4月上半期 草撮り記録 2 茨城南部の山編 | Web-tama出張所 --艸の記録--

Web-tama出張所 --艸の記録--

趣味の写真関連で自分用草花図鑑っぽいものを作る。的な。

 4月上半期、南部方面の山を彷徨い草撮り山行した記録です。

 まぁ茨城南部の山と言っても、それほど選択肢があるわけではないのですが。

 

 登ったり降りたりの10キロほどの工程で、獲得標高は1000mを超えてしまうような、少々パワフルな山行でしたが、まぁまぁ得るものは少なくなかった。

 3月あたりから身体を慣らすように山行をしたせいか、歩けるかなと不安になりつつもそれほど疲労感なく筋肉痛もなくと言う、いい感じに身体を作れて来ているようです。

 昇り降りだけでなく、これにしゃがんだり立ったりゴロリとしたり無茶な体制をとったりが加わるので、平時の筋トレも大事なのだと思う。

 

 3月の頃は精々ユリワサビがちらほらあるくらいでしたが、4月も上半期となればいよいよ春草の季節。

 カタクリは見ごろ過ぎを迎えていたが、キクザキイチゲやヤマエンゴサク、トウゴクサバノオがまさに満開。

 スミレはいよいよという印象。フモトスミレあたりはこれからという感じ。

 6時間彷徨った甲斐はあったと言うモノ。

 帰宅後にGPSの軌跡を確認したけども、まぁ、普通はこんな山はしないと思う……。

 

以下備忘録

 

オドリコソウ

 

ニリンソウ

左、ちょっとガク片が多い。

 

ニリンソウ

 

ニリンソウ

茨城南部の山では、ニリンソウが生えてると大体トリカブトもご一緒してる模様。

 

エイザンスミレ

 

エイザンスミレ

 

アズマイチゲ

 

キクザキイチゲ

 

トウゴクサバノオ

 

トウゴクサバノオ

 

ハルトラノオ・トウゴクサバノオ

 

ミヤマカタバミ

 

カタクリ

 

カタクリ

 

ヒトリシズカ

ヒトリシズカと言うのは、いつ見てもこう、

独りと言うよりは、大勢で騒いでるような印象がこう…。

 

ナガバノスミレサイシン

 

ナガバノスミレサイシン

 

ナガバノスミレサイシン

 

タチツボスミレ

ありふれたスミレだが個人的にはホッとする造形であります。

 

タチツボスミレ

撮った当初は白く見えたので「オトメスミレ」かと思ったが、少し色付きか。

 

ミヤマシキミ

 

ヤマエンゴサク(赤花)

 

ヤマエンゴサク(青花)

 

フモトスミレ

 

ミミガタテンナンショウ

 

クロモジ

 

ニッコウネコノメ

 

モミジイチゴ

 

ツクバトリカブト

無事咲いてくれると良いんだが、大体刈られてしまう。

触らなければどうと言うことは無いのだが。

 

 

 次回は、茨城北部方面の山編になります。

 ワタクシ的に、栃木や福島に多少はみ出しても、そこは茨城なのです。