今回は例によってシール関係でご機嫌伺いをば。

以前ミクロ円盤UFOの青のシールを

 

 

こげな感じで作り直した事があるんですが…

見直してみると変。とてつもなく変。全然おかしいし何より変。

という訳で以前の自分に軽蔑の眼差しを向けつつリベンジしていきたいと。

実は前回の更新後、

 

こんなのを入手していました。

ミクロ円盤UFO(以下ミクロUFO)の赤。通常レッドUFO。

 

今回入手できたのはレッドUFO、ではあるんですがブルー用のシールを貼り付けた個体。

これはこれでカッコ良いのでOKなんですが

専用シールを貼り付けたレッド機にも惹かれ…はこの際置いといて。

このレッド機のシールをベースにすればより精度を上げて再現できるのでは。

 

と、言う事で前回分のブルーとレッドを比較。

はぁなんちゅーか…ここまで間違ってるか〜、というのが率直なところ。

トリミングの位置を完全に読み違えてます。更に後部のラインも赤線が間違っています。

キャノピーの文字は使用ソフトの限界で妥協したんですが

以前サーベイヤーでやった様に現物を加工してやればいけそうです。

 

 

現物ベースに作成中のデータの一部。

翼のラインは反転して左右揃えてからロゴの部分を被せてます。

ブログ主の所有する現物に合わせているので左右の位置にズレがあります。

 

 

こうして新たに作成したシールを貼りつけたのがこちら。

機首と垂直尾翼上端のシールは前回のまま。

 

改めてベースになったレッドとの比較。

バランス的にはオリジナルに少し寄せられたのでは?と手前味噌。

 

キャノピー部分のシールの改訂前後。

ちょっと荒いのが気になりますが今回はこのまま使用します。

またリベンジするかも。

 

と、言う事で今回はこんな感じになりました。

赤青揃ったので並べて悦に浸っているのですが、時間が経つと

やっぱり専用シールのレッド機が気になってきます。

今回作成したデータも色的に疑問が残るし、まだまだ納得いきません。

どこかで未使用のシールを手に入れられないか。

ミクロUFOの旅はまだ終わりそうにありません。

 

 

前回は実家に眠ってる系をほじくり返したので

今回はブログ主の最近のネタ関係を。

X(旧Twitter)にあげたネタをたれ流すだけの再放送シリーズ。

 

更新時点でのニューカマー、スパイカーシリーズのマリンコンドル。

パイロットには色味を合わせてデビッド氏を添えて。

 

実は子供の頃同シリーズで一番気になってたのがこのマリンコンドル。

なんというか「見たことのないシルエットの乗り物」感が強くすんげー欲しかったんですが

結果的にはラスト(ジャイロパンサーは昔持ってたんですよね)の入手に。

 

マリンコンドルといえばシースパイダーと並んで印象的なこの搭乗姿勢。

ギミック内蔵の影響がモロ出ていますがシースパイダーよりは無理なく乗れるので

多少は遊びやすいというか何というか。

 

ドラグタイガー前期後期。

と言ってもこのアングルではどこが違うか分からないんですが。

 

割とファンの間では有名なんですがステアリングの取り付け部が変更されています。

前期はボディの受け側に上から差し込む形になっていました。

 

前期の方式だとボディを持ってコロ走行させていると

ステアリングが抜け落ちるという事象が発生します。

クレーム対応なのか、後期では下から差し込む形に変更になっています。

 

ちなみにうちの前期型はこの部分に負荷がかかり過ぎたのか

入手後数年経ってポッキリいってしまいました。

金属線を通して補強しましたがお持ちの方はご注意をば。

 

そんなこんなで6種中5種まで揃ったスパイカーシリーズ。

こうなると昔手放したジャイロパンサーがまた欲しくなってくるという。

ただ現状ジャイロパンサーは市場でもあまり見かけないんですよね…

 

初代ロボットマンのオプション、ドリル戦車セットとブルドーザーセット。

但しどちらも状態としてはかなりくたびれたジャンク品。

ドリル戦車セットは箱無しでメッキの痛みが酷く

ブルドーザーセットは一部部品欠品で実は単品では組み上げる事が出来ません。

2セット分の寄せ集めでこれでも頑張った方なんですが。

 

とりあえずロボットマンに組み込んでみた状態。

リアルタイムでは売ってるの見たこと無かったので半世紀を経て

ようやくこの状態を堪能しています。

復刻版でも問題なく組み込めるのがありがたいのです。

 

