保育園との面接で断られた、信じられない言い訳。 | わんす夫婦の日常 第一子妊娠中→2024.05ムスメ誕生!

わんす夫婦の日常 第一子妊娠中→2024.05ムスメ誕生!

日々働きながら→産休→育休→職場復帰し、夫と娘(New!)と暮らす日常をゆる〜く綴っていきます。
*正社員、時短勤務

生後1ヶ月で娘の病気が発覚。
1ヶ月の入院を経て、確定診断。
娘の難病とうまく付き合いながら、幸せな暮らしをしたい新米ママの奮闘ブログです。

第一希望の保育園との面接の話。

もう、本当に、何を言っているの?

というような言い方をされて、

面接の途中から、もうこの園は信頼できない!

と思っていたのですが、

まだあった、失礼な言動。






これまでの経緯はこちら





↓こちらが保育園との面接




"給食出せないから、午前中で帰れば?"


"公立の保育園ならちゃんとした保育士さんがいるので"



という園長の発言で、

もうこの園の希望は削除しよう。

とは思っていました。



でも、保育園激戦区。

削除なんて本当はしたくない。



給食の、除去対応が無理でも、

これは断る理由がないし、

最悪これでもいい、と思っていた案をぶつけてみました。




"お弁当の持参"



共働きの私たち夫婦。

子供のお弁当を毎日作るのは大きな負担になるであろうけれど、

子どものため。

なんとか踏ん張るしかないよね、と。




それでは、お弁当を持ってくるのではいかがでしょうか。

対応していただけますか?

と、聞いてみた。



そうしたら…



もう本当に、笑ってしまうんですが、

本当に、こう言われたんです。




お弁当を置いておく場所がありません



あまりの言い訳に、

夫婦で復唱しましたね。



"場所がない…"






園児のお弁当箱ひとつを?

おく場所がない????



冷蔵庫に入れておくとしても、

もやし一袋のほうが嵩張るでしょーーーーーーー

どういうことーーーーーーーーー



いや私に園長の役、替わらせて?

もっといい言い訳できるからポーン





なんかもう、話し合う気力が失せてしまって。

ほう。場所がない?



笑ってしまいましたね。



怒りとか呆れとか、いろんな感情があったとは思うんですが、

私の顔に出てきたのは笑いでした。





そんなわけで、

給食の除去対応は断られ、

これなら受け入れてもらえるだろう、

の最低ラインだと思っていた

お弁当の持参も不可と言われ、



でも、受け入れられないと言われても希望を削除する届出をするかは私たちに委ねられているので、

希望を出してこちらに決まったらどうするのですか?の問いにも、

午前中で帰ればと言われ、、



無駄な1時間を過ごしました…







嘘みたい、

だけど本当。

本当にあった怖い話。





あー。

思い出すとモヤモヤ真顔



保育園、どうなるのかな…







まだ続きます…