令和3年3月中旬の不要不急 ③ 甘木~基山令和3年(2021年) 3月17日(水) 福岡県朝倉市 甘木鉄道甘木駅に来ました。10年ぶり三度目の甘木鉄道乗車『福岡・鹿児島の旅 ⑥ 甘木鉄道に乗った』一ヶ月以上前、4月末に行った九州、いまだに旅行記が書き終わっておりません。早く書かねば、4月26日(火)西鉄の甘木駅から歩くこと数分、甘木鉄道の甘木駅へ。甘木…ameblo.jp甘木駅では甘木鉄道の鉄印と甘鉄1日フリー乗車券 740円を購入2月23日(火) 天皇誕生日㊗️ に購入したわたらせ渓谷鐵道に続き 19社目の鉄印『令和3年2月の不要不急 ⑤ 神戸~大間々』2月23日(火) 天皇誕生日㊗️7年ぶりに乗るわたらせ渓谷鐵道は神戸に来ました。https://ameblo.jp/week7rx/entry-11894…ameblo.jp甘木駅構内に停車中のAR300形、すべて車体色が異なります。旧国鉄急行色AR306AR307乗車列車112 甘木1153発 基山行きAR302AR302は10年前にも乗車した車輌、太刀洗(1159発)松崎(1207発)では対向列車と交換AR301は甘木鉄道標準色小郡(1212発)付近は高架区間終点の基山1219着甘木~基山 13.7㎞基山はJR九州鹿児島本線との接続駅基山でのJR九州と甘木鉄道は別改札基山駅舎基山には用がない、13分後の折り返し列車に乗車10年前も基山であわただしく折り返しました。*令和3(2021)年1月8日から3月22日まで国内の一部地域で緊急事態宣言が発令されていました。この緊急事態宣言の期間中に、都道府県を跨いで1泊二日、「不要不急の旅」に出てしまいました。いつもテーマ「旅日記」にて題名は、「平成✕✕年✕の旅」、「令和✕年✕月の旅」としていますが、緊急事態宣言中は「旅」とは記すのに抵抗が、よって題名「令和3年3月中旬の不要不急」とします
『福岡・鹿児島の旅 ⑥ 甘木鉄道に乗った』一ヶ月以上前、4月末に行った九州、いまだに旅行記が書き終わっておりません。早く書かねば、4月26日(火)西鉄の甘木駅から歩くこと数分、甘木鉄道の甘木駅へ。甘木…ameblo.jp
『令和3年2月の不要不急 ⑤ 神戸~大間々』2月23日(火) 天皇誕生日㊗️7年ぶりに乗るわたらせ渓谷鐵道は神戸に来ました。https://ameblo.jp/week7rx/entry-11894…ameblo.jp