令和5年(2023年)9月7日㈭

「夏の四国あちこちきっぷ」を使用する旅2日日は愛媛県宇和島市に来ました。

八幡浜から乗った下り予讃線

1061D   八幡浜1216発 特急 宇和島11号 宇和島行き

は終点の宇和島1247着

*この記事の続きです。


*夏の四国あちこちきっぷ 13,000円

 ■発売期間 2023年7月10日~9月28日 ■利用期間 2023年7月13日~9月30日の連続する3日間 ※2023年8月8日から2023年8月16日までが利用開始日となるものは発売せず。 ■発売箇所 【窓口発売】(紙きっぷ) JR四国の駅のみどりの窓口、ワープ支店及び四国内の主な旅行会社 【デジタル発売】(デジタルチケット) チケットアプリ「しこくスマートえきちゃん」、四国をぐるっと楽しむ旅アプリ「しこくるり」、JR西日本観光ナビ「tabiwa by WESTER」 ■フリーエリア JR四国線全線(宇多津~児島間を含む)、土佐くろしお鉄道線全線。特急、普通の普通車自由席が乗り降り自由。JR四国バスのうち大栃線、久万高原線も乗り降り自由。 特急の指定席やグリーンに乗車する場合は運賃のみ有効

宇和島駅駅前広場に展示されている蒸気機関車は軽便鉄道である宇和島鉄道の時代に走っていたコッペル社(ドイツ)製1号機関車のレプリカ。


駅前広場に展示されている宇和島闘牛の像

宇和島市営闘牛場では定期的に闘牛を開催 


「宇和海きさいやロード」なるアーケード商店街を歩き
平日の昼下り、アーケード商店街で営業している店は少い

アーケード街を進み、→の方向に進むと
標高74mの城山に建つ宇和島城天守が見えてきました。

画像左奥に見えるのは宇和島城入口の城山北登山口である 宇和島市指定有形文化 藩老桑折氏武家長屋門 

宇和島駅から0.9km。

*宇和島城にて撮影した画像はコチラ



桑折氏武家長屋門 に設置されている無料のコインロッカー、山城を登るには身軽のほうがよい。もちろん利用しました。

山頂にある天守、5年ぶりの登城

天守内に設置されている日本100名城スタンプ

今年5月から集め始めた「日本100名城スタンプ」及び「続日本100名城スタンプ」

5年ぶりに宇和島城を訪れたのはスタンプを押すためでした。

今回の旅で訪れた「100名城」は、高知城、丸亀城、高松城、大洲城、この宇和島城

天守内では御城印と
城カードを購入
*和霊神社

宇和島市街地の北端、鎌江城跡に鎮座する神社。主祭神は初期の宇和島藩家老であった 山家公頼(通称 清兵衛)
1620年(元和6年)に藩主伊達秀宗は公頼を嫉妬する藩士による讒言を信じ、公頼はその息子らとともに殺害された(和霊騒動)。
公頼を慕う領民たちは、密かに城北森安の八面荒神の境内に小祠を設けて公頼一族の霊を祀った。その後、公頼殺害に関与した者が落雷・海難などにより次々と変死するなど異変が宇和島に巻き起こった。 また公頼の無実も判明したため、1653年(承応2年)、秀宗は公頼を祀る神社を創建し、山頼和霊神社と称した。その後、参拝者が増大し社域が狭隘になったことから社地は向山(宇和島市立城北中学校内)、次いで森安へと移った。さらに第四代藩主である伊達村年治世の、1735年(享保20年)に現在地に遷座した。

wikipediaより引用

御朱印を頂きました。


再び宇和島駅へ、上り予讃線に乗車

1072D   宇和島1602発 特急宇和海22号 松山行き


車両は車両は2000系2152+2117の2両編成「宇和海アンパンマン列車」

まだもやアンパンマン列車!

松山〜伊予大洲にて乗車した特急「宇和海5号」

八幡浜〜宇和海にて乗車した特急「宇和海11号」

に続きこの日3回目の「アンパンマン列車」 

宇和島発車後、車窓右に見えるのはJA四国から宇和海運転区

構内には0系新刊をもした「鉄道ホビートレイン」 キハ32 3が停車中

 *2020年11月、予土線にて「鉄橋ホビートレイン」キハ32  3に乗車




四国に唯一残る扇形庫は骨組みのみに。




卯之町(1622発)
八幡浜(1633発)
伊予大洲(1645発)
内子(1656発)

下り 宇和海21号と交換
伊予市(1417発)



終点の松山1725着

28M 松山1737発 特急しおかぜ28号・いしづち28号 岡山・高松行き

に乗換え

松山駅1番のりばでは、北側に岡山・高松発着の「しおかぜ」・「いしづち」、南側に宇和島発着の「宇和海」が縦列で停車


8000系S5編成3連(いしづち)+8000系L5編成5連(しおかぜ)の8両編成
先頭の8号車自由席車(いしづち)に乗車し
1813着の今治で下車
予讃線に乗っても「通り過ぎる」だけだった今治、この駅で下車するのは初めて
夕陽に照らされた高架の今治駅

四国の旅2日目の宿泊派今治駅前のホテルクラウンヒルズ今治


楽天トラベルで予約しました。

ホテルクラウンヒルズ今治駅前(BBHホテルグループ)
IN:2023-09-07(木) 
支払合計:消費税込: 5680円
決済方法:オンラインカード決済(クレジットカードにて決済済み)
プラン名:BBHグループ140店舗達成記念★無料朝食付♪無料Wi-Fi♪加湿空気清浄機完備♪無料貸出し品多数♪


泊まった部屋です。
窓から見た今治駅前
日が暮れました。