9月2日(水)

今夏4回目の青春18きっぷ使用は関西本線の伊賀上野に来ました。

伊賀上野はJR西日本関西本線と伊賀鉄道伊賀線の接続駅
伊賀上野駅構内に貼られた「三重県からのお願い」

生活の維持に必要な場合を除き、20時以降の外出自粛、県境を越えた移動の自粛をお願いします。

用もないのに三重県に来たものには後ろめたさを感じさせます┅
JR西日本管理の伊賀上野駅、改札は伊賀鉄道とJR西日本が共用

これより伊賀鉄道に乗車

https://ameblo.jp/week7rx/entry-11208711203.html 


1481  伊賀上野1421発   上野市行き

200形2両の204編成「ふくにん列車」のラッピング

東急からの移籍車両、旧東急1000系
車内は非対称のクロスシートとロングシートが並列
伊賀上野発車前の車内を撮影、乗客は3人
車内に提示された

伊賀鉄道株式会社   ご案内を見ると
伊賀線全線1日乗り放題

「一日フリー乗車券」好評発売中!

大人740円.小児370円

発売駅   上野市・茅町・伊賀神戸


伊賀上野では1日フリー乗車券は発売していません。伊賀鉄道のHPを見ると

発売駅以外からご乗車の際は、車内にて車内添乗員が「引換券」を 発行いたします。

との事ですが、この列車には車内添乗員は見当たらず

伊賀上野停車中にワンマンの運転士氏に訪ねると上野市にて一日フリー乗車券を購入して下さいとの事
伊賀上野1428着、改札では自動券売機にて一日フリー乗車券を購入するように、との案内

画像左に停車中の列車はこの後に乗車

1473   上野市1437発   伊賀神戸行き

201編成、「忍者青」のラッピング
券売機にて

伊賀鉄道一日フリー乗車券   740円

を購入、再びホームへ

1473に乗車
茅町(1441発)では東急時代の姿の203編成と交換
網棚を見ると忍者の姿が
猪田道(1453発)では205編成「忍者緑」のラッピング車両と交換
終点の伊賀神戸1508着
伊賀神戸は近鉄の管理駅

2021年9月頃の情勢

*神奈川は4月20日からまん延防止重点措置適用、8月2日からは3回目の緊急事態宣言

東京都は6月20日から(3回目の)緊急事態宣言からまん延防止重点措置に移行、7月12日から再度(4回目)の緊急事態宣言発令

首都圏1都3県は「不要不急の外出自粛」、「都道府県を跨ぐ移動の自粛」が要請されていました。

まん延防止等重点措置の下での遠出、よって記事タイトルは「令和3年9月上旬のの旅」ではなく「令和3年9月上旬の不要不急」とします