
令和5年(2023年)5月17日㈬
「令和5年5月の旅・広島岡山編」1日目は広島県東広島市の西条駅から、芸陽バス 西条・広島線に乗車
西条駅1020発 広島バスセンター行き
に乗り30分、1050着の桜河内で下車、ここは広島市安芸区上瀬野町
*この記事の続きです。

バス停の周囲は山に囲まれています。

10.6km、「セノハチ」と呼ばれる急勾配
桜河内停留所は八本松駅から6.5km、瀬野駅から4.1kmと駅から歩くにはかなり遠い

これから向かう瀬野川公園はバス停から1.2km先、公共交通機関利用ではやや訪れにくい場所です。
画像中央から右横が瀬野川公園へ向かう坂道

入口のように見えますが瀬野川公園は1km以上先

木に覆われた道、あまり歩く人がいないのか、手入れがされていない歩道。ときおりクルマが通り過ぎていきます。

歩道を塞ぐ倒木に遭遇、恐る恐る?通り過ぎます。

坂道を歩くのこと約1km、誰ともすれ違いません。

ようやく瀬野川公園に到着、平日午前の公園内にはテニスなどスポーツを楽しむ多くの人達、駐車場に並ぶクルマ
パス停から歩いてきたのは私くらいのようです。

*瀬野川公園
広島県広島市安芸区上瀬野町にある総合公園。園内には野球場、多目的広場、屋内運動場、テニスコート等 駐車場
アクセス
車 山陽自動車道志和インターチェンジから約15分] 国道2号「安芸区スポーツ公園入口」交差点を右左折、または「一貫田」交差点を右左折
バス 広島バスセンターまたはJR西日本山陽本線瀬野駅から西条方面行、「桜河内」バス停下車、徒歩20分
wikipediaより引用


瀬野駅北口に隣接しているスカイレールタウンの みどり口駅
短距離交通システムであるスカイレールは、2022年11月28日、2023年12月末での運行終了が発表されました。
この訪問時は2023年5月、運行終了まで7ヶ月
*この訪問時の翌月、2023年6月4日、スカイレールの代替交通機関となるEVバスの施設整備や関係機関への許認可に遅れが出ていることからスカイレールの運行終了時期が2023年4月末に変更されています。

瀬野を訪れるのもスカイレールに乗るのも10年ぶり、ひと足早く「お別れ乗車」に来ました。これが最後の乗車になるであろう
*2013年7月 スカイレールに乗車
*スカイレール広島短距離交通瀬野線
みどり口〜みどり中央 1.3km
広島県広島市安芸区のみどり口駅からみどり中央駅までを結ぶ、スカイレールサービスの軌道路線である。同区瀬野町の住宅団地「スカイレールタウンみどり坂」への交通手段として1998年(平成10年)に開通した路線で、「スカイレール」と呼ばれる新交通システムを採用している。スカイレールみどり坂線の愛称があるほか、一般的にスカイレールサービス、スカイレールと呼ばれる。
みどり口駅は山陽本線の瀬野駅に直結している。みどり口駅 - みどり中央駅間の所要時間は5分である。 6時40分から22時まで便が設定され、日中の10時台から16時台は15分間隔で運行。通勤通学時間帯は最短5分間隔で運行されている。システムとしては最短75秒の運転間隔で運行できる性能を持っている。
wikipediaより引用
