第8回健康教育スキルアップ研究会 | 加倉井さおりのウェルネスな毎日を

加倉井さおりのウェルネスな毎日を

より健康に、より元気に、より幸せに
毎日をイキイキと輝かせていくために

今日は、2ヶ月に1度開催している健康教育スキルアップ研究会。


今日のテーマは

「自主グループ化につながる健康教育とは」


講師は

株式会社ワールドマネジメント代表取締役の京極浩 さん。

健康運動指導士でもあり、アクティブブレイン協会認定講師でもあります。

また、当研究所の主席研究員でもあります。


今回は、運動教室後にOB会など自主グループ化が成功している

事例などをその経緯や成功する秘訣などをお話しいただきました。


参加者からもたくさん質問が出され、意見交換なども活発に行われ

ました。


私が感じたことは、やはり一番大切なのは、

「どんな想いで、その事業に取り組むか」ということと

担当者の方や、参加者の方々とのコミュニケーションをしっかりとり

信頼関係を築いていくことだと感じました。


研究会終了後は、近くの沖縄料理店で暑気払い&懇親会。

たくさん飲んで、食べて、おしゃべりして、楽しい時間でした。


初めての参加の方も、第1回からずっとご参加の方も、打ち解けた

雰囲気でした。

「この研究会にくると、毎回元気をもらえるんです!」という嬉しいお言葉

もいただき、私も勇気づけられました。


自治体・包括支援センター・企業・病院など、様々な職場からの

ご参加があります。また保健師・看護師だけでなく、今回は理学療法士の

方のご参加もありました。

今後も、職域や職種を超えて、お互いが学び合える、繋がることができる研究会

にしていきたいと想っています。


次回は9月17日。

今年度のスケジュールやテーマはこちらへ


また素敵な皆さんと学び会えることを

楽しみにしています!


ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。