おはようございます。
昨日は朝から弟の病院へ。糖尿病での通院ですが、合わせて3ヶ月ごとの泌尿器科と眼科の検診もある日でした。
朝8時前には自宅を出て、8時過ぎに病院到着。まずは血液検査と検尿。これは朝一番(病院の診察は大半の科が9時からですが、検査は8時から開始)だったので、混雑なくすぐに検査ができ15分くらいで全て終了。順調なり〜
続いて泌尿器科へ。待っている人が1名でしたが、担当の先生も少し早めに診察を開始してくれて、9時過ぎた頃には診察終了。問題だった点も投薬により対応できているので。投薬継続ということで、問題なし。こちらも順調なり〜
続いて、眼科へ。担当の先生が変わっていました。4月なのでねありえますね。データでの引き継ぎはされていますが、知的障害があり、糖尿病との絡みがあるので、状況を説明してからの検査・診察。特に何らかの進行はないので現状維持。こちらも順調〜
そして、内科へ。この時点で病院へ到着してからは1時間30分。思っていたよりも順調に進んでいます。内科の待合もさほど混んでおらず。弟の顔見知りの看護師さん(結構顔が広い)がいて母親が亡くなったことなどを話しながら、順番を待ちます。
ここからが長かった・・・2時間以上待ち。。。ちなみに予約持っていますが、予約時間からは1時間30分遅れ〜。まあ、今回は待てます!理解できます!
というのも・・・こちらの内科も担当の先生が変わりました。そのことは前回の診察の際に聞いていましたのでね。なので、今回この新しい先生を受診している患者さんは、全員が初めまして状態。色々と確認することなどがありますからね〜
まあ、ちゃんと話しを聞いてもらえる先生でしたので、まずは一安心。診察が終わったのは13時頃!その後に血糖値を測る装置の器具などを受け取ってから精算へ。全部終了したら、5時間を超えていました。順調ではない〜
この後は、弟を通園施設へ送っていき、買物へ行き、途中に遅めのランチをしながら銀行へも。さらに今回の通院で処方された薬を受け取りに薬局へも行きます。全部終わって自宅へ帰ったら16時過ぎてました。
まさに1日仕事になってしまいました。それにしても病院は待ち時間多いですよね〜。予約時間通りに行けばいいのですが・・・
ブログを読んで頂きありがとうございます。
皆様からの「いいね」や「コメント」に感謝!
「下記バナー」のクリックもお願いいたします。