彦根城 

滋賀県彦根市 

令和5年(2023年)7月28日㈮ 撮影

標高約136 mの彦根山山頂に建てられた彦根城天守を観覧しました。

*この記事の続きです。 
本丸の天守前にはひこにゃん
本丸から
西の丸に来ました。観光客の姿が多かった天守とは対象的、ほとんど人がいません。

重要文化財 西の丸三重櫓へ
説明板によると

西の丸三重櫓は、本丸に隣接する西の丸の西北隅に位置しており、東側と北側にそれぞれ1階の続櫓を「く」の字に付設しています。小谷城の天守を移築したとの伝えられている三重櫓には、天守のように飾的な破風などはありませんが、櫓全体を総漆喰塗りとし、簡素な中にも気品のある櫓となっています。
西の丸三重櫓の前から見た眺め、彦根城が見えます。


内部は観覧可能


続櫓を歩き


三重櫓に来ました。
二階へ



三階へ
西の丸三重櫓の三階からの眺め



西の丸三重櫓を出て

標高136mの彦根山を下ります。


黒門山道を下ります。


黒門券売所から城外へ