おはようございます。

 

昨日は朝から弟の病院へ。糖尿病での通院ですが、合わせて3ヶ月ごとの泌尿器科と眼科の検診もある日でした。

 

朝8時前には自宅を出て、8時過ぎに病院到着。まずは血液検査と検尿。これは朝一番(病院の診察は大半の科が9時からですが、検査は8時から開始)だったので、混雑なくすぐに検査ができ15分くらいで全て終了。順調なり〜

 

続いて泌尿器科へ。待っている人が1名でしたが、担当の先生も少し早めに診察を開始してくれて、9時過ぎた頃には診察終了。問題だった点も投薬により対応できているので。投薬継続ということで、問題なし。こちらも順調なり〜

 

続いて、眼科へ。担当の先生が変わっていました。4月なのでねありえますね。データでの引き継ぎはされていますが、知的障害があり、糖尿病との絡みがあるので、状況を説明してからの検査・診察。特に何らかの進行はないので現状維持。こちらも順調〜

 

そして、内科へ。この時点で病院へ到着してからは1時間30分。思っていたよりも順調に進んでいます。内科の待合もさほど混んでおらず。弟の顔見知りの看護師さん(結構顔が広い)がいて母親が亡くなったことなどを話しながら、順番を待ちます。

 

ここからが長かった・・・2時間以上待ち。。。ちなみに予約持っていますが、予約時間からは1時間30分遅れ〜。まあ、今回は待てます!理解できます!

 

というのも・・・こちらの内科も担当の先生が変わりました。そのことは前回の診察の際に聞いていましたのでね。なので、今回この新しい先生を受診している患者さんは、全員が初めまして状態。色々と確認することなどがありますからね〜

 

まあ、ちゃんと話しを聞いてもらえる先生でしたので、まずは一安心。診察が終わったのは13時頃!その後に血糖値を測る装置の器具などを受け取ってから精算へ。全部終了したら、5時間を超えていました。順調ではない〜

 

この後は、弟を通園施設へ送っていき、買物へ行き、途中に遅めのランチをしながら銀行へも。さらに今回の通院で処方された薬を受け取りに薬局へも行きます。全部終わって自宅へ帰ったら16時過ぎてました。

 

まさに1日仕事になってしまいました。それにしても病院は待ち時間多いですよね〜。予約時間通りに行けばいいのですが・・・

 

 

ブログを読んで頂きありがとうございます。

皆様からの「いいね」や「コメント」に感謝!

「下記バナー」のクリックもお願いいたします。

 

福祉・介護ランキング

 

にほんブログ村 介護ブログへ

百箇日法要

おはようございます。

 

先週末の土曜日は母親が亡くなって100日目でした。先日もちらっと書きましたが、わが家の場合、今まで百箇日法要をしたことがないので、私もそれにならって法要はやらず。ただ、当日は家族全員が仏壇にお線香をあげました。

 

さらに百箇日法要というものを知った以上、何もせずでは・・・という思いもあったので、急遽決めた温泉旅行の際に、お墓参りへも行こうと。お墓参りに基準にして、それから向かうことができる温泉地を選びましたよ〜

 

本編の旅行ブログではすでに書いておりますし、こちらでも次回からは弟目線での旅行記を書くので内容が重なると思い、このお墓参りだけは別記事という立場で先に書かせていただくことにしました。

 

道路が思った以上に混んでいたので、お墓参りの前に昼食。ここ最近はずっと、こちらを利用しておりますね、「徳樹庵」予約が取れるの便利です。

 

母親を何度か連れてきているますが、結構なボリュームがあるにも関わらず・・・というものを注文しておりました。多分、こんな感じを頼むかな〜と思いながら鰻丼があるものをいただきます。

 

その後、お墓参りへ。お寺さんへ来たのは四十九日以来。百箇日法要の趣旨などを調べてみたら、「故人を失った悲しみに別れを告げ、前に進むための節目」。確かに何かしらの節目がいりますよね〜

 

娘の大学合格、進学と弟の様子を伝えてきました。彼も含めて、とても前向きになっているので、報告できたのはよかった〜です。

 

 

ブログを読んで頂きありがとうございます。

皆様からの「いいね」や「コメント」に感謝!

「下記バナー」のクリックもお願いいたします。

 

福祉・介護ランキング

 

にほんブログ村 介護ブログへ

おはようございます。

 

 

すいません、またまた更新が止まっておりました。歯がかけて、血糖値が500を超え〜なんて書いてそのまま。。。現状では歯は本日新しい歯を入れて完了。血糖値は正常値にもどってきました。通常運転になっております。

 

 

実は本日、母親が亡くなって100日目。百箇日法要となりますが、わが家ではこの行いをした記憶がない。四十九日の次は1周忌だったので、もともと考えておりませんでしたが、改めてどういったものかを調べた結果・・・やはいやらない。

 

 

でも、せめてお墓参りには行こうかな〜と考えておりました。ならばどこかに宿泊をつけてとか、色々と考えて北海道もあり!となりましたが、私のぎっくり腰などもあり、結局のところお墓参りをしながらの草津温泉へ湯治だ〜となりました。

 

 

妻と娘は行けないので、弟と二人旅です。行くことを決めたのは出発の2日前。ギリギリまでは栃木県、鬼怒川温泉か那須を考えておりました。そちらの方が行きやすいのと、距離が少し短いのでね。

 

 

でも、温泉に入るなら湯治なので「効き目がありそう」場所がいい。そうなると那須の上の方なのですが、考えているようなところが全然空いていない、、、ならば、お隣の群馬県もありとなり草津温泉にきまりました。

 

 

久しぶりの旅行でしたので、そのことを数回に分けて書かせて頂こうと思います、なお、本家の旅行ブログでも同時進行中となり重複した部分が数多くあると思いますがご了承を。

 

 

ブログを読んで頂きありがとうございます。

皆様からの「いいね」や「コメント」に感謝!

「下記バナー」のクリックもお願いいたします。

 

福祉・介護ランキング

 

にほんブログ村 介護ブログへ