
令和5年(2023年)9月21日㈭
早朝の上り京浜東北線 418B 大宮行
に乗り神田で下車、529着

東京メトロ銀座線上り
551 神田534発 浅草行き
に乗車

終点の浅草544着

夜明けの隅田川

雷門

まだ人通りの少ない仲見世

浅草からは東武に乗車

1001 浅草630発 特急リバティけごん1号 東武日光行き
に乗車

リバティ1号は浅草〜下今市では
特急リバティ南会津101号 会津田島行き
を併結

浅草のホームは狭い


栃木までの特急券を購入、1250円



740着の栃木で下車

栃木からは始発の東武宇都宮線直通に乗換え
419M 栃木802発 東武宇都宮行き
画像は栃木止まり753着の上り電車
東武宇都宮線は4年ぶりの乗車
*2019年6月、平成から令和に改元して一ヶ月後の旅

835着の西川田で下車

西川田で下車
2015年2月以来の下車

こちらも8年ぶり、栃木県子ども総合科学館へ
西川田駅から1. 5km

子ども総合科学館の開館時間は9:30からですが

屋外施設は開館前から見学可能
H-IIロケットの実物大模型



栃木県子ども総合科学館に来たのはこちらの保存車両を見るためでした。


西川田の駅前にはほとんど見かけなかった飲食店もロードサイドにはありました。

再び西川田駅へ
425M 西川田955発 東武宇都宮行き
に乗り

東武宇都宮1005着

登録有形文化財 カトリック松が峰教会 昭和7年(1932年)築