こんにちは。

管理栄養士の もとむらりえ です。

 

 

 

 

遺伝子ダイエット60日間チャレンジ!

 

 

 

 

今回は、LINEを使って

食事写真を送ってアドバイスをもらう

サポートについて紹介しますね♪

 

 

 

管理栄養士は

食事の写真を見ただけで、

 

この栄養素は不足しているな

 

この栄養素は適量とれているぞ

 

全体的に量が多めかな

 

というようなことがわかっちゃいます^^

 

 

 

もちろん、栄養計算から判断しているわけではないですが、

経験と知識にプラス

自分の食生活をしっかりと整えることで

他の人の食事も判断できるよう目を養っています。

 

 

 

自分の食生活を整えることで、

自分の身体がまずお手本になりますし、

実験台にもなります。

その経験が自信をもってお客様サをポートすることに繋がっていくと思っています。

 

 

 

 

 

プログラムがスタートすると、

毎食、お食事を写真で撮って

コーチにLINEで報告します。

 

 

 

 

 

間食など、口にしたものはすべて送ると、より的確なアドバイスに繋がります。

 

 

 

毎食ごとのほうがやりやすい

一日分をまとめて送りたい

 

 

お客様のニーズに合わせられます☆

これは、お客様の専属コーチだからこそできること☆

 

 

もちろん、コーチとしても

写真だけで判断できないことはお客様に確認することができるので、

どんな状況だったのかな

どんな食材が入っていたのかな

など、把握した上でアドバイスを送ることができます。

 

 

まさに

気軽に相談できる”かかりつけ管理栄養士”とつながっている状態です♪

 

 

 

 

どんな風にやり取りを行うのか、

実際に私が実践している食事記録の一部を

ご紹介したいと思います♪

 

 

 

ニコニコお客様

 

おはようございます!

●月●日 朝食 7:00

☆しらすチーズトースト

☆ほうれん草とウインナーソテー

☆油揚げエッグ

☆ヨーグルト

☆白菜ミルクスープ

 

 

 

 

鉛筆コーチ

トマトやほうれん草など緑黄色野菜が入り、

 

ビタミン類がしっかりととれていますね!

 

チーズに含まれるカルシウムとしらすのビタミンDは、

 

栄養の吸収がUPする相性の良い組み合わせですよ👍

 

乳製品が多くなると脂質が増えてしまいますので、

(※遺伝子体質により私は脂質で太りやすいリスクがあるとわかりました)

 

気を付けてみましょう^^

 

 

 

 

 

 

ニコニコお客様

 

●月●日 昼食 12:30

☆焼きそば

☆おくらのおかか和え

☆めかぶ

 

 

 

 

鉛筆コーチ

焼きそばは、具沢山でお野菜がしっかりととれましたね👌

 

お肉は脂身の少ないお肉に見えますので、脂質を控える工夫ができています◎

 

たんぱく質はもう少し量があってもよさそうですね^^

 

 

 

 

 

 

 

ニコニコお客様

 

●月●日 間食 15:00

☆おにぎりせんべい

☆ミニ大福2個

☆ルイボスティ

 

 

 

 

鉛筆コーチ

おやつは脂質の少ないものを選択されていますね👍

 

昼食でとりきれないたんぱく質は間食をうまく使って

 

補えるといいですね!

 

小魚、するめ、ヨーグルトなどがおすすめです^^

 

 

 

 

 

 

 

ニコニコお客様

 

●月●日 夕食 18:30

☆鶏とじゃが芋の甘辛炒め

☆ほうれん草の胡麻和え

☆酸辣湯風スープ

☆ごはん

 

 

 

 

鉛筆コーチ

たんぱく質と野菜がしっかりとそろい栄養満点の食事ですね◎

 

じゃが芋は糖質多めですので血糖値の上昇を穏やかにするには、

 

ほうれん草の胡麻和えから食べ始めるのがよいでしょう^^

 

血糖値の急上昇は血管を傷つけてしまいます。

 

糖質のリスクは「なし」ですので量はそれほど気にされず、

(※遺伝子体質により私は糖質のリスクはないことがわかりました)

 

食べる順番を意識して血管ケアをしていきましょう!

 

 

 

 

 

いかがですか?

 

 

毎日、毎食、自分の食事にアドバイスがもらえるので、

 

どんな量が自分に適量なのか、

 

遺伝子体質からどんな点に気を付けて食事を選択すればいいのか

 

繰り返しアドバイスを受けることで

お客様自身の食事を選択する目がどんどん養われていきます♪

 

 

 

 

遺伝子で体質を知る方法はこちら ↓

 

 

 

 

 

 

もちろん、毎日、毎食、

 

バランスのとれた食事を続けることは難しいですよね。

 

私も、外食もしますし、カップ麺になることもあります。

 

それでもいいんです。

 

大事なのは、整える方法を知ること。

 

 

 

 

 

自分の身体と向き合い

 

自分の身体の整え方がわかる

 

これを身につけることができたら、

 

もっともっと食べることを楽しめそうな気がしませんか♪

 

 

 

 

 

 

 

 

なりたい自分を目指して

 

なりたい自分になる方法がわかり

 

なりたい自分で毎日を過ごしていける。

 

ワクワクした気持ちで生きれる人が増えたらいいな♪

 

 

 

 

そんなサポートができるように

実践を続けていきます!

 

 

 

 

ダイエットサポートについてはこちら ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございました!

 

 

--------*----------*----------*----------*----------

 

 

▶▶遺伝子検査について◀◀

まもなく受付予定です♪

 

▶▶ワークショップ、ありのままダイエットについて◀◀

5月頃より開講予定です♪

 

▶▶Instagram◀◀

日々の食事や心の整え方のヒントを発信しています!

@motomura_rie

 

▶▶公式LINE◀◀

お友達登録の方へ開講情報など最新の告知を配信します!

ご質問・お問い合わせもお気軽にどうぞ♪

 友だち追加 

 

---------*----------*----------*----------*----------