2011年1月4日 箕面三国ヶ岳~箕面ダム~才ヶ原林道 その1 | ハーピン・ジョーの山フォト日記

ハーピン・ジョーの山フォト日記

HARPIN’JOEの山登り写真です。
photo by tiny

箕面瀧道~桜広場~落合谷~三国ヶ岳~箕面山~ビジターセンター~箕面ダム~ばばたれ谷
~才ヶ原林道~箕面駅


昨年の正月に歩いた箕面山は膝痛で大変だった。あれから少しは鍛えられただろう左膝(右膝も)。
今回はリベンジというつもりではないが、あの"ばばたれ谷"や行けなかった箕面山、箕面川ダムを目指す。


リベンジです。

ハーピン・ジョーの山フォト日記

△△△
それはさておいて箕面山だが、この山域は最も高い明ヶ田尾山でも標高619m程度で、低山の部類だが、北方面であることから寒さも厳しく、北摂山群・豊能、能勢や京都側に山々が連なり、とても山深く、東海自然歩道も「歩道」とは呼べないような荒れた山道になっている所もある。
また自然研究路なるコースも沢山あり、楽しめるし、猿や猪、シカなど、動物も多く生息していて想像以上に野趣溢れる山たる山だ。
箕面川ダム近くの箕面自然教室/ビジターセンターにはキャンプ場もあるし、開成皇子の墓や有名な箕面の瀧や勝尾寺もある。有名と言えば箕面山は紅葉が有名。瀧道(滝道)には昆虫館や料亭、カフェなどもある。

因みに、東海自然歩道はここ箕面山に始まって、文字通り遥か遠くあの高尾山にまで続いているのだ。


箕面山域を縦走する登山者もいる。
北から南へ、
明ヶ田尾山(619m)
鉢伏山(604m)
堂屋敷(通称五月山/553m)
天井ヶ岳(500m)
箕面山(355m)
三国岳(三国峠/395m)
六個山(395m)
と続く。


△△△
※今回の山行、何故か手帳にちゃんと記していない部分が多く、月日も経ち記憶も正確ではないので、多少曖昧な点がある事をご了承願いたい。


@5:10 起床
@6:40 車にて出発

@7:19 箕面到着
駅近くに停め、ストレッチをして7:33出発。箕面瀧道へ。


@7:53
箕面瀧道に入って『橋本亭』の目前の橋を渡ったところにある分岐を右に。手前には西江寺というお寺あり。

入ると早速山の匂い。真下には舗装された瀧道があって人気もあるというのに、こちらはもう既に山の気配がぷんぷん。
朝の散歩を楽しむ地元の方がちらほら。
しばらく進むと

ドドッ ドドッ ドドッと何やら駆け上がってくる音が。

僕たちが来た道からではなく、下方の瀧道から上がってくる道の方から猪が。

見る見るうちに僕たちの歩く道に入ってきて、しかもこちらに向かって来るではないか。

すかさず道の端によけて構えていたが、山の急斜面を凄い勢いで駆け上がっていった。
あのパワー、さすがの脚力だ。
後ろを振り返ると厳ついデカいボクサー犬二匹を連れて散歩中のおじさんが。
『犬おるから大丈夫や。』
おじさんによると猪がこの時間になってもいるのは珍しいらしい。
確かに、猪や多くの動物は人が動き出す頃までに山奥に帰っていくのが普通だ。

ハーピン・ジョーの山フォト日記
この右下の道をイノシシが猛ダッシュで駆けていきました。

私は野生のオーラに圧倒され、立ちすくんでしまいました。ヤツの足音、ハンパなく大きい!


ハーピン・ジョーの山フォト日記
@8:11
桜広場。今日は少しジメッとしているが、天気の良い春は桜満開で心地好いだろう。
そばには水も出ない、電灯も無いちょっと不気味なコンクリート造りの廃屋っぽい趣のトイレあり。気分的には猪の数十倍怖い。

