさを感じながらの日々です。

面会に行けないと言う事は、罪悪感に繋がってます。


パソコンのキーを打ちながら、まだ手が震えてます。

それほど、この電話は衝撃的でした。

別人で本当に良かった~~

明日あたり、娘に連れて行ってもらって母に会いに行こうと思います。



にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ blogランキング ←励みになりますので、どちらもクリックよろしくお願いいたします<(_ _)>

いつも、クリックありがとうございます(*^_^*)

ずいぶん間があいてしまいました。。。

その間、自分自身の体調不良から母のことまで気持ちがまわらず、GHにお任せ状態でした。

大変無責任な娘です。


今年も母のお誕生日をみんなで一緒にお祝いすると言うことで、母と会いました。

会ってしまうと、罪悪感でいっぱいです。。。

結局、がんばって母のお世話をしなくちゃならないな~と思いました。

正直、今の私にはとても重いです。


と、暗い書き出しになってしまいましたが、なんとか自分のからだを大切にしながら、母のことも考えていこうとしています!!



年末年始は、娘がインフルエンザで入院するほどだったので、母と一緒に過ごすことはできませんでした。

妹のところも妹自身が風邪をひいていたので、結局母の外泊は実現せず。

母のお誕生会が新年会もかねてました。


久しぶりに会う母は、私の顔を忘れてませんでした。少しうれしかったです(*^_^*)

相変わらず、名前はわからないそうですけどね(苦笑)

行ったら、すぐ館長に呼ばれました。

最近、弄便がみられ、その日の朝も部屋中大変だったことを知らされました。

お布団は持ち帰ってクリーニングにだしてほしいこと、ベッドパットと代わりのお布団を寝る前に届けて欲しいことをリクエストされました。

そこまで状態が悪化したことに少なからずショックを受け、私が面会に来ないから悪化したような気持ちになりました。。。(T_T)


私の体調が良くなってはいないので、ホテルでお食事会をしたのですが、まず靴を履くのすらできない。。。

車に乗るのも降りるのも一苦労。

あえて、小上がりにしたのが裏目に出て、すべて両脇からかかえて段差をこえる感じでした。

何をするのも自力では無理。

運動機能の低下の著しさに驚きを隠せませんでした。

たたみに座らせることがこんなにも難しいこととは思いもよりませんでした。

それでも、孫達がとても手伝ってくれて、大変なことを乗り越えて、楽しいお誕生会ができて良かったです!!

もしかすると、これが最後の食事会かな~?なんて思っちゃいましたが・・・


トイレに行くたびに体を動かしていたら、最後のほうは介助が少し楽になったので、GHではほとんど動くことをしてないのだな~と思いました。

もっとホームでも運動ができていたら、機能の衰えがもっとゆっくりのような気がするのは、素人考えでしょうか?

今の状態でもっと運動して欲しいと言えないのは良くわかっています。

だから、私が面会に行って運動させなければならないと義務に思っちゃうんです←重く感じる理由ですね。



別れ際、母に「私はあなたに世話になりたい」としっかり主張されました(爆)

こんな冷たい娘でもいいですか?

冷たい娘は、どうやら更年期の症状に振り回されているようです。

何より、ひどい腰痛で歩くのもきついです。

皮肉なことに、母のほうが元気そう!!

体調が不調だと、なかなか前向きになれません。

元気になりたいな~~

そうしたら、また一緒にお散歩に行くのに~~

更年期に効くという命の母を飲んで、体を温めて、豆乳を飲んで頑張ってますよ~~~



こんな私ですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>



にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ blogランキング ←励みになりますので、どちらもクリックよろしくお願いいたします<(_ _)>

いつも、クリックありがとうございます(*^_^*)





ししゃも

娘のレポート作成のため、パソコンが借りられなくて、ご無沙汰してしまいました。

私のパソコンも急いで修理出さなければなりませんね(笑)


 

日曜日はお天気に恵まれて、母と一緒にドライブに行きました(10/12)

ここ数年毎年出かけている鵡川へ、ししゃも寿司を食べに行きました。

ししゃもの生を握りにするのですが、解禁の10月しか食べれない限定品です。

鵡川のししゃもは魚体も大きく、味も繊細でほんのりした甘さがあり、母も大好きなお寿司です。


今回もとっても喜んでくれました♪


私が行くと「どこに行くんだったっけ?」とお出かけするのが当たり前に思っているようです。

確かに、お散歩でもお出かけですものね(笑)


