原理原則流 売り方マーケティング7つの間違い -13ページ目

原理原則流 売り方マーケティング7つの間違い

一般的に出回っている売り方のマーケティングの多くの方は売り方を学びます。しかし、売上げをぐんぐん伸ばして大手になっていく会社は売り方の勉強を一切しない。売り方の勉強をしなくても売り方を駆使しなくても売上げを伸ばせるノウハウが存在する。

 

ここの所、始めたウーバーのリスティング広告ですが

コンバージョン率が9.49まで上がってきました。

 

非常に効率の良い広告に育っていてウーバーの厳選店にも選ばれたのですが、

既に先行で始めていた方などに聞くと開始2ヶ月で

厳選店に選ばれるのは相当早いそうです。

 

何で選ばれたかは単純でウーバー私の店、メッチャ売れるんです。

売れれば普通に選ばれるわけで。

初日からずっと売れ続けているのとココ最近さらに売上伸ばしているので

それで選ばれたみたいですが特に裏技はないです。

 

 

立地によりウーバーより他のデリバリーが強いなどはありますが

デリバリーは出せば普通に売れています。売れない日はないです。

それぐらい人の需要が変化してんでしょうね。

 

 

どうやってんですかと聴かれますが出しただけです。

 

 

圧倒的な商品力で引っ張っています。

 

 

でFCの希望も沢山き、これもどうやって集めてるんですか?

 

 

ときかれますし、私のところでもFC展開考えていて集める参考にさせてくださいとよく言われるのですが

多分、私のお店、参考にならないと思いますよ。

 

 

何故って集めてないからです。

 

 

加盟店集客に関して一切なんもやっていません。

資料さえ無いです。

募集もしていませんし一般募集も今はする気はないです。

 

 

が一定数集まってきます。

加盟説明会は満席です募集してないのに満席。

これ2~3人の話ではないですよ

1000万円を超える店舗を40店舗は作れるだけの

加盟希望者が勝手に集まってるんです。

 

 

これ出店立地をどうやってさがして集めてるんですか?

と言う質問もされますがこれも一緒です。

 

 

なんもやっていません。

 

 

全て向こうから来るんです。

これもその辺の出店立地ではないですよ

イオンやセブン&アイ・東急・小田急・ヨドバシなどの

一等地への出店の話です。

 

 

ウーバーも出せば売れます

FCも勝手に来ますし

出店立地も向こうから来ます。

 

 

仕掛け?募集?集客?

全てなんもやってません。

 

 

商品が商売が人を条件を呼ぶんですよ。

これが究極の集客でないかね?

 

 

当然、これからさらに磨きをかけて

リスティングを吟味していくとかやっていく必要はありますしFC募集を強化していく必要もあると思います、

この状態に私はマーケッターとして学んだ売り方を今後乗せていくと思います。

どうなるでしょうかね?

 

 

前提を考えてみてください。

 

 

この条件を出せる商売を磨いていくのと

懸命に集客しないと見向きもされないものを懸命に努力して売っていくのどっちが楽ですかね?

 

 

私は集客する前の商品力を作るのに努力したから後がずっと楽なんです。

一方、商品力を無視して商品選択をして後で懸命に売る努力をして

広告費散々かけて時間使ってそれでやっと売れていく商売。

 

 

しかも延々と多量の広告費かけないとならない

消耗戦仕掛けるのどっちが良いかって事です。

私は前者の商品力を磨く事に注力しました。

 

 

何故って楽ですし伸びが違うからです。

 

 

広告も売り方も大切です

しかし、一般ではないがしろにされている商品力これ商売の根本ではないでしょうか?

良い商品でも売り方駆使しないと売れない?

 

 

よく言われますがそれって本当に良い商品なんでしょうか?

 

 

良い商品の定義間違ってないですか?

 

 

そこをマズ疑う事かなと思いますよ。

 

 

昨今のFC展開は加盟店が中々集まらない会社が一杯あるそうです。

1件集めるのに広告費30万~70万使ってやっと集める。

これが現状。

 

 

一方は募集しなくても集まる。

 

 

この違いね基本コンセプトの作り方間違ってるんです。

商品力の差です。

 

 

広告や売り方は散々勉強したでしょ?

