売り方マーケティング7つの間違いの 桑原です。
私の指導をしています物販の方法は
売れる商品の目利きの仕方を主に教えて
マーケティング的な売り方は教えていません。
マーケティングなどかけなくてもお客様は
どんどん売って行きます。
理由は単純で売れる物を売っているからです。
売れるものは売り方を駆使しなくても勝手に売れます。
根本的な考え方が間違えているんですね。
売れない物をマーケティングで売り込む事を多くの方は考えます。
そして、そういう指導をされる方ばかりですが
売れない物を売り込む努力ほど不毛な行為はありません。
売れない物をマーケティングに経費かけて売って行けば
利益が出なくなります。
そうではなく売れる物をマーケティングで
伸ばすというのが基本です。
私のやっている物販ってやり方、原理原則そのまんまなんです。
原則に沿えば物を売るのは簡単になります。
しかし、多くの方は物を売るのをどんどん複雑化させていきます。
原理原則のやり方だと普通にお客様が買い上げて行きますが
一般的には懸命に売ろうとしますよね。
その売ろうとする行為がビジネスを衰退させていく。
今日は原理原則のそんな基本に関して書かせていただきます。
一般的に売上げと言うのはどういう
捉えられ方をしているのかと言えば、
売上げ=あなたが売上げた金額合計
と言う捉え方をしますよね。
ですので、売上げを作るのに
どうしたら売れるのか?
という思考に陥ります。
そして、売れるか売れないかわからない商品を懸命に売る為に
あらゆる手を使い頑張りだします。
営業
接客
販促
セールス
マーケティング
これらを一般的にはしますよね。
しかし、原理原則ではこれはしてはならないこと。
その前にやる事があるんですね。
これらをすることで粗利益の減少を起こし
人件費やら、作業コストを増大させます。
これにより一時的に売上高が上がると
銀行から借入を起こし事業の拡大に動きます。
ですが売上げが上がっていてもあの手この手の
努力で利幅が減っていますよね。
返済困難に陥るんです。
あれ????
あんなに忙しく売上げも上がったのに???
何で???こんなに金無いんだ???
と言う現象に飲み込まれる経営者が沢山いるはずです。
これ見て、は!!!私の事???
と思った人も多いのでは?
まあ私も昔一時、似たようなものだったので
人の事は言えませんが(笑)
この先に何が起こるかっていえば
借金の返済の為に更なる売上げを上げに行く為に
またどうしたら売れるかに戻るんです。
で、売り上げ上げて粗利を落としに行くを
繰り返しているうちに終わりが来ます。
一般ではこうですが原理原則では
これをするなと教えられます。
これってこれね。
営業
接客
販促
セールス
マーケティング
どうやって売ろうか?と言う思考から頭切り離さないと
いつかこの流れにつかまります。
原理原則では上記の売るための
勉強をするなといわれます。
何故なら売上げの定義が違うからです。
売上げとは売上げた金額と考えるから
どうやって売ろうか?と言う思考に陥るんですが、
原理原則は売上げとは
お客様の買い上げた金額合計と考えます。
こう考えると売れなかった場合、
お客様は何故?買わなかったのか?
という勉強に変わるんですね。
売り上げ上げるのに必要なのは売り方の勉強ではなく
お客様の勉強なんです。
なので懸命に今ある商品を売り込む方法を学ぶのではなく
お客様はどんな商品なら買うのか?
という勉強を始めたほうが売り上げ上げるには
手っ取り早いんです。
で、このメルマガの冒頭に書いた
売れるものなんか何ぼでも見つかりますよと言うのは
お客様を知っていればこれが分かるようになります。
自分の商品を売るのではなく
お客様のほしがる商品を探す。
お客様のことを研究しているとこれできるようになります。
そして、お客様がほしがっている商品と値段がわかれば
普通に売れるんです。
物販で売上げ作るのって実力ではなく商品力で
何ぼでも売れるんです。
売れる商品ならね。
しかし世間一般では今ある商品をどうやって売ろうか?
というメーカーマーケティングの
考え方が伝わってしまっているため
ビジネスを複雑化してしまっているんですね。
売れない理由はマーケティングとか売り方ではなく
一番の理由はお客様がほしがっていない商品を扱っているか?
ほしい商品でも価格が高くて買えないかのどちらかです。
単純な理由を
色々試行錯誤して高く売るにはとか売り手側の思惑を
前面に出して複雑化するから売れないんです。
もっと基本に立ち返って見る事です。
最近、ユニクロが売上げを落としています。
理由は簡単です。
昔は安くていい品だったからユニクロに行きましたが
今は高いんです。
フリーズ1着7千円ぐらいします。
この価格ならユニクロでなく私ならGAPとかZARAとかに
買いに行きます。
あのユニクロでさえ価格ゾーンを外すと売れなくなりますよね。
売るのを小難しくする前に
もっと重要な基本に立ち返ってみるべきですね。
そうすれば普通に売れるようになりますから。
そんなやり方があるって事です。
ちなみに本当に売っている会社は
こっちのやり方をやります。