7月28日(木)

今夏2回目の青春18きっぷは日光線に乗り日光に来ました。

時刻は16時過ぎ、観光には遅い時間帯ですがちょっとでも日光の周辺を見たい

雨が降る中、東照宮方面へ向かう道を進みます。

10年前も同じようなことをしています。

2012年1月日光の寺社を訪れました。

JR日光駅から1.4 km、旧日光市役所記念公園

一見、宗教施設のように見える建物は旧日光市庁舎

旧日光日光市役所記念公園から0.5 km、神橋の近くに来ました。
神橋の横に建つ日光物産協会は登録有形文化財

神橋は拝観時間が終了し近づけませんでした。


重要文化財の神橋
大谷川の流れ
この先は世界遺産の日光東照宮や二荒山神社へ向かう参道ですがここで引き返します。


世界遺産の日光東照宮は10年前に見に行きました。
 
  
再び2kmの道を引き返し
JR日光駅へ

日光線に乗車

日光1719〜(860M)〜1802着

E131系600番台3両編成

宇都宮到着

9年ぶりに乗った日光線、次に乗るのは何時になるであろうか
宇都宮線・湘南新宿ラインにて帰路に

宇都宮1825〜(2561Y)2112〜大船

3時間近い乗車時間

  

大船からは根岸線にて我が家に