「ありがとう」
言葉には、チカラがあります。
プラスの言葉よりも、マイナスの言葉の方が
人への影響力がある気がするのです。
昨年、あるセミナーに伺った際に、講師の方が
おしゃっていたことなのですが
口から出る言葉には、プラスとマイナスが
あり「吐く」という漢字になります。
マイナスの言葉をやめて、プラスの言葉だけを
伝えようとした時「叶う」という漢字に
なるのです。
なるほどなぁ~と、思いました。
実は、2003年から「幸せ日記」の掲示板を
続けています。
一人では、続けるのが難しいと思い、掲示板で
始めました
「天気が良かった」「お花を見つけた」など
何でもイイので、投稿するというものです。
読み返した時に「イイコト」ばかりが詰まっている
掲示板なんて、素敵だなぁと思ったことが
きっかけでした![]()
もちろん、今でも続いています![]()
同じ意味でも、前向きにとらえた方が元気が出ます。
聞いた側も、後ろ向きな考えよりも、前向きな考えの
方がチカラが沸いてきます。
何気なく、口にする「すみません」という言葉。
謝りの言葉を「ありがとう」と感謝の言葉に変える
だけでも、受ける印象はずいぶん変わります。
なにか贈り物をいただいた時「気を遣わせて、すみません」
と言うよりも「素敵なお品をありがとうございます」
と伝えた方が、贈った方も「喜んでいただいて良かった」
と素直に思うはずです。
日本語は難しいですが、美しい言葉がたくさんあります。
地域の人たちが全員、プラスの言葉、笑顔が生まれる
言葉を伝え続ければ、きっと明るい地域になり、
笑顔が笑顔を呼ぶ地域になると思います。
ビジネスブログも、愚痴や指摘ごとを書いている人を
たまに見かけますが、読み手が読み終わった後の気持ちを
考えると、プラス思考の文章を書いた方が受ける印象は
グッと、上がりますよね![]()
嘘を書く必要は全くありませんが、視点を変えて、
「こういう考えもできるかな?」と考えてみるのも、
自分が前向きになるきっかけになると思います。
最近、ハマってるブログで狩野さんのブログが
あるのですが、狩野さんの前向きなブログに頭が
下がります![]()
紹介するまでもないと思いますが、こちらです↓
http://ameblo.jp/kanoaru/
「perfect love」好きです![]()
![]()