更にペーパーパーツの戦車2種とも並べてみます。

この勢揃いは多分他所ではなかなか見られないと自負しているのですが

それだけに状態はともかく完品でお披露目したかったのが本音。

気が向いたらレストアしていきたいですがいつになるかな…

 

タワー基地M-115のシール。

昨年のGWにネットの画像をベースに自作したんですが

今回念願叶ってオリジナルを入手。

 

コピーを取ってさて貼り付けるか、と意気込んでいたのですが…

昨年かなり苦戦して自作したので愛着が湧いてきて

剥がすのがもったいなくなってきちゃいまして。

とりあえず問題なさそうな部分は自作のシールを残してます。

まぁこういう事もあるよね、という事で。

 

一年半前にレストアしたロボットマンゴッドファイター、

ようやく部品が揃ったのです。

 

肩の黄色いミサイルがあと一個揃わなくてヤキモキしてたのですが

ジャンク品を追加で入手して遂にというかようやく完成。

 

副産物として二体目用の銃も入手出来まして。

こちらは肩のミサイルが揃わないのですがロボットマン2のジャンクと組み合わせて

某コレクター氏の有名な個体を再現できました。

 

同じくレストア品のロボットマン2と。

初代は復刻版の発売で入手難度が下がったせいか逆にこちらの二種の方が

レア度が高くなってきている様な。

今年は50周年なので、初代の再販と合わせて復刻してくれないかなぁ…

 

と、いう事でロボットマン三種揃い踏み。

以前撮影した時はGFが欠品状態だったので改めて。

 

ミクロマンへの道、的な何か。

左からハズブロ製初代GIジョー、タカラ製ニューGIジョー(但し素体はコッツウォルド製)

タカラ製復刻版変身サイボーグ、タカラ製クリアーミクロマン初期型。

 

コロムビアレコードの業務用LP(非売品)。

70年代に大量生産された子供番組(一部大人向け含む)の様子が伺える一枚。

 

ミクロマンはB面3曲目。

ごった煮的な編成が楽しいアルバムですがおもちゃ屋で「花の係長」流れても

当の子供達と親御さんは困惑なさるでしょうねぇ…

 

一応手元にシングルカット盤(違)があるので比較。

ダウンロード全盛の昨今、なかなか顧みられる事もないのかもですが

なんとなく手元に置いておきたくなったので。

 

てな感じで相も変わらずリソース注ぎ込み過ぎ。

なんか最近「死ぬまでに触っておかないと後悔する」と思ったブツには

湯水の様に散財しまくってる自分がいて、時々考え込んだりも。

うーむ、少し節制しないと(どの口が言うか)。

 

 

さて今回は2024年5月のGWのお話。

実家のある九州に帰省してたのですが、その際ちょいちょいとネタを仕入れてきた、

という訳なのですよー。まぁブログ主的にミクロマン関係なんですが。

と、言うわけで。

 

歴戦の勇者の風格漂うサーベイヤー基地。

これはリアルタイムで買ってもらった兄の所有物。

と、言いつつ兄弟で遊び倒した訳で、ご覧の通りメッキははげてしまい

吸盤ミサイルは紛失、果ては一部破損してしまっています(修理済)。

5mmジョイントもゆるゆるになってますがかなり原型を留めています。

艦橋部分の右側メッキパーツは20数年ほど前兄に無断で

ハセガワのミラーシートを貼り付けた跡が残ってます。

勝手なことするなと怒られて剥がしたんですねw

それ以来の対面だったので懐かしいです。

艦橋にフードマンのハンス、カプセルジェットにコマンド2号のシェリフと

同3号のタクマが搭乗しています。

 

こちらはブログ主(弟)所有のサーベイヤー基地。

シールを作成、貼り直して一部欠品部を自作して補填した個体です。

兄の先代で遊び倒した時の思い入れを込めて下手なりにレストアしてみました。

 

こちらはマイクロノーツ版のタワー基地。

ブログ主がオークションで収集始めた頃に頼まれて代理購入した個体。

当時は日本版を入手するにはちと金銭的ハードルが高かったのですが、

ノーツ版ならなんとか、という事で購入したもの。

ライティングの関係で黄色く写ってしまってますが本体に変色はなし。

ただずっと部屋に飾ってたとの事で埃被ってたので久々にクリーニング実施。

 

