令和2年(2020年)3月20日㈮   春分の日㊗️



週末パスを使用する東北の旅一日目は仙台に来ました。

強風の影響にて在来線、新幹線も遅れや運休が多数

旅の予定が見事に狂いました。全線運転再開した常磐線にも乗れず

そんななか、ほぼ平常運転だった仙石線にあおば通から乗車

あおば通14  

1431S   あおば通1450発   高城町行き

205系4両編成
1533着の松島海岸で下車、過去に何回か乗った仙石線、松島海岸は初下車。

松島海岸駅はプレハブの仮駅舎、新駅舎は建設中でした。
日本三景   松島

全国を旅してきたEX高尾7、ここ松島は初訪問です。

よはり三連休、観光客の姿は多い

この頃のコロナ渦はまだ大都市、地方ではまだ危機感がなかったような
駅から徒歩数分、日本三景の松島へ

日本三景のひとつ、広島県の宮島は平成24(2012)年に訪問https://ameblo.jp/week7rx/entry-11144971419.html 

『平成24年1月の旅 ④ 宮島を歩く(前編)』1月4日(水)一昨年7月以来、1年6ヶ月ぶりに訪れた宮島。やはり年明けの初詣シーズン、15時を過ぎても多くの観光客がいます。宮島の鹿は観光客に慣れており、やた…リンク意味も目的も無い旅 

 

京都府の天橋立は平成26(2014)年1月に訪問https://ameblo.jp/week7rx/entry-11765647937.html 

『平成26年1月の旅 ⑨ 天橋立を歩く(前編)』1月8日(水)文殊水道と呼ばれる運河に架かる廻旋橋。船が通るため可動中。橋が閉じられて通行可。この先、大天橋を渡ると、全長3.8㎞の砂塵、天橋立。日本三景の一…リンク意味も目的も無い旅 

 

重要文化財の五大堂へ
松島湾に浮かぶ五大堂、橋を渡り