ハーピン・ジョーの山フォト日記

ハーピン・ジョーの山フォト日記

野口英世像。わざわざ立ち寄るほどもないけど、箕面っ子には有名。

わざわざ立ち寄るほどもないので、道は荒れ放題・・・


ハーピン・ジョーの山フォト日記
確かこのあと野口英世像を見に立ち寄る。

一旦滝道に出て小さなトンネルをくぐり、山道へ。ここからの山道、かなり野趣満点。不気味でじめっとしていて山の気配がドンと迫ってくる。


ハーピン・ジョーの山フォト日記
ここから山道に入ります。


ハーピン・ジョーの山フォト日記

ハーピン・ジョーの山フォト日記
箕面の山は国定公園。

あまりいじってないところが多いので、山そのものの雰囲気が味わえます。


ハーピン・ジョーの山フォト日記

@9:12
落合谷分岐。小休止。
9:22 再出発。分岐を右(北方面)へ。

ハーピン・ジョーの山フォト日記

ハーピン・ジョーの山フォト日記
昨日降った雪が積もってました。400mに満たない里山ですが、箕面は寒いんです。



ハーピン・ジョーの山フォト日記

ハーピン・ジョーの山フォト日記
「取らないで 初めて登る 人のため」

と書いてあります。

この標識がないと本当に道迷いしてしまいそうなところがいっぱいあるんです。

箕面山は奥深ーい山なんです。




ハーピン・ジョーの山フォト日記
野鳥と会話するハ氏。

鳥たちは本当にコール&レスポンスしてくれるんですよ!

鳥のさえずり、日に日に上達。


■ハーピン豆知識

鳴きまねをするときも、ハラから音が出ているので分厚い。

ハーピストの性なのだ。


ハーピン・ジョーの山フォト日記

ハーピン・ジョーの山フォト日記
誰かの足あと。タヌキ?かわいいね。


ハーピン・ジョーの山フォト日記

ハーピン・ジョーの山フォト日記

ハーピン・ジョーの山フォト日記
思わず右へ行っちゃいそうだけど、左が三国ヶ岳。


ハーピン・ジョーの山フォト日記

@???
おそらく10時から11時の間だろうか、三国岳と箕面山に。

ルートから少し外れたところに箕面山があるので山頂へのルートを探す途中、鹿のフンがいっぱいの少し繁ったところに。
つい朝方まで此処にいたのだろう、動物の気配というか匂いのようなモノを感じ、人が入っちゃいかんような気がした。
正規ルートに戻る。

しばらくすると三国岳(395,8m)へ。ここは三国峠でもある。猿の保護の為進入禁止になっているルートが。
どうやら箕面山を通り過ぎたようだ。少し戻って箕面山山頂へ至るルート発見、山頂(355m)到着。

(写真のデータによると、10:47でした)


ハーピン・ジョーの山フォト日記


ハーピン・ジョーの山フォト日記

こっから箕面山山頂へ。わかりにくいです。


ハーピン・ジョーの山フォト日記
箕面山山頂到着。展望皆無。


ハーピン・ジョーの山フォト日記

このあと箕面大滝へ向かう予定だったが大滝へ下る自然研究路第2ルートが進入禁止に。猿の保護の為だったか土砂崩れなど災害によるものが原因だったか…。


仕方無くしょんぼりと滝道にある唐人戻り岩(名物巨岩)へ至るルートへ。舗装された観光向けの滝道に出て、大滝手前を右へ車道/駐車場方面へ上がる。


ハーピン・ジョーの山フォト日記
有名な箕面の滝でございます。

阪急箕面線はこれ目当ての観光のために開設されました。明治の話ですよ。

いまでも多くの人が訪れます。箕面っ子の誇りです(箕面出身なんです私)。



車道(豊中亀岡線)を北へ勝尾寺方面へ歩く。車道の左には滝道から続いている箕面川が。
車道沿いにある休憩所兼ねたトイレにて小休止。この並びには市営駐車場がある。

程なくすると箕面川を渡る百年橋。ちょっと名の通った橋らしいが本当に小さな橋だ。
橋の上には雪が積もっている。。今季の冬はここ数年では一番の寒さだろう。とても冬らしくて良いですね。
冬生まれだからか、僕は冬が大好きだ。相方は寒いのが苦手だが、山は歩いているとどんな寒がりでも温まるどころか暑くなる。だがジッとしているとこんな低山でも真冬は10分もすればたちまちブルッとくる。

ハーピン・ジョーの山フォト日記



さて百年橋を渡るとすぐ目前に山の案内板。ここからの第2研究路は封鎖されていない。良かった良かった。


つづく