面会者がほとんど私の家族だけなので、母を連れ出せるのも私だけ。

名前が出てこなくても、顔を覚えてくれていて「お姉ちゃん」と呼んでくれて、外に連れ出してくれる人と認識できてたら、充分ですね~


最近の母は、まっすぐに歩けません。。。

一緒に並んで歩いていると、必ずぶつかってきます。

ここのところ、忙しさや悪天候・寒さなどでお散歩に行く機会が減ったせいなのか、足がおぼつかなくなってきました。

手をつないで歩くことが増えてます。

親戚や知っている人の前では、とても嫌がりますが、それ以外は自分から頼ってきます。

雪が降って本当にお散歩ができなくなるまでに、できるだけお散歩するようにしようと思いました。


食べることもお手伝いが必要になってきました。

19日の日曜日は法事だったのですが、お膳が立派で目の前に12皿もあったら、食べれないんです。。。

目の前にあるものを、それしか食べれないので、他のお料理を説明したり、お皿を手元に近づけたりして、食べてもらいました。

手づかみが増えましたね~それもお箸を握ったまま(笑)


いろいろお手伝いすることは増えてきましたが、母の笑顔が見られるので、何よりな日々だな~と感じてます。



にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ blogランキング ←励みになりますので、どちらもクリックよろしくお願いいたします<(_ _)>

いつも、クリックありがとうございます(*^_^*)

母は、七宝焼きを趣味としておりました。

自宅には、小さいながら釜もあり、私もイヤリングやブローチをよく作ってもらいました。

習っていた先生のところの大きな釜で、時計や壁掛けなどもつくっており、中には、コンクールで賞をいただいたものもありました。


母のお部屋にも、小さめの七宝焼きの壁掛けを飾っていました。

野菜シリーズで、6個セットで、賞をいただいた作品です。


昨日、母のところに行ったら、5個しかありません!!

それも、母が1番気に入っていた図柄のものがです!!

もちろん、母は覚えておりません。

「そんなのあった??」というぐらいです(がくっ)


スタッフさんにお尋ねしました。

「母がどなたかにプレゼントしてませんでしたか?」と。

母の性格で、優しくしていただいた方に、何か差し上げたくなるだろうな~と思ったわけです。

案の定「お友達に、いつもお世話になってと言って、差し上げてましたよ~」とのこと。

スタッフさんがその方のお部屋からそっと持ってきてくださいました。


母が作ったものでなければ、お返ししていただかなくてもいいのですが、私にとっても母の手作りのものは大事なので、手元に戻ってきてうれしいです。

後は、これが喧嘩の原因になりませんように。。。


壁掛けは、お部屋はくぎなどが使えないので、スタンドでたてていたのですが、母の手が届きづらい棚にうつしました。


にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ blogランキング ←励みになりますので、どちらもクリックよろしくお願いいたします<(_ _)>

いつも、クリックありがとうございます(*^_^*)


先日のお葬式あたりから、母のトイレでの行動が怪しげになってきて、その後のクラス会ではっきり自立は難しくなったようです。


前にも書きましたが、私の願いは母の排泄の自立でした。

排泄後の水を流さないとか、手を洗わないというのは、そばにいれば手伝うことができるのですが、トイレットペーパーが使えない、流した水で手を洗うことが始まったことで、今ではトイレ介助として、一緒にトイレに入るようになりました。。。


先にホームのスタッフさんが実行していたので、私が一緒のときも抵抗なく介助させてくれてます。

もうズボンを下ろすところから、見守りが必要です。

きちんと下ろせず、着ているものを汚してしまったり、また便座に上手く座れず床を汚すこともあるのです。

外出したときは、車椅子用のトイレを使わせていただくのですが、ないところもあり、そういときは言葉がけだけで頑張ってもらいます。

なにせ、母も私もビッグサイズな体なので、2人ではいっても動けないんです~~

そういう時は、周りの方からは怪しく見られてます。

個室のドアに耳を寄せて、母の動く音を察してタイミングよく「トイレットペーパーは準備できましたか?」「お尻を忘れずに拭いてくださいね」と声かけするのです。

ジロジロ見られます(苦笑)


まだ外出が可能な母なので、あちこち連れ出したいのですが、おトイレ探しは大変です。


なんとかオムツになる日が遠いことを願います。



にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ blogランキング ←励みになりますので、どちらもクリックよろしくお願いいたします<(_ _)>

いつも、クリックありがとうございます(*^_^*)