令和5年(2023年)7月14日㈮


「令和5年7月中旬の旅」3日目の朝は札幌から

宿泊したホテルニューパジェット札幌からの眺め

*この記事の続きです。

朝からいい天気てす。
ホテルニューパジェット札幌をチェックアウト
1.7km離れた札幌駅へ歩いて向かいます。

ホテルのすぐ近くにはアーケードの狸小路商店街

西8丁目〜西4丁目 外回りの札幌市電を撮影

朝から暑い
重要文化財 北海道庁旧本庁舎 は現在修復工事中
入場無料の仮説見学施設がありますが
開館時間は8:45〜18:00、まだ開いていません。残念ながら見学はせず   

北海道庁旧本庁舎は2025年(令和4年) - リニューアルオープン予定、2年後です。
EX高尾は12年前にも北海道庁旧本庁舎の内部を見学しています。

 *2011年9月、北海道の旅


北海道庁旧本庁舎の門前にある小さな石碑は
札幌市道路元標
 説明板によると、北道海道と札幌市の道路の起終点として設置されたとのこと、現在の道路元標は昭和57年(1982年)に再建。

北海道庁旧本庁舎の道路を挟んだ向かいには
「札幌舗装道路発祥の地」碑が

大正13年(1924年)に北海道庁庁舎正門前から札幌駅前通りまで117.27mを、歩道と車道に区分して舗装を行った。
札幌駅に到着
乗車するのは

札幌843発 特急北斗6号 函館行き

使用するきっぷは北海道&東日本パスと北海道&東日本パス北海道線特急オプション券 

*北海道&東日本パス


JR北海道線、JR東日本線、青い森鉄道線、いわて銀河鉄道線及び北越急行線の普通列車(快速含む)普通車自由席及びJR東日本のBRTが乗り降り、新函館北斗~新青森間内相互発着の場合に限り、別に特定特急券購入により北海道新幹線の普通車の立席(空いてる席が)が利用可能


発売箇所 :JR北海道・JR東日本の主な駅の指定席券売機・みどりの窓口及び主な旅行会社


利用期間 【春季】2023年 3月 1日~2023年 4月22日 【夏季】2023年 7月 1日~2023年 9月30日 【冬季】2023年12月10日~2024年 1月10日 


 発売期間 【春季】2023年 2月20日~2023年 4月16日 【夏季】2023年 6月20日~2023年 9月24日  【冬季】2023年12月 1日~2024年 1月 4日 



*北海道&東日本パス北海道線特急オプション券 6,110円

「北海道&東日本パス」利用にて、北海道新幹線の新函館北斗~新青森間の立席及び北海道内の在来線の特急列車の普通車自由席を1日間利用できるオプション券。 ※オプション券のみでは利用不可、北海道&東日本パスとの併用が使用条件