令和4年(2022年)9月21日㈬


「AIRDOきた北海道フリーパス」を使用する旅の1日目は留萌本線に乗り終点の留萌に来ました。

深川1328発の 下り4297Dは終点の留萌1425着


この12日前の2022年9月9日、JR北海道は国土交通大臣宛てに留萌本線 石狩沼田駅 - 留萌駅間の鉄道事業廃止届を提出、「2023年4月1日」同区間は廃止予定となりました。


今回は留萌本線一部区間廃止半年前の「お別れ乗車」です。


画像は留萌駅駅舎、鉄道に乗って留萌を訪れるのはこれが最後になるであろう。

*AIRDOきた北海道フリーパス

AIRDO便利用者限定で購入可能なフリーパス 

フリーエリア内の特急・普通列車の普通車自由席が乗り降り自由 

発売条件等 AIRDO対象便のご「ご搭乗案内」を発売箇所で呈示、 搭乗当日かつ発売箇所の営業時間内の発売、有効期間の開始日は搭乗当日もしくは翌日。


利用期間:2022年4月1日〜2023年4月4日

発売期間:2022年4月1日〜 2023年3月31日          

有効期間:4日間 

価格:おとな13,150円 こども 6,570円

発売箇所;新千歳空港駅  対象は新千歳空港到着便 、旭川駅 旭川空港到着便


フリーエリアには来年に一部区間が廃止予定の留萌本線も含まれています。
改札前に引かれた行列用の導線、発車が近づくと15人程の列、改札が開く前には30人ほどの列ができました。

発車10分前に改札開始、私は15番目に並んだのでクロスシート窓側席は確保できず、ロングシートでの乗車となりました。  

発車前の車内は満席、やはり廃線が近づくと「お別れ乗車」の乗客が増える、私もそのひとりですが




4928D  留萌1628発 深川行き

車両はキハ150-15、往路で乗車した下り4927D の折り返し
当ブログでは3回目の留萌本線乗車、過去2回乗車した車両はキハ54でした。

留萌本線の車両はキハ54と固定観念がありましまが、今回はキハ150

ちょっと残念、最後はキハ54に乗りたかった。


2017年9月・留萌本線・深川〜留萌に乗車


2014年9月、留萌本線 深川〜増毛に乗車、この2年後の2016年12月には留萌本線・留萌〜増毛(16.7km)が廃止。同区間はこのときが最後の乗車となりました。


さらば「留萌駅」、もう二度と鉄道に乗って訪れることはないであろう

満席近い列車でのロングシートから車窓撮影はいつもは控えるのですが、

ここは廃線が近づいたローカル線車内、乗客の多くが車窓を撮影、私も便乗?して撮影しました。



峠下(1642発)では下り4929Dと交換、あちらの車両はキハ54でした。

交換列車の撮影は失敗したので画像はありません。
20年以上前、公共放送の朝ドラの舞台となった恵比島(1649発)、この駅も半年後には廃止となります。


来年春からは留萌本線の「暫定終着駅」となる石狩沼田(1658発)

深川〜石狩沼田は2026年3月末に廃止予定、留萌本線は4年後に全線廃止となります。
北秩父別(1702発)、1面線、板張りのホーム

秩父別(1706発)
北一已〜深川 右から函館本線と合流
終点の深川1715着

これにて留萌本線 深川〜留萌 50.1Kmを「全線往復完乗

来年春から4年間、留萌本線は深川〜石狩沼田 14.4kmとなります。 


留萌本線全線廃止まであと4年間、あと何回乗る機会があるであろうか。

深川からは上り函館本線

3036M   深川1719発 特急ライラック36号 札幌行き

789系6両編成、先頭6号車自由席に乗車、窓側席はほぼ埋まっています。
終点の札幌1825着


AIRDOきた北海道フリーパス」を使用する旅の1日目はここまで。

平日夕方の札幌駅周辺は混雑しています。

旅先で都会の雑踏はあまり歩きたくない、足早に宿へ向かいます。

大通公園を通り過ぎます。

テレビ塔に表示された時刻は「6;53」

西4丁目付近を走る札幌市電


札幌駅から歩くこと1.7km、この日の宿はススキノ・狸小路の近く
ホテルニューバジェット札幌に2連泊です。
 
宿泊サイト「じゃらん」で予約

宿名:ホテルニューバジェット札幌
所在地:〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西6丁目7-1
チェックイン日時:2022年09月21日(水)21:00
宿泊日数:2泊
チェックアウト日時:2022年09月23日(金)~10:00
部屋タイプ:【禁煙】きれいで快適★ハイパーシングル(軽朝食サービス付)
部屋数:1室
 
プラン名:【じゃらん秋SALE】【ラッキープラン】突然現れるお得なプラン☆軽朝食無料
チェックイン可能時間:15:00~29:00
プラン内容:このプランは、突然何の告知もなく現れますΣ(・□・;)
            いつ現れるかは決まっていないため、日程が合えばとってもお得に宿泊がで
            きます。見つけたあなたはラッキーですね(*´艸`*)
            既に予約しているプランがあれば、取り直しもOK(^O^)
            宿代を抑えられた分だけ、存分に美味しいものや観光を楽しんでいただける
            と嬉しいです♪
            部屋数限定、ご予約はお早めに☆
            ■注意事項■
            ※インターネット予約限定です。
            ※お問合せ頂いても日程はお答えできません
            ※予約の取り直しOK(変更はチェックイン日前日まで!)
            ※現地にて延泊される場合は通常料金となります。
            ※キャンセルポリシーをお守りください
             
            ■室内設備■
            ・インターネットLAN接続無料
            ・活水装置を設置
            ・個別空調
            ・全室セミダブルベッド
            ・シャワートイレ
            ・VOD(オン・デ・マンド・システム)導入【1日1000円】
            ■軽朝食無料サービス付■
            ・日替わりの焼き立てパン・ジュース・コーヒー
             
料金明細
 
(1泊目)
(1部屋目)
4,300円(大人)× 1名
小計:4,300円
(2泊目)
(1部屋目)
5,100円(大人)× 1名
小計:5,100円
 
合計:9,400円(税込・サービス料込)
利用ポイント:0ポイント

            
 
当ブログでは初めての同一ホテルでの連泊です。

道民割の影響か今年秋の北海道の宿泊費は高い、翌日訪れる稚内はほとんどの宿が10000円オーバ!とても泊まれません。        
           
仕方なく?選んだ翌日(9月22 日)の行程は、

札幌730発〜(特急宗谷)〜稚内1240着

稚内1744発〜(特急宗谷)〜札幌2257着

札幌〜稚内 395.2Kmを日帰り往復という「修行僧」?のような行程  

ホテルでのチェックインは夜遅くは避けたい、よって連泊としました。
連泊した部屋です。


部屋からの眺め

この日に購入した「ご当地入場券」


上から、深川、滝川、留萌 

一休みした後、ホテルの外に出ました。

1年ぶりに歩く ススキノ

*昨年9月は緊急事態宣言発令中の札幌訪問、多くの飲食店は時短営業中でした。

北海道のチェーン店、みよしの に行きました。

 狸小路2丁目の みよしの狸小路店
みよしのセット 660円