それで売れないのはここの差です。

その根本を学ぶと爆発しますよ。

 

 

元が良いものを売り方や広告方法で拡散していくほうが遥かに売れるこんなこと当たり前でしょ?

私はそれを学んできて実践してきただけですよ。

 

 

そうしたら

 

どうやってるんですかと?

と聴かれるようになった。

 

 

前は私もどんどん大きくなっていく会社がどうやってやってんだろう?

と疑問しかなかったです。

 

 

どうやってるんだろう?

 

から

 

どうやってるんですか?

 

 

と変化したのは真の商品問題に気付いたからです。

何かがずれてるんですよ。

 

 

そこ修正すると良いですよ。

学びは深いけどね。

 

 

ふぁいと。

 

ちょっと興味があるもっと知りたいと言う方は

無料メルマガ0円集客にご登録いただけましたら

毎週末もっと濃い情報をお届けいたします。

メルマガ0円集客登録はこちらから

 

 

https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=skynet&MagazineID=1&MoreItem=1

 

また、動画で勉強したいと言う方の為に

無料動画も用意しました3時間ありますのでたっぷり学べます。

 

興味がある方は下記から

 

 

 

 

 

こんにちは桑原です。

 

私起業して20年たちます。

その間にいくつもの商材を扱い

様々なビジネスを起してきました。

 

昨年も新会社を立ち上げて初年度7000万~8000万着地になる予定です。

来期はこの会社の加盟店全体では7~8億

本社売上では2億5000万こえてくると思います。

 

このビジネスは店舗ビジネスですので

店舗数の拡大が普通に掛け算になりますので結構正確に

カウントできます。

 

立地でイオン・ヨドバシ・セブン&アイ等への出展がすでに6店舗

決まりそれ以外に10店舗ほど今年中に増強されます。

 

なのでまだまだ伸びます。

 

このビジネス以外にも中国仕入れでお手伝いしているサプライヤーも

業績はずっと右肩上がりで5年前5000万ほどだった売上は2億超えるまで

成長してきましたし

 

役員やっているM&Aや資金調達の会社も

2000万から今3社分社化するまで伸びました。

 

私は経営コンサルですので

正直、自分のビジネスでこれが出来ないなら困ります。

自分のノウハウを実践して具現化できる経営コンサル。

 

私は机上の空論ではなく実際に

自分のノウハウを具現化するという事を実践し続けています。

 

そして、ネットだけではなく実業として

成果を出せるそういうポジションを目指しました。

取引は東証一部上場も多くどんどん事業を拡大させています。

 

反面、副業で始めると言うOLさんやサラリーマンモ指導しています。

 

ネットでリスト集めて売るというネット上で行われている

殆どコピーで回っているノウハウではなく多種多様な売上の上げ方が

 

それらを一切使わずに売上を挙げる方法も沢山使います。

 

ちなみにネット上でリスト集めてあげる売上はたいした金額に行きませよ。

私が見ている世界はもっと広い世界で広大なビジネスの世界です。

 

売り方では到達できない世界がある。

これを実感して、自分のビジネス実践し続けていたら

多くの経営者に本物だと言われるようになりました。

 

これは売り方を捨てたから出来た事です。

 

売り方など経営の本当に5%に満たない要素です。

もっと大事なことが経営には山のようにありそれらを習得しないと

売上なんて対して上がりません。

 

本当に稼ぎたいならそっちの要素を学ぶ事です。

売り方懸命に勉強しても大して伸びないでしょ?

 

組織でもひとり起業でも本当に成長したいなら

学ぶ内容を変えないと相手にされないですよ。

 

本当に成長したい人だけ学べば良いですが学ぶべきは

売り方ではなく全然違う事です。

 

ここに気付いた人だけが見せる世界があります。

 

私の領域はそっち。

そういう経営の勉強が存在します。

 

私が急成長したのはそこに気づいたからです。

 

そんな現実もあるってことで。

 

中々のびないな~~と言う人は何が原因か良く考えてみる事かなと思います。

もしかしたら懸命に売上上げる為にやっていることが

 

売上げが上がらない方法だったという事はないかな?

