
9月23日(水)
北海道・東日本パスを使用する旅4日目は札幌に来ました。
札幌からは札沼線(学園都市線)に乗車
2571M 札幌1240発 北海道医療大学行き
733系6両編成

車内はほぼ座席が埋まりました。ロングシートなので車窓は撮れず(撮らず)

あいの里教育大(1304発)を過ぎる頃には車内が空いていました。
ようやく車窓を撮影

石狩川を渡り

1318着の石狩当別で下車
北の大地の入場券を購入


今年4月に廃止された 札沼線 北海道医療大学~新十津川
その代替バスのバス停

2573M 石狩当別1357発 北海道医療大学行き
733系6両編成
乗客のほとんどは北海道医療大学の学生(と思われる)若者達
大学に用がないのは私くらいか

終点北海道医療大学1342着

今年4月に北海道医療大学~新十津川が廃止された札沼線
EX高尾の「乗り鉄ルール」
既乗(完乗)路線が一部区間が「廃止」、「延長」された場合はその路線を「乗り直す」
よって今回、路線短縮された札沼線に乗りました。
北海道医療大学のホーム先端、かつて新十津川まで延びていたレールには車止め

乗客のほとんど、というより私以外は駅前の北海道医療大学へ向かいました。
「部外者」が大学内に入るのは避けたい、しかし駅前は
大学以外、道路と民家、畑などしか見当たらず、コンビニもありません

北海道医療大学駅改札外の駅待合室

駅近くの踏切跡

その反対側、(新十津川方)
廃線から5ヶ月、まだレールは残っていました。