7月29日(木)

茨城空滞在時間は35分

かしてつバス   茨城空港1245発   石岡駅行き

に乗り
1256着の小川中央で下車
ここは茨城県小美玉市小川
小川中央から1㎞程の病院にある駐車場には

鹿島鉄道   キハ432

が保存展示されています。

感染拡大のこのご時世、駐車場の外、敷地外(らしき)場所からこそこそと(怪しい)撮影していると

病院付属の介護施設の方が、「見ていきますか?」とのありがたいお言葉が┅

なお車内見学は現在の感染拡大の影響によりできないとのこと

感染者1000人を越えた神奈川県から来た者に対応してくださった職員の方、ありがとございました。
小川南病院の近くには、鹿島鉄道の廃駅、小川高校下、

廃止後14年、ホームやベンチは残っていました。線路跡は草に覆われ

小川高校下駅跡近く、かしてつバスの停留所、旧小川高校下を発着するバスの本数は少ない

本数の多い1㎞先のかしてつバスのターミナル、小川駅まで歩くことに

途中  園部川を渡り


鹿島鉄道   常陸小川~小川高校下   園部川を渡る鉄橋は残っていました。
鹿島鉄道の旧常陸小川駅跡は   かしてつバスのターミナル   小川駅となっていました。

かしてつバス  小川駅1430発   石岡駅行き


石岡駅1448着

石岡からは常磐線

569M   石岡1454発   勝田行き

E531系5両編成

1510着の友部で水戸線に乗り換え
754M   友部1518発   小山行き

E531系5両編成

1526着の笠間で下車、
笠間駅から徒歩20分、笠間市民公園横の石井児童公園に保存展示されている

C58 275

を撮影
笠間稲荷神社へも行きました。

再び笠間駅へ

上り水戸線

笠間1658~(760M)~1754小山

E531系5両編成

下館(1704発)から先は のんびりホリデーSuicaパス のエリア内

小山では侘しい夕食の後、上り宇都宮線に乗車

2555Y   小山1852発   湘南新宿ライン   大船行き

E233系15両編成、1941着の大宮で下車
平日3.5往復運転の   大宮発着、武蔵野線・中央線直通の  むさしの号

2628M   大宮2031発   むさしの号   八王子行き

E231系8連

のんびりホリデーSuicaパス使用なので寄道
八王子2126着

八王子からは横浜線にて帰途に

2102K   八王子2155発   東神奈川行き