ジェットミラーとパイロットのダン。

聞くとヤフオクでたまに入札してるんだそうで割と最近入手したんだそうです。

ただこの個体は機首パーツがごっそり欠けていた為

ブログ主が手持ちのジャンクを進呈、補完してこうなりました。

それ以外は全く手付かずの完全なる当時品となります。

ダンは御幼少の頃からの兄の相棒。

思えば当時はスパイマジシャン系の乗り物は全く持ってなかったので

初めて専用装備をあてがわれた事になります。

 

 

弟(ブログ主)のジェットミラー二機を添えて三機編隊で。

弟の個体(国内版&ノーツ版)はこの兄の個体から

シールのデータを頂戴してレストアしたもの。

ただし機首のシールは当時データが無かったのでネット上で完品の個体を検索して

自作したものですが実物(中央)と比較しても違和感なしと判断したので

そのままになってます。

 

 

こちらは未使用品の新タワー基地。未使用新品ではもうひとつレスキュー基地を確保済。

この辺はブログ主よりもコンディションの良い個体だったりしてジェラシーメラメラw

 

他にもマリンコプターUFOなど知らないうちにに色々揃えてました。

それらを拝見、遊ばせてもらいながら過ごしたGWなのでした。

 

 

今回はミクロマン50周年ネタ。

以前初年度のカタログ画像の再現を試みた事があるんですが今回はその補完編。

ついでにM-101シリーズも含めてひとネタ。

前回の記事はこちら。

 

 

前回の時点では持っていなかったブツを入手したので改めて撮影し直したのです。

先ずはこちら。

電電公社のプッシュホンの前で何やら調査しているふたりのミクロマン。その後ろには…

 

今回追加したアイテムはコパルのパタパタ時計の707シリーズの赤。

箱無しで少々痛んでおりますがまだ現役で動くのです。

今回は画像に合わせて6日金曜日のAM9:37にセットして撮影。

ヤフオクで探してたんですがモノ自体がなかなか出てきませんで、

一度状態の良い黄色の個体が出てきた時に入札しようか悩んだんですが

ギリ踏ん張りました。いやー入手できて良かった…

 

当時のカタログからの抜粋。ちなみに今回のモデルになった初代ミクロマンの面々は

 

初期の板ばねバージョンのモデルを使用。ジャンク品の再生で痛みが目立つのですが

50周年を前にここだけは押さえておきたかったので全員分用意。

今後手足の汚れを落としていきたい所存。

 

二枚目は地球人の本を見るブルーミクロマン。

こちらの画像、鉛筆削りは確保してたんですが後方のスカイローダーがなくて

前回は泣く泣くバルクリフターを代理に立てましたが今回撮影し直し。

 

元ネタはこんな感じ。

ブルーミクロマンが眺めている図鑑が分からなかったので学研の図鑑「宇宙」で代用。

 

と言う事でカタログ再現はここまで。

実はクーガー6と一緒に写ってるテープレコーダーなどの詳細が分からないので放置。

クーガーと言えば、ミクロマンでは6ですが実はサイボーグジャガー発売の際

 

クーガー7が景品となるキャンペーンが組まれた事があるそうで。

 

ついでに我が家のミクロマン初年度の現状。

 

ほぼ箱無しジャンクのキメラ状態ですが、なんとかここまで持ってきました。

厳密には細かいバリエーションの取りこぼしが多いんですが

自分としてはここまで来れれば上等上等。

 

スカイランブラー セット。

ジョイントや翼の破損が多い事で知られていますが、複数のジャンクから

無事な部品をサルベージしてようやく一揃い、というところ。

 

ジャイロット。スカイランブラー 以外はミクロキット版として再販されてますが、

実は初年度版の時点でジョイント部品に変更が加えられているそうで

ガチでバリエーションを追いかけるとなると結構な茨の道なんだそうで。

 

ちなみにうちの個体はジャイロットのみ初期型。

後期型は通常の5mmジョイントになっています。

更にミクロキット版では途中からフィギュア固定部も5mmジョイントに変更されてます。

 

ホットローダー(の後期型)。

ちなみに銃座がマリンコプターの機銃と共通デザインなのはよく知られた話ですが

聞くところによると流用品ではなく別金型だとかなんとか。

こちらも初代の前後期とミクロキット版の複数バリエーションあり。

 

ビームトリプラー(の後期型)。

かなり野心的なデザインで当時一番好きだったんですが、自分はミクロマンは

二年目からの入学だった為初めて初年度バージョンを見た時は違和感を覚えました。

 

タワー基地の未使用シール。

昨年ネット画像をベースに再現したんですが未使用のオリジナルを入手。

当時頑張って再現に努めたのではありますがやはりオリジナルは素晴らしい。

おかしかったり妥協した部分はさっくり差し替えていきますが

苦労した分一部は自作のシールも残していこうかと。

 

