令和2年3月の旅・中部編 ⑥ 長野~十日町令和2年(2020年)3 月12日㈭春の青春18きっぷの旅2日目は長野に来ました。長野からは飯山線直通列車、10年ぶりの乗車https://ameblo.jp/week7rx/entry-10659718211.html 『ウィークエンドパスの旅 1日目 長野新幹線 ①』9月23日(木・祝) 秋分の日各地の天気予報でが並ぶなか、JR東日本のウィークエンドパス 8,500を使用して出歩きます。ウィークエンドパスの有効期間は2…意味も目的も無い旅 https://ameblo.jp/week7rx/entry-10660751966.html 『ウィークエンドパスの旅 1日目 飯山線(前) ②』9月23日(木・祝)12:15 飯山線 十日町行き列車は長野駅を発車しました。長野を発車後、右の車窓には北長野の車両基地が見えます。山手線6扉車、京葉線2…意味も目的も無い旅 135D 長野1234発 十日町行きキハ110系2両編成ホームでは列車入線前に列ができていました。座席確保のため、長野発車前の撮影はできず長野~豊野は しなの鉄道北しなの線、豊野から先、飯山線はJR東日本の路線よって、長野~豊野は青春18きっぷでは乗れません。長野~豊野 260円 の乗車券を購入豊野(1249発)から先はJR東日本飯山線、半分以上の乗客が下車千曲川に沿って走ります。3月中旬、沿線に積雪はほとんど見られず飯山(1320着1325発)で対向列車の交換待ち5分の停車時間を利用して撮影飯山発車後、駅近くに保存されているC56を目撃カバーが掛けられていました。戸狩野沢温泉(1336発)を過ぎJR日本最高積雪地点の森宮野原(1420発)ホーム上にわずかの残雪終点の十日町1458着