という事です。

 

これ現実問題そういう事ばかりの世界が経営の世界ですよ。

 

真実を見抜くことって大切ですよ。

 

少し勉強してみたいという方は下記から

無料動画を見てみてください。

 

その辺で言われていることに間違いに気付けますよ。

 

 

 

 

 

 

 

今週もお客様から数字の報告があり
物販指導しているお客様が指導2年目で年商8450万まできたそうです。
すごいですね。


2年前副業で月商35万から急成長で今月法人なりしました。


今年は2億目指すそうで、
仮想通貨なども購入していてそれも相当な額に上がり
まとまった資産を作り始めました。


良かったですね。


私も仮想通貨などやっていますが
今回の値上がりで資産形成できていますよ。
何をやるかどんな情報を持つむかって大切ですね。


前始めた人見てみてくださいね。
ビットコインもADAも上げまくってますよ。


そして、マンゴージュースはいよいよ説明会を開く準備に追われています。
そして加盟したいと声がけをもらった人には
連絡していっていますが募集していませんが会場は満杯です。


そしてこの説明会ではセールスはしません。
あくまで説明だけですし
既に先行で店に来て話し聴きたいと言う方にも


事実を話しています。
冬はまだクリアーできていないので売れませんよ。
それでも商業立地でできる方のみ
冬クリアーしていなくてもチャレンジしたい人のみ今回は
参加いただきます。
雪の日は生まれてきてすいませんと思うほど売れません。


と正直に話しています。
それでもはじめると言うチャレンジャーのみ今回は加盟いただきます。
替わりに出来る限り冬強い商業立地を用意します。


と事実を話しています。
がそう話しても皆やるといって参加してくれています。
高額商材です売るテクニックなんぞなんも使いません


説明会方式取ったのは個別に説明するの時間がかかるからです。


売る気で説明会するわけではないです。


セールスしないから売れるんですよ。
と言うかセールスしなくても欲しいといってくれる
商品の作りこみをしているから売れるんです。


セールスしないと売れないという人は
ビジネスなんも見えていないです。


冷静に見てみてくださいね。
ユニクロでセールスしてきますか?


どこぞの高級ブティックやハイブランド売っている店のように
手のひらすりすりしながら


どのようなお召し物をお探しでとか
太鼓持ちたいなことユニクロはしません。
ユニクロでいちいち声かけしてこないでしょ?


お似合いですよとかヨイショもしません。
口角上げて作り笑顔の練習もしませんよ。


絶対にしないはずです
なせなら禁止しているからです。
ユニクロも元は原理原則組みですよ。


セールスすると売れないし気持ち悪いの。


ユニクロもZARAもH&Mもセールスしないでしょ?


セブイレブンで店員がセールスしてこないでしょ?
ホームセンターもドラックストアーもツタヤも
店員呼ばない限り声もかけてこないでしょ?
 

セールスされないから気持ちよく買い物できるんじゃないですか?


セルフのガソリンスタンドでセルフの癖に
ガソリン入れているとやれ洗車どうですか?とか
車検はとか売り込みかけてくるの面倒で面倒で私は大嫌いです。


アフラックの保険が馬鹿売れするのは
セールスしないからですよ。
セールスレディーなんてくだらない物を廃止したから売れてるんですよ。


セールスってね余計な経費なんです。
その人件費やその人を雇っている移動交通費や研修費のコストが全て商売に乗るの。
それをお客様に負担させてるんですよ。
なので高くしないと採算が合わないんです。


究極のビジネスはセールス不要なんです。
これどラッカーも言ってますよね?