ミクロマンパワーアップセット、の一部。当然剥き身のジャンク。

未使用品が出品されるととんでもない価格で取引されるパワーアップですが

今回はほんの一部のみを入手したので手持ちのM-101シリーズに装備させてみます。

 

とは言え珍妙な印象は拭えませんで、付属のミクロマンもM-101系だった事もあり

当時はあまり売れなかったろうな、と。

 

スカイランブラー 以来の軟質ソフビスーツもあってサービス満点ではあるんですけど

まぁ、コレクターズアイテムなのかなぁ…

 

ただしこの黄色いダッシュウイングの様に見逃せないアイテムもあるわけで

どうせならハンドバズーカつけて欲しかったかな?

 

うちのM-101系。実はジョンはノーツ版のタイムトラベラー。

しかもジェシーのブレストは復刻版を加工して装着させているので

まともな個体はジャックのみという。全員揃えたいなー。

 

てな事でカタログ補完ついでに過去の小ネタもついでにまとめてみました。

 

 

 

さて久々にエロルヤ光線銃のターン。前回

 

 

までに提示した、疑問に関しては調査しているものの進展は全くなし。

一応噂程度なんですけど、ナショナル主導のキャンペーンの一環で行われた

くじ引きの景品としてキッドライトが配られたのでは?という話を聞いたので

「くじの景品として作られたのが初期型(撮影にも使用)で、

その後リニューアルして製品版として売られたのが後期型」

という仮説も成り立つのかな、という感じですけどどうなんでしょうねぇ?

ネット上で拾ったキャンペーン関係の広告各種。

一番下は海底魔王ネルゴン編導入時の広告で、この広告でキッドは

恐らく初期型らしきエロルヤ光線銃を二丁構えていますが…?

 

こんな感じでちょい手詰まり感があるのですが自分以外のところでちょいと動きが。

 

 

 

2024年1月9日のテレビ東京系・なんでも鑑定団の番組中、出張鑑定のコーナーにて

キッドライトが取り上げられた、との事。しかも出品者さんはキッドのコスプレまで決めて

…見逃したんじゃドチクショー!!(こら)

それによると本人評価額16万円に対し評価額10万円。公式HPでは

「「ナショナルキッド」は団塊の世代に知らない人はいないくらいのスーパーヒーロー。

相当売れたと思われるが、なぜか市場に出てこない。」

とのコメントが添えられています。

 

…うーん、これは(マニアはファンはともかく)一般的にはナショナルキッドが

「忘れ去られた」という事なのでは?と思っています。

だからこの懐中電灯が手元にあってもそれがエロルヤ光線銃だと認識出来ない。

出来ないから忘れられたまま死蔵されたり処分されてしまう。

そして再び日の目を見る事ができない、という事なんだと思います。

 

まぁウルトラマンよりも古いキャラクターですからね。

そういう意味でナショナルキッドは正に「時代に寄り添った」キャラクターであり、

時代と共に去り行くのはもはや宿命なんだと思っています。

戦後わずか15年。時代背景を考えればこんな凄い番組が世に出ていた事に

驚きを隠せませんがそれが当時の日本人の力だったのかな、と。

 

てな事考えてたら某メルカ○に早速出品が。

鑑定団に出た以上出品があるかも、と思い警戒してたのが幸いしました。

今回はちょっと自分には手が出ませんが鮮明な詳細画像がアップされたので

とりあえずうちの個体と比較してみます。

 

正面のレンズ周辺。上二枚が後期型、下一枚がうちの恐らく初期型。

反射板の有無とレンズ形状、電球の位置がまるで違います。

電球自体も初期型より大きくなっています。

明らかに商品の仕様として性能が上がっている印象。なによりカッコよくなってますw

 

劇中でのエロルヤ光線銃。この銃の謎が解き明かされる日は来るのでしょうか?

 

とりあえず今回はここまでという事で以下オマケ。

 

最近ナショナルのトランジスタラジオ「T-11」を入手しました。

これ、劇中でキッドを召喚するアイデム、マジックラジオとして使われていたものです。

劇中でのマジックラジオ。

当時のカタログによると七千円もするシロモノだったそうで、

子供が欲しがってもおいそれと買い与える訳にはいかなかったでしょうね。

 

マジックラジオとエロルヤ光線銃でナショナルキッドスターターセットw

当時の子供が夢に見た二大アイデム揃い踏み!!