
8月20日(金)
夏休み期間(7月20日~8月31日)は平日も使える のんびりホリデーSuicaパスを使用は、用もないのに新習志野に来ました。
この頃は緊急事態宣言発令中、そんな中、不要不急の外出
*のんびりホリデーSuicaパス
IC企画乗車券の情報が記録されたSuica
フリーエリア内の普通列車(快速含む)の普通自由席、東京臨海高速鉄道線(りんかい線)全線、東京モノレール線全線がSuicaで乗り降り自由! 発売期間 通年 利用期間 土休日及び4月29日~5月5日、7月20日~8月31日、12月29日~1月3日の毎日 有効期限 1日 発売額 大人2,670円、小児1,330円

バス乗場が広い新習志野駅前

新習志野に来たのは、京葉線・武蔵野線・東北貨物線直通 むさしの号 大宮行き に乗るため
むさしの号は1日3往復運転、武蔵浦和~大宮は貨物線を走るレアな列車
八王子~大宮の むさしの号は今年7月に乗車
https://ameblo.jp/week7rx/entry-12706394660.html 
1502E 新習志野1553発 大宮行き
E231系8両編成

LEDの行先表示は「しもうさ号 大宮」
夏の日差しが強く、このような見辛い画像に

乗客も多いので車窓の撮影は控えました。
武蔵浦和(1649発)から先は武蔵野線~東北貨物線の短絡線を走行

終点の大宮1653着
下り宇都宮線・高崎線の発着する11番線に到着

しもうさ号 E231系は大宮到着後、回送列車となり東大宮へ

大宮駅11番線からみた大宮車両センター

改札を出てひと休みした後は

地下の埼京線ホームへ

1762K 大宮 1743発 新木場行き
E233系10両編成

1828着の新宿で下車
金曜日の夕方の新宿は帰宅時間帯、コロナ禍では人混みは避けたいのですが┅