梅雨入り前にヒト登り 日光白根山の草撮り記録 | Web-tama出張所 --艸の記録--

Web-tama出張所 --艸の記録--

趣味の写真関連で自分用草花図鑑っぽいものを作る。的な。

 6月の中頃、日光白根山での草撮り記録。

 

 

 実に7年ぶりの再訪。

 今回は最初から登頂を目指しての草撮り山行を予定。一般的なルートで登頂し、弥陀ヶ池方面の急坂を降りて戻るトレッキングであります。

 初心者でも比較的登りやすい山として知られているようですが、それでも2500mを超える高山なので油断はできない。

 まぁ一番の問題は、草探しながら登るので、時々足元から意識が消えてしまう点でありますな。あと下りはテクニック。フィジカルだけだと筋肉が悲鳴を上げ続ける。

 

 当日の天候は、雲多めで雷雨の懸念もあったものの概ね良い天気に恵まれた。

 2500m付近の風はエアコンより冷たいものの、ガレ場を登ってオーバーヒート気味の身体には心地よかった。

 道中は花真っ盛り。来るべき時に来た感があった。

 

 山頂からの景色はまさに絶景。

 上空の雲が近いものの360度のパノラマは、ここまでの登った甲斐があったと言うモノ。

 しばらく山頂付近をウロウロしてしまうのは仕方がない事だ。

 帰路のコースはかなりの急坂とのことで予習はしていたのだが、ちょっと想定を上回ってしまった。笑う膝、悲鳴を上げる太ももを庇いながらの下山になってしまったのは反省点。

 

 下山後に温泉に浸かったものの、太ももの筋肉痛が激しく、クルマの運転には支障はなかったが、降りるとプルプルと震えて歩けないレベルに。

 素直に五色沼方面から降りればよかった……。

 

 下山中は疲労と筋肉痛で、もう暫くは登りたくないとブツブツ言いながら降りていたのだが、下山後しばらくするとまた登りたくなるのが不思議なところ。

 筋肉痛が癒えた一週間後、今度は那須の山に登っていたのだが、それはまた別の話。

 

以下備忘録

 

コマクサ

 

コマクサ

 

ゴゼンタチバナ

 

ミドリゴゼンタチバナ

と言うらしい。

 

ズダヤクシュ

 

ズダヤクシュ

 

コイワカガミ

 

コイワカガミ

イワカガミの高山型を指すそうだが、区別するほどではないとする資料も

 

ミツバオウレン

 

コミヤマカタバミ

 

コミヤマカタバミ

 

キバナノコマノツメ

 

キバナノコマノツメ

 

ツガザクラ

 

ツガザクラ

 

コケモモ

 

コメバツガザクラ

 

ミヤマハタザオ

 

ハクサンチドリ

 

サンリンソウ

 

シロバナノヘビイチゴ

 

ミヤマキンバイ

 

シラネアオイ

 

ヤグルマソウ

 

ミネヤナギ

(ミヤマヤナギ とも)

 

 次はもう少し早い時期に行きたいところだが、

 

 前回よりも多少は成長しただろうか。

 相変わらず太ももを筋肉痛にしてるけど。