11月2日㈬

「ぐるっと九州きっぷ」を使用する3日間列車の旅1日目は9月に開業した西九州新幹線に「初乗車」、長崎に来ました。


武雄温泉から乗った 下り 

2029G   武雄温泉1358発 かもめ29号 

は終点の長崎1428着

画像は長崎駅東口「かもめ口」、地上駅時代の跡地には新駅ビルが工事中


*ぐるっと九州きっぷ

JR九州全線の普通・快速列車の普通車自由席に、連続した3日間乗車可能。特急券を購入すれば、九州新幹線、西九州新幹線、特急列車もご利用可能

 利用期間 2022年4月1日~ 

発売期間 2022年3月1日~ 

JR九州インターネット列車予約 14,300円 

窓口発売 15,800円 
 
○利用開始日(有効開始日)を指定して発売。 
 
○JR九州インターネット列車予約 

「JR九州Web会員」が、「JR九州インターネット列車予約」で、期日までに予約・決済(支払い)した場合に発売

利用開始日の1ヶ月前の午前5時30分から当日の23時まで発売。ただし、コンビニエンスストア、銀行ATM・ネットバンキング、駅支払いを選択した場合は、ご乗車日の2日前の22時30分まで発売。  ○

○ 窓口発売  利用開始日の1ヶ月前から当日まで発売


*西九州新幹線 武雄温泉〜長崎 66.0km(営業キロ69.6km)
1年2ヶ月ぶりに訪れた長崎ですが、約1時間、駅前をウロウロしただけ

駅前で長崎電気軌道を撮影
前回は乗った長崎電気軌道、今回はスルー


 
JR長崎駅が高架化されたことにより、長崎電気軌道の長崎駅前停留所は遠くなりました。

公道から見た西九州新幹線の線路終端部付近、周囲はまだ整備工事中

長崎駅西口「いなさ口」


全国旅行支援の影響か、平日でも長崎駅には観光客
が多い、帰路は混雑しそうなので早めに引き返します。

長崎での滞在時間は約1時間、あてもなく駅周辺を歩いただけ

2040G    長崎1542発 かもめ41号 武雄温泉行き

N700S系6両編成

発車前の自由席車には多くの列、

行先表示は「博多」


自由席窓側は発車前にほぼ埋まりました。3列席の進行方向窓側に着席

意外と?西九州新幹線の乗車率は高い、

在来線時代、長崎発の「かもめ」は佐賀まで空いている印象でした。

 
*2021年8月、長崎から在来線時代の「かもめ」に乗車



*2014年11月、地上駅時代の長崎から上り「かもめ」 に乗車


諫早


終点の武雄温泉1613着、同一ホーム3分の接続

在来線特急 の

2040H   武雄温泉1616発 特急リレーかもめ40号 博多行き

に乗換え

787系8両編成

自由席窓側確保のため慌ただしい乗り換え、よって武雄温泉ホーム上では撮影していません。

画像は 武雄温泉停車中のリレーかもめ40号の車内から撮影



リレーかもめ40号も自由席窓側はほぼ埋まっています。

次の停車駅は江北(1626発)、9月までは「肥前山口」でした。
肥前山口ではなく、江北に到着直前、右から近づく長崎本線
久保田〜(臨)バルーンさが では嘉瀬川を渡ります。

河川敷では11月2日〜6日に佐賀インターナショナルバルーンフェスタを開催中

同時に臨時駅の「バルーンさが」も営業していますが、「リレーかもめ」は通過



通過する鍋島ではJR貨物のED76に遭遇

高架区間に入り佐賀(1637発)に到着


佐賀では多くの乗車、自由席は満席となりました。
車内が混雑してきたのでこの先の撮影は控えました。


終点の博多1714着

この日はここまで




夕暮れのの博多は帰宅時間帯、駅の近くで侘しい夕食

博多駅から900m、冷泉閣ホテル駅前 にチェックイン
楽天トラベルで予約しました、、

冷泉閣ホテル駅前
IN:2022-11-02(水) 
支払合計:消費税込: 5300円
決済方法:オンラインカード決済(クレジットカードにて決済済み)
プラン名:【スタンダード】選べる3種のこだわり朝食付☆料理長自信の朝食を食べて元気な1日を♪(朝食付)



泊まった部屋です。

窓からの眺め

冷泉閣ホテル駅前の近くに建つ博多千年門はライトアップされていました。

博多千年門の周りにはイベントスタッフらしき人達

11月3日〜5日に開催される「博多旧市街ライトアップウォーク2022 千年煌夜」の準備作業の人達でした。

*博多千年門 

福岡県福岡市博多区博多駅前の承天寺通りにある門。博多に来た観光客を寺社町襟足へと導く「ウェルカムゲート」である。周辺には多くの寺社が存在し、博多観光案内のスタート地点になっている。福岡市の博多部の新しいシンボルとして、地元住民などによる「博多千年門期成会」の寄付により建設が行われ、2014年3月に完成した。中世博多の寺社様式の門 

wikipediaより引用


余談?

福岡市に宿泊すると宿泊費とは別にこのようなものが200円もとられます。

抗議のため、なるべく隣県に泊まろうと思います。