
令和6年(2024年) 7月4日㈭
東京都千代田区の九段に来ました。九段下駅から都営新宿線に乗車
*この記事の続きです。

前回、九段下駅を利用したのは10年以上前、最近は都内へ行く機会も減りました。
東京メトロ半蔵門線押上方面(4番線)と都営新宿線新宿方面(5番線)のホームを仕切っていた壁は2013年(平成25年)3月に撤去、4半蔵門線と都営新宿線のコンコースも接続。
半蔵門線と新宿線の壁が撤去されてから10年、ようやく九段下のホームに降り立ちました。

乗車するのは新宿線


新宿三丁目で下車

一ヶ月ぶりに訪れる新宿

新宿駅東南口にある新宿観光案内所では新宿区のマンホールカードを配布。
先月訪れた時は規定枚数に達していたため配布休止中でしたが

7月1日㈪より配布再開、お待たしまた、の文字。
確かに待っていました。

念願の?シン・ゴジラのマンホールカードをゲット。
歌舞伎町新東宝ビルの前に設置されているデザインマンホールは前回見に行ったので今回はパス。

新宿駅へ

小田急に乗り町田へ、乗車した車両は「昭和の電車」8000形。


町田市役所は駅からは徒歩8分

暑い中、市役所まで歩きました。