「マーケティングの究極の目的はセールスをなくすことだ」って


これを本当に実現してるのが原理原則です。
ちなみにドラッカーも原理原則ですよ。
 

なので私のマンゴージュースもセールスしませんし
加盟店開発もセールスしません。
唯一するのは過不足なく必要な事項を伝えるだけですよ。


それでも売れるまで商品問題に取り組んだかどうかって事です。


その取り組みをしないからセールスして一生懸命疲弊していく。
そして、余計なコスト抱えて売上げ大きくなればなるほど利益が出なくなる。


考えかたが逆なんですでよ。
セールスする以外の売上げの上げかた知らないでしょ?


ユニクロでもホームセンターでもZARAでもどこでも良いですが
お客様が気持ちよく買い物しますよね?
あれセールスされないからですよ。


セールスなんかされなくても普通にお客様は買います。
それだけ商品問題にてこ入れしてあるんです。


セールスしなければ売れないのは商品がしょぼい。
商売をしいらない。
お客様が見えていないからです。


なので巧みな心理操作と感情操作を学ばなければ売れないんです。


本当に売りたければ身につけるべきは市場心理と時流と顧客心理です
この顧客心理は操作すると言うものではなく
お客様が心から欲する商品はどんな商品かという真の顧客心理です。


感情操作をせずにもお客様が欲しがる商品を見抜き作る。
商売に人間の尊厳である感情を持ち込むなって教えがあるんです。


操作されて動いた感情は偽者です。
操作するからさめてトラブルになるんですよ。
そんな事しないとお客様に振り向いてもらえないような
しょうもない商品を扱わない。



お客様が心から欲する商品の作り方を学べば
今まで越えられなかった売上げの壁は越えていけますよ。


幾らやっても売上げが上がらない
一定のとこまで行けば叩き落される
懸命にやって3000万5000万1億行ったけどそれ以上伸びない売上げがあっても
一定期間で下落してきて不安。


これね感情操作したからです。


感情は上げれば下がるの。
当たり前です。
さめる時に一斉に駄目になります。


セールスしないから利益でて積みあがるから
売上げの壁突破できるんじゃないですか?


事実、急成長する会社はセールスしませんよ。


大きいからじゃないんですよ
小さいうちからやるから大きくなるんじゃないですかね?
現に私の今やっている会社は小さいけど出来ていますけどね。


今私のやっている新会社初年度はまだ弱いです
コロナもありました

2020年3月に立ち上げて6月後半からお店を開始した新会社です。


なので3月決算となりますが初年度着地は7千万~8千万ほどしか行きません。
が2年目は母体の本社で2億5千万~3億、増加した加盟店の売上げが乗りますので
かなり正確な数値になります。
代理店までの売上げで考えた
mangostar全体の売上げでは2年目7~8億狙える試算が出ています。


あくまで皮算用ですし2年目ですのまだ全然小さい数字ですが
これが出来るのはセールスしないからですよ。


常識を疑う事です。
普通に考えれば分かるでしょ?
大きくなって急成長していく会社が懸命にセールスしてるか?
売り方駆使しなくても普通に売れているのが現実ですよ。
だから成長するんですよ。


大手だからじゃないんです
小さいうちからそういう仕組みを作ったから大きくなったんですよ。


これが現実です。
そして私の書いていることが一般で知られていないのは
単純な理由でこれを指導していた先生が
この勉強をした人間は一般の経営者と交わるなとお触れを出して
いたからです。


これね事実です。
なので原理原則組みの経営者は一般の勉強会や経営者の集まりに参加しなかったんです。
なので知られていないんですが


経営で伸びるのこちらの考え方ですよ。


そんな事実もあるって事です。
使いこなせたら別格です。


そんな一般では知られていない事実が存在するんですよ。
これも現実です。
売上げ上がらないのは何でだろうな?
壁を越えられないのは何でだろうな?と


冷静に考えてみてね。


この文章はメルマガを転載しました。

こんなよう内容を学びたいという方がいましたら

 

下記無料動画をダウンロードいただきましたら

無料メルマガも一緒お届けいたします。

 

興味のある方は下記から

 

 

 

https://s-principle.com/bakuage2020/