\週2ブログ!実績ゼロ!でも/

3ヶ月以内に即・結果!

 

あなたの魅力があふれ、

なりたい自分につながれる

 

アメブロ集客+

♡テンプレライティング♡

講師のブライトめいですベル

プロフィールはこちら

いま参加できるメニューはこちらから

 

 

 

 

  前回までの復習

 

前回の2記事では、

アメブロはスマホユーザーが8割だから、

スマホで見やすいように『見た目』を整える

 

 

というお話をしました。

 

 

『見た目』がごちゃごちゃだと

どんなにいい内容の記事でも

読んでもらえないから、でしたね。

 

 

 

 

 

 

 

  今回のテーマ;感情を文字のサイズと色で使い分ける

 

アメブロでできる文字装飾は

たくさんありますが、

 

 

今回は使うのはこのうちの

サイズ

 

 

この2つを使って

感情をわかりやすく伝える方法を

お話しますニコニコ

 

 

 

 

  文字サイズと色アイコンの場所

 

■パソコン;上のメニューバーにあります

 

 

 

スマホ;下にあるメニューバーの

『TT』というアイコンです。

 

 

 

 

 

※その他の装飾の使い方は

また別の記事で書いていきます。

 

 

 

  文字サイズは伝えたい感情の強さ


文字サイズ=声の大きさ

 

 

■大きい文字

 =大きい声で多くの人に強く伝えたい

 

■小さい文字

 =自分の心の気持ち

 

などを表すように

使い分けていくと分かりやすいですニコニコ

 

 

 

 

 

  赤字ポジティブ、青字ネガティブ

 

  • 赤字=ポジティブな気持ち
  • 青地=ネガティブな気持ち

 

 

■ポジティブ(暖色系)

  • 楽しい、嬉しい、幸せ、嬉しい驚き
  • 盛り上がってる、興奮している、
  • 好きだと思う気持ち

 

■ネガティブ(寒色系)

  • 悲しい、寂しい、ガッカリした、
  • ショック、悩み、痛み、怒り、
  • 嫌だと思う気持ち
 

 

 

 

完全に赤・青の2色でなくてもいいのですが、

 

 

暖色系はプラスな気持ち、

寒色系はマイナスな気持ち、

 

 

と使い分けると、

あなたの気持ちが伝わりやすく、

読んでいる人が楽に読むことができます。

 

 

 

 

 

 

 

***********************************

【ちょっと寄り道】

 

感がいい人は気づいたかな?

ポイントは、全ては

『読み手視点に立つこと』です。

 

 

これが全てと言ってもよいのですが、

これだけだと抽象的すぎて、

『じゃあ具体的にどうするの?』

という話になるので、

 

 

実践しやすいように

この【入門編】で

1つずつ具体例で解説していますニコニコ

 

************************************

 

 

 

 

いかがでしたか?ニコニコ

 

次回は

 

入門編④;

『見出しをつけよう

 

 

をお届けします音符

 

 

 

ラインに登録してくれた方だけに

 

『アクセス爆上がり!

タイトル必勝法7つのポイント』

PDF(全26ページ)

 

『せかいいちかんたんな集客ブログ

ライティングマニュアル

PDF(全34ページ)

 

🎁まとめてプレゼント🎁

ブライトめい

ID検索は『@784nbgcs』

(@マークも忘れずに♪)

 

大人気のブログ添削&ライティング講座は

こちらからチェック🙋‍♀️

 

 

 

 

 


 

 

今日も読んで頂きありがとうございますラブラブ

 

あなたが自分の道を歩むことができ、

生きる意味を見つけ、

幸せだと感じてもらえたら

 

とても嬉しいです照れ

 

 

 

“あなた時間”を大切にする

時短アメブロ起業サポーター💛Mei

 

 

やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木