
令和4年(2022年)2月18日(金)
近鉄全線3日間フリーきっぷ* を使用する3日目の最終日も終わりが近くなってきました。
大阪難波から名阪特急に乗り帰途に
大阪難波1530発 特急 近鉄名古屋行き
*近鉄全線3日間フリーきっぷ 3,000円
近鉄全線が3日間(連続)乗り降り自由
発売期間 2021年10月4日(月)から2022年3月28日(月)まで <前売限定>
※購入字に乗車開始日を指定。
※乗車開始日の1ヶ月前から発売、乗車開始日当日は購入不可い。
有効期間 2021年10月8日(金)から2022年3月31日(木)までのうち、発売時に指定した乗車開始日から連続3日間有効
近鉄HP「近鉄旅の予約センター」からネット通販にて購入、送料520円

2号車のレギュラー車両に乗車
名阪特急はこの3ヶ月前、昨年12月に大阪難波〜近鉄名古屋にて「ひのとり」に乗車したので
今回は「アーバンライナーplus」に乗ります。
アーバンライナーplusは平成26(2014)年3月以来、8年ぶりの乗車
1946E 小田原2105発 上野東京ライン 籠原行き
E233系15両編成、2148着の大船まで乗車
大船からは根岸線にて帰途に
3日間の「不要不急」は終わりました。
*年末年始を過ぎると新型コロナウイルスオミクロ株により感染拡大、1月21日(金)から首都圏に まん延防止重点措置が施行、またもや不要不急の外出自粛、県を跨ぐ移動の自粛が要請されました。
このまん延防止重点措置施行の期間中に、都道府県を跨いで2泊3日、「不要不急の旅」に出てしまいました。
いつもテーマ「旅日記」にて題名は、「平成✕✕年✕の旅」、「令和✕年✕月の旅」としていますが、
まん延防止重点措置施行中は「旅」とは記すのに抵抗が、
よって題名「令和4年2月中旬の不要不急」とします。
まん延防止重点措置は3月21日(月)に解除